昨日、住宅金融支援機構の東北支店長である吉永様が、弊社にお見えになり、新年度からの新しい施策について、色々とご説明いただきました。
「これはいい!」と感じたのが、フラット35におけるアシューマブルローンの導入の話でした。
「アシューマブルローン」とは、住宅ローン返済中の住宅を売却する際、売り主と同じ融資条件で、そのまま引き継ぐことができるローンのことを言います。(現在はフラット50で導入)
要するに、所有者が支払っている住宅ローンとセットで、住宅を売却出来るということになります。
通常、売却物件のローン残高の有る無しに関わらず、買主は、現金もしくは、金融機関より融資を受け、売買代金を支払います。
現金の場合は、代金支払いと同時に、従来の抵当権の抹消登記をし、住宅ローンを利用する場合は、従来の抵当権の抹消と同時に、新たな金融機関の抵当権の設定登記を行います。
「アシューマブルローン」の一番のメリットは、売却時に住宅ローン金利が、現在より上昇していたり、その後上昇しそうなときは、従来の低金利のローンを買主がそのまま利用することで、諸経費も最低限に抑えることが可能となります。
現在、フラット35の金利は、35年間固定で1.12%(最低金利の取扱い金融機関)となっており、ゼロ金利政策の中、かなりの低金利となっております。今後、いつまでこの低金利が、続くかは不明ですが、これ以上下がる事は、まず考えられず、将来上昇することは、ほぼ間違いありません。
仮に、10年後に転勤などで、住宅を売却する場合、市中の金利が上昇していたとしたら、買主は、1.12%のローンをそのまま利用出来、同じ返済金額でローンの支払いが可能となるのです。
もし、その時点で、他金融機関のローン金利や条件が良ければ、新たにローンを組めばいいだけの話です。
通常、売却金額とローン残高が違うケースが、ほとんどですが、そのような場合は、売却金額がローン残高より高いときは、買主が売主に、差額を支払い、売却金額がローン残高より低い場合は、売主が買主に、差額を支払うということで売買契約は成立となります。
つまり、住宅売却金額3,000万円、ローン残高2,000万円の場合、差額1,000万円を買主が売主に支払います。
住宅売却金額2,000万円、ローン残高3,000万円の場合、差額1,000万円を売主が買主に支払うということになります。
アシューマブルローン付の物件は、将来売却時においても、買主が、ローンの選択が可能となり、ローン金利が上がっていたり、上昇局面の場合、非常に有利な形で売却が進むと言えるのです。
マイホームを取得時に、将来の売却まで考えなくても良さそうですが、何が起こっても不思議ではない世の中ですので、リスクヘッジの観点からも、考慮に入れておくのも一考かと存じます。
アシュ-マブルローンの導入は、現在、開会中の国会にて、新年度予算が可決されれば、新年度より導入される予定です。
「35年変わらぬ安心」に加え、売却時にも有利なフラット35について、詳しく知りたい方は、弊社も取次店ですので、何なりとお問合せ下さい。
HOME > 大東住宅/社長ブログ
アシューマブルローン
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]
被災者生活再建支援制度が一年延長!
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、先日、被災者生活再建支援制度の基礎支援金の申請期限が今年4月10日から来年の4月10日に一年間延長されました。
加算支援金(申し込み期限30年4月10日)については、まだ協議中とのことですが、おそらくは、高台移転などで造成工事などが遅れている沿岸部の方々のみが、延長の対象になるのではという窓口のニュアンスでした。
改めてご説明いたしますが、生活再建支援制度とは、東日本大震災により、住宅の被害を受けた世帯に対し、被害程度と再建方法に応じて、基礎支援金と加算支援金の2つの支援金が国から支給される制度です。
そして、この制度は、大規模半壊や全壊の方は、当然に該当いたしますが、あまり知られていないのが、震災時に半壊の罹災証明の発行を受けた方も支援制度が受けられる場合があるという事です。
つまり、半壊の方でも、やむを得ず、住居を解体すると、全壊の取扱いとなり、支援金の対象となるのです。
例えば、震災時に複数世帯(夫婦または親子で可)での生活を送っていて、半壊の認定を受け、補修費用があまりに高額だったり、耐震性が不安で生活に支障があったりするなどして、解体し、建て替えすると、基礎支援金(要解体)100万円と、加算支援金(要建替え若しくは購入)200万円の支給が受けられるのです。
※ 単に古い・狭いでは該当しないのでご注意ください。
また、津波により被災された方や地震被害が大きかった地域の方は、上記の支援金に加えて市町村独自の補助制度が該当します。
例えば、多賀城市の場合、津波被害区域に係る長期避難区域に居住した方が、住宅再建を実施する場合、直接補助上限額350万円に加え、利子補助上限が250万円で、最大600万の補助制度が受けられます。(その他の区域の方は直接補助100万+利子補助100万で計200万)
