HOME > 大東住宅/社長ブログ

ご覧いただけなかった皆様へ

  • ご覧いただけなかった皆様へ
先日、開催させていただいた泉区の見学会ですが、大変お寒い中、多くのお客様にご来場いただき誠にありがとうございました。

またお引渡しが遅れた上に外構が未了にも関わらず、快く内覧会にご協力いただいたS様、本当にありがとうございました。

電気の通電やクリーニングも完了したのが、前日という事もあり、暖まりきらないかなと心配しておりましたが、エアコン2台で家の隅々まで暖かい外断熱の家にご来場いただいたお客様は皆さんビックリしておられました。

ただ正直にいえば、本当はもっともっと暖かいという事。

あの暖かさは、室内の空気をただ暖めたに過ぎず、建物(構造躯体)は、まだまだ冷え切っている為に、外断熱特有の輻射熱による柔らかな暖かさには、程遠い状態なのです。

柱の芯まで、暖まってこそ、大東外断熱の本領発揮というところでしょうか!

偶然にもお隣の家も外断熱で有名な○○ホーム!

「間違いなく大東の家のほうが快適ですから!S様どうぞご安心下さい!」

さて、前置きが長くなりましたが、急なご案内で当日ご覧いただけなかったお客様に、PC上でS様邸を紹介させていただきます。

玄関はトステムのスライドタイプの玄関ドア「エルムーブ」を採用させていただきました。モダンなデザインと明るい玄関内部は大好評でした。



内部からみるとこんな感じ!





リビングから続く和室です。



2階ホールからみたリビング!耐震性も考慮し、太い梁を4本も配置。



リクエストにより、寝室を分けましたが中央にウオークインを配置し、それぞれの気配を感じられるようにしています。







寝室へのアプローチはこんな感じです。廊下には鏡を設置し、トイレの上部は吹き抜けになっています。




素敵な家具をお持ちのS様ですので、家具が納まりましたら、改めて紹介させていただきます。





久々のプロヴァンス

  • 久々のプロヴァンス
青葉区の旭ヶ丘で建築させていただいていたT様邸がようやく先月完成した。

工事の未了分も多々あって、何かとご迷惑をおかけしているのだが、「他の急ぐお宅を優先して、うちはゆっくりでいいですよ。」とご自身の家も全壊の被災を受けたにも関わらず、大変お気遣いいただいている。

全て完了したら、お洒落に仕上がった室内もご紹介させていただきますが、とりあえず外観だけ紹介させていただきます。

間もなく引渡し!

  • 間もなく引渡し!
石巻の門脇で建築中のT様邸が間もなく竣工する。

T様も、今回の震災で被災され、新たに土地を購入しての家造り。

工期も1ヶ月ほど遅れたにも関わらず、ご理解をいただき誠にありがとうございました。

画像を見ての通り、利府のモデルハウスな外観はひときわ目立っています。

T様のご配慮により、10日のお引渡しまで、内覧できますので、ご希望の方はご一報下さいますようご案内申し上げます。

思い出の床柱

  • 思い出の床柱
東松島町で建築中のA様邸の社内検査がありました。

A様は震災の被害によって建替えを余儀なくされ、昨年の9月に着工しました。

ご高齢にもかかわらず、仮設住宅での仮住まいは本当に大変だったと思います。

お引渡しの予定は、2月2日(大安)の日。暖かい外断熱で、健やかに暮らしていただけるまで、もう少しですので、お楽しみにお待ち下さいね!

そんなA様から、ご要望いただいたのが、前の家の床柱(花梨のこぶ洗い出し)の再利用。忙しい中、大工さんにも快く対応していただきました。



本年もよろしくお願いいたします。

あの3月11日の大震災から、間もなく10カ月になろうとしておりますが、未だに多くの方々が大変なご苦労をなさっているなか、甚だ恐縮ではございますが、新しい年の初めのご挨拶を謹んで申し上げます。

お客様をはじめ、取引業者の皆様やたくさんの皆様に、多大なご支援とご協力を賜り、新年を迎える事が出来ました。心より厚く御礼申し上げます。

今年も「家造りと共に信頼づくり」をモットーに微力ではございますが、社員一丸となって宮城の復興に向けて頑張って参ります。何卒よろしくお願い申し上げます。