先週、開催された男子プロゴルフツアー「つるやオープン」で二つの快挙が生まれた。
一つはジャンボ尾崎のエージシュート。
エージシュートとは、1ラウンド(18ホール)を自分の年齢以下のスコア(打数)でホールアウトする事で、アマチュア(特に年配)ゴルファーの夢ともいえる。
そのエージシュートをジャンボがプロのレギュラーツアーで初めて達成したのだ。
ジャンボといえば、ゴルフをしない人でも分かると思うが、ツアー94勝を誇る日本ツアーの第一人者。
しかしながら、さすがのジャンボも66歳を迎え、去年は22戦すべて予選落ちという結果に終わってしまった。
本来50歳を超えると、シニアツアーに転向して賞金を稼ぐプロが多い中、シニアツアーには目もくれず、あくまでレギュラーツアーにこだわる姿勢も凄い。
そんな中、ジャンボはツアー初日、62という高スコアを叩き出しトップに躍り出た。
残念ながら、最終的にスコアをくずし、51位という成績に終わったが、もう一度レギュラーツアーでジャンボの優勝が見れるかもしれないと多くの人が思ったに違いないと思う。
そしてもう一つ!
先月、プロ転向を表明したばかりの東北福祉大の松山英樹がプロ転向わずか2戦目のこの試合で見事初優勝、JGTO(日本ゴルフツアー機構)発足後、従来の5試合目という記録を大幅に更新した。
圧巻だったのは、首位と2打差で迎えた最終日。
15番ホールからの4連続バーディ!
大きなプレッシャーのかかる中の見事な逆転優勝だった。
66歳の大ベテランと21歳の若武者双方が輝いた試合でした。
アメリカツアーで頑張っている遼君や中年の星、藤田プロの活躍とともに、ジャンボと松山君の活躍も大いに期待したい。
HOME > 大東住宅/社長ブログ
二つの快挙!
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]
デリシャストマト
トマト料理は好きでも、生のトマトはちょっと苦手!という方は多いのではないでしょうか!
私もそんな一人で、小さい頃から砂糖をつけないと生のトマトは食べれませんでした。
さすがに、大の大人が砂糖をつけて食べるのもなんなので、食する機会はめっきり減り、付け合せのトマトはよく残してしまいます。
たまに、塩をつけてトマトを食べている人を見ると顔がしょっぱい顔?になってしまいます。
そんな私でも、おいしく食べれるのがこのデリシャストマトで、別名フルーツトマトと呼ばれている位とにかく甘~いトマトです。
土づくりに20年、種植えから収穫まで180日を要しても、商品として市場に出せるのは10個のうち5~6個という栽培が難しいデリシャストマト。
糖度は7度~9度というから、普通のトマトの倍の糖度です。
まだ食べた事ないという方は、この連休を利用して、鹿島台にあるデリシャスファームへ行ってみてはいかがでしょうか!
カフェではパスタやカレーなどの食事のほか、いろいろなスイーツも楽しめます。
詳しくはデリシャスファームのHPをご覧ください
私もそんな一人で、小さい頃から砂糖をつけないと生のトマトは食べれませんでした。
さすがに、大の大人が砂糖をつけて食べるのもなんなので、食する機会はめっきり減り、付け合せのトマトはよく残してしまいます。
たまに、塩をつけてトマトを食べている人を見ると顔がしょっぱい顔?になってしまいます。
そんな私でも、おいしく食べれるのがこのデリシャストマトで、別名フルーツトマトと呼ばれている位とにかく甘~いトマトです。
土づくりに20年、種植えから収穫まで180日を要しても、商品として市場に出せるのは10個のうち5~6個という栽培が難しいデリシャストマト。
糖度は7度~9度というから、普通のトマトの倍の糖度です。
まだ食べた事ないという方は、この連休を利用して、鹿島台にあるデリシャスファームへ行ってみてはいかがでしょうか!
カフェではパスタやカレーなどの食事のほか、いろいろなスイーツも楽しめます。
詳しくはデリシャスファームのHPをご覧ください
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]
小屋裏を寝室に!
以前ブログにて紹介したジブリマニアのI様邸では、画像のように小屋裏部分(3F)を寝室として活用している。
ダブルサイズの寝具なので、
「ここで夫婦仲良くお休みになるんですね?」
とお聞きしたら・・・!