つまり、国の支援金300万円に加え、市町村の補助金を加えると、合計で500万円~900万円の支援が受けられるのです。
さらに、住まいの復興給付金(最高で897,750円※持分や面積により異なる)の支給も受けられますし、補正予算にて成立した住宅ストック循環支援事業補助金50万円も交付されます。
(省エネ性の高いエコ住宅に建て替えした場合)
そして、こうした被災を受けた方々は、住宅金融支援機構の災害復興融資という、基本融資1650万円に対し、当初5年間は0%・6~10年は0.2%・その後も固定で、0.55%という、非常に低利な融資を利用できますので、借入の金利負担を考慮すれば、相当な金額の負担軽減が図られます。
(基本融資額1,650万円を35年で借入の場合、返済は毎月均等で39,286円となり、返済総額は約1,748万円)
つまり、建て替えや住み替えを計画なさっている方にとっては、非常に有利な資金計画が立てられ、返済についても、最長で5年間の返済猶予が受けられますので、思い切って決断するのも、一考かと存じます。
さらに付け加えさせていただければ、親世帯が、被災され、高齢で年金収入のみの場合でも、80歳未満であれば、子や孫が後継者になる事で、例え同居せずとも、住宅ローンを申し込むことが出来、本人がローンの返済中でも、復興融資が利用出来るのです。
(融資申し込み期限30年3月31日)
※ ご自身も入居すれば、ローン控除も受けられ、借入金額の1%が10年間控除されます。
こうした情報は、担当窓口が分散されており、行政の広報だけでは、被災者に周知されないのが、現状で、本来ならば我々住宅や不動産に係る者達が、正しい情報を提供し、コンサルテイングしなければなりません。
しかしながら、ハウスメーカーの担当も知らない方が多く、例えしっていても、煩雑な手続きを要し、代金の回収も大幅に遅れることから、積極的な案内は実施していないのが実状です。
結果、被災者にとって有益な情報でも、知らされる事なく、耐震性やヒートショック・介護など、住まいに対し、様々な不安を感じながらの生活を余儀なくされている方々もまだまだいらっしゃるのです。
是非情報の拡散をお願いいたします。
詳しくは、最寄りの市町村、若しくは弊社までお気軽にお問合せ下さい。
加算支援金(申し込み期限30年4月10日)については、まだ協議中とのことですが、おそらくは、高台移転などで造成工事などが遅れている沿岸部の方々のみが、延長の対象になるのではという窓口のニュアンスでした。
改めてご説明いたしますが、生活再建支援制度とは、東日本大震災により、住宅の被害を受けた世帯に対し、被害程度と再建方法に応じて、基礎支援金と加算支援金の2つの支援金が国から支給される制度です。
そして、この制度は、大規模半壊や全壊の方は、当然に該当いたしますが、あまり知られていないのが、震災時に半壊の罹災証明の発行を受けた方も支援制度が受けられる場合があるという事です。
つまり、半壊の方でも、やむを得ず、住居を解体すると、全壊の取扱いとなり、支援金の対象となるのです。
例えば、震災時に複数世帯(夫婦または親子で可)での生活を送っていて、半壊の認定を受け、補修費用があまりに高額だったり、耐震性が不安で生活に支障があったりするなどして、解体し、建て替えすると、基礎支援金(要解体)100万円と、加算支援金(要建替え若しくは購入)200万円の支給が受けられるのです。
※ 単に古い・狭いでは該当しないのでご注意ください。
また、津波により被災された方や地震被害が大きかった地域の方は、上記の支援金に加えて市町村独自の補助制度が該当します。
例えば、多賀城市の場合、津波被害区域に係る長期避難区域に居住した方が、住宅再建を実施する場合、直接補助上限額350万円に加え、利子補助上限が250万円で、最大600万の補助制度が受けられます。(その他の区域の方は直接補助100万+利子補助100万で計200万)
つまり、国の支援金300万円に加え、市町村の補助金を加えると、合計で500万円~900万円の支援が受けられるのです。
さらに、住まいの復興給付金(最高で897,750円※持分や面積により異なる)の支給も受けられますし、補正予算にて成立した住宅ストック循環支援事業補助金50万円も交付されます。
(省エネ性の高いエコ住宅に建て替えした場合)
そして、こうした被災を受けた方々は、住宅金融支援機構の災害復興融資という、基本融資1650万円に対し、当初5年間は0%・6~10年は0.2%・その後も固定で、0.55%という、非常に低利な融資を利用できますので、借入の金利負担を考慮すれば、相当な金額の負担軽減が図られます。
(基本融資額1,650万円を35年で借入の場合、返済は毎月均等で39,286円となり、返済総額は約1,748万円)
つまり、建て替えや住み替えを計画なさっている方にとっては、非常に有利な資金計画が立てられ、返済についても、最長で5年間の返済猶予が受けられますので、思い切って決断するのも、一考かと存じます。
さらに付け加えさせていただければ、親世帯が、被災され、高齢で年金収入のみの場合でも、80歳未満であれば、子や孫が後継者になる事で、例え同居せずとも、住宅ローンを申し込むことが出来、本人がローンの返済中でも、復興融資が利用出来るのです。
