七ヶ浜に完成した平屋のお家です。
省エネで快適・そして健康に暮らしたいという、団塊世代のご夫婦の終の住まいとして、平屋の家が、ようやく増えて来ました。
健康寿命を伸ばすためには、栄養と休養と運動のバランスに加えて、寒さや暑さ・湿気や臭いといった、生活の中で生じるストレスを出来るだけ感じずに暮らせる家の環境も大事です。
現在、若い世代の一次取得者層が中心の住宅業界ですが、本来、体力や免役が低下する高齢者の方々こそ、住まいの環境がとても重要ではないでしょうか。
バリアフリーといえば、段差をなくし、スロープや手すりなどが設置された住宅というのが、一般的ですが、家中が、キレイな空気に満たされて、どこの部屋も温度差のない、湿度のコントロールされた空気のバリアのない家こそが、真のバリアフリー住宅で、段差や手すりの検討はその後です。
交通事故による死亡者は、年に4000人を下回りましたが、お風呂場だけで、実に17000人以上の高齢者の方が亡くなられています。
外断熱の家は、平屋で家を造っても、小屋裏利用が可能で、収納はもちろん、雑魚寝できるスペースにもなり、お孫さんが泊りに来ても、寝る部屋に困ることはありません。
ご自身のためにも、ご家族のためにも、病を予防して、健康で長生きできる住まいを検討してみてはいかがでしょうか。
HOME > 大東住宅/社長ブログ
高齢者こそ住み心地のいい家を
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]
カナリアたちの叫び
TV朝日系の各局で、社会や地域の抱える課題や問題に、焦点をあてたドキュメンタリー番組を、独自に製作して、全国で放送されているテレメンタリーをご存知でしょうか。(テレビドキュメンタリーの略)
この「カナリアの叫び」は、北海道のHTBにて作成され、今週水曜日の深夜に東日本放送でもオンエアされた番組です。
内容は、化学物質過敏症に苦しむ患者さんの様子や国の対応など、様々な視点からこの病気の現状を伝えています。
ちなみに、カナリアは、炭鉱での毒ガス早期発見のための警報として使われていたことから、化学物質過敏症の人は、普通は、気付かない微量の化学物質に反応して、有害性を人々に伝えてくれることから現代の「カナリア」と言われていることから、この番組名になっています。
化学物質過敏症については、社会的にも大分認知が進み、8月にもNHK東北支局で特集番組が組まれ、大きな反響によって全国放送されたばかりです。
通常、民放では、関連商品のスポンサーに配慮してこうした番組は、タブーとされ、なかなか放送されることはありませんが、深夜の時間帯とはいえ全国ネットで放送された背景を私達は真剣に考えなくてはいけないと思います。
いつ、だれが、発症してもおかしくないこの化学物資胃過敏症の潜在患者は700万人とも1000万人とも言われ、近い将来国民病になるという見方をしている識者が多くいらっしゃいます。
現在、花粉症が、現代の国民病として、都市部では3人に1人が罹患しているとされていますが、化学物質過敏症は、ひとたび発症すると有効な治療法もなく、日常の生活が送れなくなるほど厄介な病で、病気の与える深刻さは、花粉症の比ではないのです。
症状のない方や、家族や知人にCS患者がいない方にとって、関心のうすい問題だと思いますが、それぞれが持つ化学物質に対しての許容量をまちまちで、ひとたびオーバーすると、ある日突然発症するのが、この病気の怖いところです。
そして、初めのうちは化学物質過敏症とは気づかず、病院にいっても、疲れや寝不足・更年期などと間違われ、誤った薬を処方され、さらに病が悪化する方も少なくないのです。
現在、日本には専門医は非常に少なく、有名な病院は、どこも何か月待ちの状態で、診断法も治療法も確立されていない現状です。
ご自身はもとより、ご家族や未来ある子ども達のために、他人事とは思わずに、この病をとらえていただきたいと切に願う次第です。
ユーチューブでも、この「カナリアたちの叫び」が、紹介されていましたのでご覧いただければ幸いです。
https://www.youtube.com/watch?v=iFAwS04R1ts&feature=share
この「カナリアの叫び」は、北海道のHTBにて作成され、今週水曜日の深夜に東日本放送でもオンエアされた番組です。
