大東住宅株式会社/社長ブログ
HOME
> 大東住宅/社長ブログ
パンツの替えを・・・・!
先日、仕事を終え家に帰るとテーブルの上に、チケットらしきものが置かれていた。
何でも、aikoのコンサートのチケットらしく、ファンクラブに入っている娘2人が、応募をして下の娘が当たったらしい。
それはそうと、チケットをパっと見た瞬間、目に飛び込んできたのが、
「パンツの替えはもってこいよ!」
という、過激?なコピー!
aikoのコンサートなので、心配する必要はないのかもしれませんが、
嫁入り前の娘を持つ、父親とすると、何となく・・・!
まだ、言えていませんが、
「パンツの替えなんて持っていくなよ!」といいたい気分です!
k-taka:
コメント(0)
:[
大東住宅/社長ブログ
]
壁の中にも点検口
大東住宅の外断熱の家は、建物構造の外側で、レベルの高い気密・断熱工事を施工し、壁内部にも通気層を設けることで、床下や壁の中、天井裏にいたるまで、内部結露やカビの発生を抑えるのが、大きな特徴だ。
その結果、建物の劣化や老朽化、シロアリによる蟻害を防ぎ、建物の高寿命化と共に、住む人の健康をいつまでも守る事が出来る。
また、こうした状態をお客様が、住みながらに確認出来るよう、床下・天井裏に加え、壁の中にも点検口を設けている。
しかし、多くのハウスメーカーがある中にあって、壁の中にも点検口を設けている建築業者はほとんどいないはず。
大東住宅では、お客様の指定する場所に点検口を設置をしているが、一番リクエストの多い箇所が、湿気がたまりやすいだろう北側に面した、押し入れやクロゼットの壁部分。
住みながらにして、建物内部の結露やカビの有無が確認出来る家。
手前味噌になりますが、これこそが、何より安心して住める家と言う事なのではないでしょうか。
k-taka:
コメント(0)
:[
大東住宅/社長ブログ
]
大東の左官屋さん!
基礎外断熱部の仕上げモルタル工事の施工画像。
通常、基礎外断熱を施工する場合、基礎立ち上がりのコンクリート打設時点での一体施工となる為に、型枠をばらした後、断熱材を剥き出しのままにしていると、断熱材の紫外線による劣化やへこみ・傷などが生じるために、下地モルタルの施工が必須だ。(メーカーによっては、竣工近くまでそのままというのもけっこうある)
そして、外部の足場がはずれた頃あたりに、最終の仕上げのモルタル仕上げとなる。
換気口周辺などは、はけにて丁寧に施工し、その他の部分はローラーにて、仕上げていきます。
施工を担当するのは、色麻町の早坂左官の猪俣さんと今野さん。
「大東さんの現場は普通の家の3倍手間かかるけど、いいっちゃね~!」との嬉しい言葉。
左官屋さんに限らず、どの職人さんも皆さん、大東外断熱の家造りにプライドを持って仕事していただいている。
職人さん不足の折、引く手あまたの状況の中、本当にありがたいとつくづく感じる今日この頃です。
k-taka:
コメント(0)
:[
大東住宅/社長ブログ
]
違いのわかる「真夏の見学会」
472.5KB - PDF
ダウンロード
画像は、名取美田園で建築中のI様邸。
バルコニー手摺とリビング前のオーニング(日よけのテント)の取り付け・内装仕上げが、残っておりますが順調に進んでおります。
今回、お客様のご好意により、お引渡し前の7月27日・28日に完成見学会を開催する事となりました。
I様は、ビルや店舗・住宅の窓などに、耐震フィルムや断熱フィルムの施工・販売を幅広く手掛けていらっしゃる企業の経営をなさっており、数多くのハウスメーカーとの取引がある中で、当社の外断熱の家を選んでいただいた。
I様のご家族は、ご夫婦と小学校入学前の男の子3人の5人家族。
長期優良住宅の認定を取得し、健康で快適で省エネな住まいを求めての家造り。
メインの熱源はガスですが、太陽光(4KW)も設置し、ハイブリッド仕様となっている。
I様邸の間取りは画像下をクリックして、ご確認下さい。
塗り壁の下地の状態ですが、外は30度を超えるというのに、中はヒンヤリ!
どうぞ、この機会に大東外断熱の夏の爽やかさをご体感下さいますようご案内申し上げます。
k-taka:
コメント(0)
:[
大東住宅/社長ブログ
]
還元型コエンザイムをプレゼント
トピックスにて、告知させていただいているとおり、7月13日・14日に夢メッセで開催される「ナイスフェア仙台]に大東住宅もブースを出展する。
そして、今回はお隣に㈱ソーラーサーキットの家のブースも出展!
ソーラーサーキットの家は、平成元年の上市以来、主要部材である断熱材や樹脂サッシ等のトップブランドであるカネカのソーラーサーキット事業部で扱っていたが、5年前に㈱カネカとナイスフェアを主催する㈱ナイスの合弁会社として、生まれ変わった。
大東住宅では、カネカさんやナイスさん、双方の企業とも、永くお取引いただいている関係もあり、大変お世話になっている。
という訳で、今回「ソーラーサーキットの家」とカネカさんの協賛により、フェア当日、大東住宅のブースにお寄りいただき、「ソーラーサーキットの家]のセミナーに参加していただいた方に、カネカの還元型コエンザイムQ10(14日分)をプレゼントさせていただくことになりました。
そして、9月末日までにソーラーサーキットの家をご成約いただいたお客様に、私も愛用しているこの還元型コエンザイムQ10を一年分プレゼントさせていただきます。
還元型コエンザイムについて、詳しくは
こちら
をどうぞ
どうぞ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
k-taka:
コメント(0)
:[
大東住宅/社長ブログ
]
<< 次ページへ
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
前ページへ >>
大東住宅/社長ブログ
オーナーおもしろトーク集
私の家もソーラーサーキット
DAITOオーナーズ倶楽部
住宅金融支援機構フラット35
お客様の声
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2015.09.25 (中山の高梨欽司)
火災保険の制度
2015.08.25 (阿部貴日呼)
毎週のように行っています
2014.12.10 (高橋一夫)
ありがとうございます。
2014.12.08 (ちょーすけ)
勉強になります
2014.12.04 (T氏)
ごちそうさまでした!