ご主人は奥のスペースに布団を敷いて、(シングルサイズ)別々にお休みとの事!
夫婦別室が大分増えてきましたが、
中間系の新しい就寝スタイルと言えますね!
※ 〇〇ちゃん、ラピュタのロボット兵の写メ待っています!
ダブルサイズの寝具なので、
「ここで夫婦仲良くお休みになるんですね?」
とお聞きしたら・・・!
ご主人は奥のスペースに布団を敷いて、(シングルサイズ)別々にお休みとの事!
夫婦別室が大分増えてきましたが、
中間系の新しい就寝スタイルと言えますね!
※ 〇〇ちゃん、ラピュタのロボット兵の写メ待っています!
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]
おり久は今日も・・・!
おり久さんがオープンして3週間!
いろいろな方から行列すごいよ~!と話を聞き、オープン時に建築部の女性4人と行って以来、行くのを躊躇していましたが、経理のIさんから
「社長、いつおり久さんに連れて行ってくれるのですか!」と催促の声!
今日は雨模様という事もあり、混んでない事を祈りつつ、業務と経理の女性4名を引き連れて行って参りました。
時間をずらし、1時半前に到着したのですが、雨にもかかわらず10名ほどのお客様が並んでいました。
チャシューが多すぎるので、味噌チャーシューを2人前と普通の味噌を3人前頼んで、皆で仲良く分け合い、味噌おにぎりも1個づつ食べてきました。
もちろん、「おいし~い」と全員完食!見事な食べっぷりでした!
※まだ行っていない女性社員の皆さん!5月の2週目あたりでお願いいたします!
いろいろな方から行列すごいよ~!と話を聞き、オープン時に建築部の女性4人と行って以来、行くのを躊躇していましたが、経理のIさんから
「社長、いつおり久さんに連れて行ってくれるのですか!」と催促の声!
今日は雨模様という事もあり、混んでない事を祈りつつ、業務と経理の女性4名を引き連れて行って参りました。
時間をずらし、1時半前に到着したのですが、雨にもかかわらず10名ほどのお客様が並んでいました。
チャシューが多すぎるので、味噌チャーシューを2人前と普通の味噌を3人前頼んで、皆で仲良く分け合い、味噌おにぎりも1個づつ食べてきました。
もちろん、「おいし~い」と全員完食!見事な食べっぷりでした!
※まだ行っていない女性社員の皆さん!5月の2週目あたりでお願いいたします!
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]
桂歌丸 独演会!
個人的な話で恐縮ですが、私の家内は大の落語ファン!
そんな家内に無理やり(笑)連れられて、私も年に2,3回は落語を聞きに行く。
昨日、電力ホールで桂歌丸師匠の独演会があり、1000人収容のホールが超満員。
結構いるんですよ!落語ファンって・・・!
それも年輩の方ばかりではなく、20代、30代の人もたくさん来られています。
昨日は「火焔太鼓」と『真景累ヶ淵』(しんけいかさねがふち)という97章からなる超長~い落語を歌丸師匠が7つに分けた初めの話で「宗悦殺し」という演目でした。何でもこの秋にも歌丸師匠の独演会があるようで、その時に「宗悦殺し」の続きの2話を演って、来年2回の公演で4~7話を演ずるとの事。
それにしても、落語家ってよ~くあんなに長い落語を暗記できるものですね~。歌丸師匠最高でした!
そんな家内に無理やり(笑)連れられて、私も年に2,3回は落語を聞きに行く。
昨日、電力ホールで桂歌丸師匠の独演会があり、1000人収容のホールが超満員。
結構いるんですよ!落語ファンって・・・!
それも年輩の方ばかりではなく、20代、30代の人もたくさん来られています。
昨日は「火焔太鼓」と『真景累ヶ淵』(しんけいかさねがふち)という97章からなる超長~い落語を歌丸師匠が7つに分けた初めの話で「宗悦殺し」という演目でした。何でもこの秋にも歌丸師匠の独演会があるようで、その時に「宗悦殺し」の続きの2話を演って、来年2回の公演で4~7話を演ずるとの事。
それにしても、落語家ってよ~くあんなに長い落語を暗記できるものですね~。歌丸師匠最高でした!
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]