HOME > 大東住宅/社長ブログ

(天声人語)冬の風呂に潜む危険

朝日新聞の天声人語の「冬の風呂に潜む危険」をシェアさせていただきます。

 「幸せ」と書いたら少々大げさになる。熱いお酒と風呂を冬の夜の「シアワセ」とする方は多かろう。燗(かん)をつけた酒が、胃の腑(ふ)の形がわかるように下りていく一口目の陶酔。湯の中で手足の先まで生き返る快感。四季というのはありがたく、寒さあってのシアワセといえる▼さて、お酒の話はまたの日として、日本人は湯が好きだ。過去の記事を眺めると、長い仕事のあとの一言に「温泉にでもつかりたい」が目立つ。宇宙飛行士、イラク派遣の自衛官、シーズンを終えたプロ野球選手――。家庭でも一日の疲れを湯でいやす▼そんなシアワセを暗転させる事故が後を絶たない。いわゆるヒートショックに関連した入浴中の急死は、年間に推計1万7千人にのぼるというから驚く▼寒い脱衣所で血圧が上がり、湯に入ると血管が開いて血圧が下がる。急な血圧の上下で心停止などが起きるという。多くは高齢者だが若い人も油断できない。12月から1月に多く、湯の恋しい季節ほど危ない▼名高い日本文化論『菊と刀』で、米国人ルース・ベネディクトが日本人の入浴について書いていた。「温かさとくつろぎの楽しみに身をゆだね……一種の受動的な耽溺(たんでき)の芸術としての価値を置いている」とは、言い得て妙だ▼きょうは二十四節気の大寒。寒さの最も厳しい時候、どうぞ老いも若きも注意して「耽溺の芸術」に心身を養われたい。言わずもがなだが酒を飲んでの風呂は危険が増す。シアワセはどちらか一つ、と心得るのが無難である。

こうした悲惨な事故にあう危険性は、血管が弱くなってくる高齢者の方に特に多いのですが,ご自身やご家族も含め、人間誰もが必ず年を重ねていく事をリアルに考えていく事も必要です。

小さなエネルギーで、家のすみずみまで暖かい家。

バリアフリー住宅といえば、段差のない家が一般的ですが、

家の中の温度差のない、真のバリアフリー住宅が住む人の健康と命を守るのです。




贈与税の非課税限度の引き上げ

  • 贈与税の非課税限度の引き上げ
先日、全国住宅産業協会の新年賀会があり出席してきましたが、総会前に行われた理事会において、一昨日閣議決定された27年度の税制改正について説明がありましたので一部紹介させていただきます。



住宅関連の税制で、一番大きな改正は、住宅取得資金に係る贈与税の非課税限度額の拡充で、現行一般住宅の場合500万・質の高い住宅の場合1000万の非課税限度が、それぞれ1000万・1500万に拡充された。

その後、段階を踏んで消費税10%が適用される取得者に対しては、28年10月から29年9月に限りそれぞれ2500万・3000万に拡充されるとの事。

また、先日も紹介させていただきましたが、省エネ住宅建設した場合に付与されるエコポイント制度が復活しました。
(26年12月27日から28年3月末までの契約・着工が条件となります)

その他、住宅のローン減税や登録免許税の軽減措置などはすべて延長となりました。

税制改正について、その他ご質問などございましたら、何なりとご相談下さい。

どんと祭

  • どんと祭
昨日は、今年一年の無病息災・家内安全・商売繁盛を祈願し、リファインの加藤さんと古永さんと一緒にどんと祭へ!



娘が大学の研究室のメンバーと共に裸参りのデビューという事で、見物がてら大崎八幡宮に行こうかとも思いましたが、時間がわからないとの事でしたので地元の八坂神社の御神火にあたり、皆さんの分までしっかり祈願して参りました。





裸参りのあとに、鍋パーティーとはしゃいでいた娘からも写メが送られたきました!

本当にいい年になるといいですね~。






フラット35の金利優遇幅の拡大

  • フラット35の金利優遇幅の拡大
長期国債の金利の低下を受けて、住宅金融支援機構が取り扱うフラット35の融資金利が、

今月最低金利を更新しましたが、この度政府の「地方への好循環拡大に向けた緊急経済対

策」及び平成27年1月9日に閣議決定された平成26年度補正予算案に基づき、 【フラット35】Sの金利引下げ幅の拡大が予定されています。

 【フラット35】Sにおける当初5年間(長期優良住宅等の特に性能が優れた住宅については当初10年間)の金利引下げ幅を、現行の年▲0.3%から年▲0.6%に拡大するとの事。

これにより長期優良住宅など質の高い住宅を建設する場合、現行で1.47%の金利が10年間は0.87%となります。

支払額などくわしくは、何なりとお問い合わせくださいます様ご案内申し上げます。

スリッパのいらない家

  • スリッパのいらない家
画像は、表面温度計にて我が家の床面を測った画像。

基礎外断熱の家は地熱の効果により、氷点下の真冬でも床下の温度は15~16℃となるので、床面の表面温度は18℃~20℃をキープ!床暖房などなくても裸足で過ごせる。

逆に、35℃を超える真夏日でも床下の温度は25~26℃となり、室内も計画換気により、カラッとしているので、これまた裸足で過ごせるというわけ。

つまり、基礎外断熱の家の床下温度は一年を通してほぼ10度以内におさまる事で、床の表面温度もせいぜい7~8℃以内でおさまり、スリッパを履かなくても何ら支障はなくなる。

という事で我が家には、階段下の物入れに5年前の新築時に購入したスリッパが5足ほどありますが、私の記憶では、見学にいらっしゃるお客様も含め一度もお出しした事がない。

外断熱の家はスリッパのいらない家なのだ。