(融資申し込み期限30年3月31日)
※ ご自身も入居すれば、ローン控除も受けられ、借入金額の1%が10年間控除されます。
こうした情報は、担当窓口が分散されており、行政の広報だけでは、被災者に周知されないのが、現状で、本来ならば我々住宅や不動産に係る者達が、正しい情報を提供し、コンサルテイングしなければなりません。
しかしながら、ハウスメーカーの担当も知らない方が多く、例えしっていても、煩雑な手続きを要し、代金の回収も大幅に遅れることから、積極的な案内は実施していないのが実状です。
結果、被災者にとって有益な情報でも、知らされる事なく、耐震性やヒートショック・介護など、住まいに対し、様々な不安を感じながらの生活を余儀なくされている方々もまだまだいらっしゃるのです。
是非情報の拡散をお願いいたします。
詳しくは、最寄りの市町村、若しくは弊社までお気軽にお問合せ下さい。
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]
タワーマンションの広告を見て思うこと
昨日の一面広告にタワーマンションの広告が掲載されておりました。
開発が進む副都心長町にも、いよいよ28階建てのタワーマンションが出来るようです。
マンション業界にもたくさん友人がおり、紹介するのは、心苦しい部分もございますが、マンション購入を検討なされている方、一読していただければ幸いです。
特に若い世代の方には、是非知っていていただきたい情報です。
私自身も、リタイア後は、便利な中心部でのマンション生活もありかなと思っている位ですので、
マンション買わずに家を建てて下さいと、言っているのではないので悪しからず~(^^)
http://daitojyutaku.co.jp/log/?l=408302
開発が進む副都心長町にも、いよいよ28階建てのタワーマンションが出来るようです。
マンション業界にもたくさん友人がおり、紹介するのは、心苦しい部分もございますが、マンション購入を検討なされている方、一読していただければ幸いです。
特に若い世代の方には、是非知っていていただきたい情報です。
私自身も、リタイア後は、便利な中心部でのマンション生活もありかなと思っている位ですので、
マンション買わずに家を建てて下さいと、言っているのではないので悪しからず~(^^)
http://daitojyutaku.co.jp/log/?l=408302
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]
ご縁と繋がりに感謝
本日、現在、石巻にて建築中のA様が、打ち合わせにお越しくださり、ご挨拶させていただいたのですが、、
「今朝も歩ったんですか~」とご質問!
ナント!A様は、私のFBでの投稿をときたま見ていただいているようで、嬉しいやら恥ずかしいやら(汗)
ナマコの投稿もご存知のようで、冷やかされてしまいました~(笑)
そして、今日はご兄弟のI様といらっしゃったのですが、実は、I様も当社のお客様でして、ご好意によりA様をご紹介いただいたのです。
そして、I様も、いつもお世話になっており、2件も建てていただいていたT社長のご紹介ということで、FB同様、ご縁と繋がりのありがたさに心より感謝する次第です。
T様とは、拙著「外断熱が家族を守る」にも、寄稿いただいた石巻のつだ電気の津田社長です。
折角ですので、寄稿いただいたお手紙を紹介させていただきます。
http://daitojyutaku.co.jp/log/?l=407501
お帰りの際、美人姉妹に囲まれて記念撮影!
A様、本日はありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。是非、リクエストお待ちしております~(^^)
※ 営業担当の紹介もしないと、怒られそうなので紹介させていただきます。
私の弟分のような存在で、真面目で誠実でお客様想いの熱血営業マンですので、よろしくお引き立てのほどお願いいたします。
ナイスガイ目黒のHPは
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://daitojyutaku.co.jp/member_d/?m=k-meguro
「今朝も歩ったんですか~」とご質問!
ナント!A様は、私のFBでの投稿をときたま見ていただいているようで、嬉しいやら恥ずかしいやら(汗)
ナマコの投稿もご存知のようで、冷やかされてしまいました~(笑)
そして、今日はご兄弟のI様といらっしゃったのですが、実は、I様も当社のお客様でして、ご好意によりA様をご紹介いただいたのです。
そして、I様も、いつもお世話になっており、2件も建てていただいていたT社長のご紹介ということで、FB同様、ご縁と繋がりのありがたさに心より感謝する次第です。
T様とは、拙著「外断熱が家族を守る」にも、寄稿いただいた石巻のつだ電気の津田社長です。
折角ですので、寄稿いただいたお手紙を紹介させていただきます。
http://daitojyutaku.co.jp/log/?l=407501
お帰りの際、美人姉妹に囲まれて記念撮影!
