HOME > 大東住宅/社長ブログ

ようやくと言うか、いよいよと言うべきか?

長期優良住宅の普及や太陽光発電の補助金・住宅エコポイントなどの制度とともに、早急に義務化が望まれる住宅の省エネ基準だが、2012年の通常国会に法案を提出し、2013年にも施行の可能性があると、国交省の橋本住宅生産課長が先日開かれた環境共生住宅20周年記念シンポジウムで語った。

現在、断熱基準のベースとされている次世代省エネ基準を満たし、建設される住宅は未だ全体の2割程度と低水準。

これだけエコと騒がれているというのに、肝心かなめの住宅の断熱性能は、まだまだ旧態依然という実情なのだ。

しかしながら、お客様が建てる自分の家が、基準以下の住まいという認識の方はどの位いるだろう。

単にオール電化で省エネだとか、太陽光がセットされエコな住まいとか、高気密・高断熱と言って販売する売り手側の姿勢も大問題だが、営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにして、後から後悔しているお客様も非常に多いのが残念。

結果、高価な設備だけが装備されて、大事な家の性能は・・・。というなんともアベコベなエコまがいの家が今も建て続けられている。

※家の断熱性能がよく分かる時期になって参りました。実際建てる家の暖かさや、光熱費・住み心地を体感・比較してから依頼先は決めましょう。








これは効果あるかも!

  • これは効果あるかも!
タバコの価格が大幅に上がり、先月の販売量は7割近くも減少したようですが、喫煙者は実際に減ったのでしょうか?

日本では数年前にパッケージに占める警告文の割合が大きくなりましたが、ブラジルやカナダ、ヨーロッパなどのタバコの箱には、画像のようなショッキングな写真つきの警告が大きく表示されているそうです。

そしてアメリカでも、2012年9月からタバコのパッケージの各50%を占める画像つきの警告文の表示を義務付けることを発表しました。

日本でも、一箱1,000円! 画像による警告が実施される日が、案外早いかもしれません。

ショッキングな画像はこちらから






小屋裏にピッタリのエラボが出ました。

  • 小屋裏にピッタリのエラボが出ました。
画像はウッドワンの収納部材「エラボ・ミニ」

この度、お客様のご要望に応え、高さ50cm・1mのロータイプの商品が新発売となりました。

小屋裏の勾配天井部分などのデッドスペースの有効利用に最適な部材ですので、是非ご採用下さいますようご案内申し上げます。

お引渡し済みのお客様も喜んで対応させていただきますので、小屋裏をスッキリ片付けたいというお客様!是非ご相談下さい。

価格は写真左のタイプで約25,000円位(工事費込)です。

※ 奥行きは30cm・45cmタイプがございます。

楽天モーゲージからのお知らせ

大東住宅が、フラット35の取り扱いをメインで依頼している楽天モーゲージより、12月1日より、楽天モーゲージの事業を楽天銀行に事業譲渡する旨の連絡がございましたので、お知らせいたします。

詳しくはこちらをご覧下さい。


楽天モーゲージを利用されているお客様には、近日中に書面にて通知があるようですが、面倒な手続きなどは必要ないようですのでよろしくお願い申し上げます。

写真は届きましたか?

  • 写真は届きましたか?
先週の梨狩りでは、ご来場いただいたお客様の記念撮影をさせていただきました。

月曜から、営業スタッフは写真をプリントしたり、加工してカレンダー作成をしておりますが、皆様のご自宅には届いたでしょうか?

間もなく届くかとは思いますが・・・!

まだ来ていないよというお客様、どうぞ遠慮なく催促の連絡をお願い申し上げます。(笑)