A様、本日はありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。是非、リクエストお待ちしております~(^^)
※ 営業担当の紹介もしないと、怒られそうなので紹介させていただきます。
私の弟分のような存在で、真面目で誠実でお客様想いの熱血営業マンですので、よろしくお引き立てのほどお願いいたします。
ナイスガイ目黒のHPは
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://daitojyutaku.co.jp/member_d/?m=k-meguro
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]
寒波到来で大盛況!
今年一番の寒波が到来した日本列島でしたが、皆さんいかがでしたでしょうか。
県内でも、スリップ事故が続発したようでしたが、思ったほどの寒波ではなく、被害も少なかったようでひと安心しました。
これから少し気温も戻るようです。くれぐれも風邪やインフルエンザにかからないようご注意いただきたいと思います。
さて、寒波が襲来した、この週末のモデルハウスには、ちょっとした異変が起きました。
通常、この位の寒さになると、人出が少なくなるのが住宅展示場で、実際、場内の駐車場は、車もまばらで、開店休業状態でした。
しかし、ソーラーサーキットのモデルハウスには、多くのお客様にご来場いただき大変賑わった週末でした。
日頃から、気候の穏やかな時は、なかなか性能の差は、比較がつきませんが、寒い日こそ他社メーカーとの性能の違いが、はっきりと体感できますので、見も震えるような寒い時に再度ご来場下さい。
とご案内させていただいており、プランの打ち合わせ以外で、ご来場いただいたお客様のほとんどは2度目、3度目のお客様で、
「寒いので、来てみました~」
というお客様にたくさんご来場いただいたのです。
本当にありがとうございました。心より厚く御礼申し上げます。
画像は、玄関の外に設置してある内外の温度センサーですが、外気温がー2.7℃でも、室内は21.8℃あり、皆さんが「本当にあったかいね~」とビックリなされておりました。
しかも、稼働しているエアコンは、ダイニングにある4KWのエアコンと、玄関正面の和室にある1KWのハロゲンヒーターで、80坪ほどの空間のすみずみまで、温度の差のない快適な状態で、皆さん何か仕掛けがあるのかとしっかりチェック(笑)
梅雨のじめじめした日や真夏の炎天下に加え、この寒い時期もまた、ソーラーサーキットの性能の高さが、体感出来る絶好の季節です。
どうぞ外断熱の輻射熱の暖かさをご体感に、真冬日のご来場をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
ちなみに、最低気温がー5℃となった泉区にある我が家の朝7時のリビングとトイレの画像です。さすがにー5℃ということで、いつもより1℃ずつ室温が低下しておりました。
県内でも、スリップ事故が続発したようでしたが、思ったほどの寒波ではなく、被害も少なかったようでひと安心しました。
これから少し気温も戻るようです。くれぐれも風邪やインフルエンザにかからないようご注意いただきたいと思います。
さて、寒波が襲来した、この週末のモデルハウスには、ちょっとした異変が起きました。
通常、この位の寒さになると、人出が少なくなるのが住宅展示場で、実際、場内の駐車場は、車もまばらで、開店休業状態でした。
しかし、ソーラーサーキットのモデルハウスには、多くのお客様にご来場いただき大変賑わった週末でした。
日頃から、気候の穏やかな時は、なかなか性能の差は、比較がつきませんが、寒い日こそ他社メーカーとの性能の違いが、はっきりと体感できますので、見も震えるような寒い時に再度ご来場下さい。
とご案内させていただいており、プランの打ち合わせ以外で、ご来場いただいたお客様のほとんどは2度目、3度目のお客様で、
「寒いので、来てみました~」
というお客様にたくさんご来場いただいたのです。
本当にありがとうございました。心より厚く御礼申し上げます。
画像は、玄関の外に設置してある内外の温度センサーですが、外気温がー2.7℃でも、室内は21.8℃あり、皆さんが「本当にあったかいね~」とビックリなされておりました。
しかも、稼働しているエアコンは、ダイニングにある4KWのエアコンと、玄関正面の和室にある1KWのハロゲンヒーターで、80坪ほどの空間のすみずみまで、温度の差のない快適な状態で、皆さん何か仕掛けがあるのかとしっかりチェック(笑)
梅雨のじめじめした日や真夏の炎天下に加え、この寒い時期もまた、ソーラーサーキットの性能の高さが、体感出来る絶好の季節です。
どうぞ外断熱の輻射熱の暖かさをご体感に、真冬日のご来場をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
ちなみに、最低気温がー5℃となった泉区にある我が家の朝7時のリビングとトイレの画像です。さすがにー5℃ということで、いつもより1℃ずつ室温が低下しておりました。
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]