内容は、化学物質過敏症に苦しむ患者さんの様子や国の対応など、様々な視点からこの病気の現状を伝えています。
ちなみに、カナリアは、炭鉱での毒ガス早期発見のための警報として使われていたことから、化学物質過敏症の人は、普通は、気付かない微量の化学物質に反応して、有害性を人々に伝えてくれることから現代の「カナリア」と言われていることから、この番組名になっています。
化学物質過敏症については、社会的にも大分認知が進み、8月にもNHK東北支局で特集番組が組まれ、大きな反響によって全国放送されたばかりです。
通常、民放では、関連商品のスポンサーに配慮してこうした番組は、タブーとされ、なかなか放送されることはありませんが、深夜の時間帯とはいえ全国ネットで放送された背景を私達は真剣に考えなくてはいけないと思います。
いつ、だれが、発症してもおかしくないこの化学物資胃過敏症の潜在患者は700万人とも1000万人とも言われ、近い将来国民病になるという見方をしている識者が多くいらっしゃいます。
現在、花粉症が、現代の国民病として、都市部では3人に1人が罹患しているとされていますが、化学物質過敏症は、ひとたび発症すると有効な治療法もなく、日常の生活が送れなくなるほど厄介な病で、病気の与える深刻さは、花粉症の比ではないのです。
症状のない方や、家族や知人にCS患者がいない方にとって、関心のうすい問題だと思いますが、それぞれが持つ化学物質に対しての許容量をまちまちで、ひとたびオーバーすると、ある日突然発症するのが、この病気の怖いところです。
そして、初めのうちは化学物質過敏症とは気づかず、病院にいっても、疲れや寝不足・更年期などと間違われ、誤った薬を処方され、さらに病が悪化する方も少なくないのです。
現在、日本には専門医は非常に少なく、有名な病院は、どこも何か月待ちの状態で、診断法も治療法も確立されていない現状です。
ご自身はもとより、ご家族や未来ある子ども達のために、他人事とは思わずに、この病をとらえていただきたいと切に願う次第です。
ユーチューブでも、この「カナリアたちの叫び」が、紹介されていましたのでご覧いただければ幸いです。
https://www.youtube.com/watch?v=iFAwS04R1ts&feature=share
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]
ドアのアンダーカット(隙間)を塞ぐ家
室内ドアのアンダーカットはご存知でしょうか。
2003年に施行されたシックハウス法により、換気設備が義務化になって以来、建材メーカーの室内ドアは、ほとんどがアンダーカットになっています。
これは、ドアを閉めていても、居室の汚れた空気が廊下や水回りにある排気ゾーンにスムーズに流れ、換気ができるように、ドアの下部に1センチ程度の隙間を設けるているドアのことです。
つまり、現在の新築では、引き戸でなければ、アンダーカットのドアが必ずついているということになります。
※ 引き戸は、通常レールもあり、少し開けておけば通気が、機能するという考え方で、アンダーカットは必要ありません。
しかし、家の性能と間違った暮らし方によっては、このアンダーカットのドアにもいろいろと問題が生じるので注意が必要です。
隙間を設け、室内間の温度差があると、空気の対流が起きて、寒い部屋の冷たい空気が入ってきます。
本来は、居室の汚れた空気を排気ゾーンまで送るための隙間ですが、断熱性能が低かったり、局所暖房によって家の中に温度差があると、寒い廊下などから、冷たい空気ばかりかホコリまで、侵入し、何かと不快な状態を招いてしまうのです。
2003年以降建築された住宅にお住まいの方が、ドアのすき間に、悩まされているケースが多く、不満対象グッズとして、ホームセンターでは、ドアのすき間を埋めるテープが、たくさん売られています。
ドアのアンダーカットは、室内の酸素と二酸化炭素のバランスを整えたり、シックハウスやアレルギーを防止するために、厚労省の室内空気指針をベースにして、建築基準法で決められている措置です。
空気環境を良くし、健康な暮らしを送るための隙間によって、隙間風やホコリが入り、それを防ぐためにテープで埋めて、換気が益々悪くなり、空気を汚すばかりか、湿気や結露によるカビやダニが季節を問わず増殖してしまうのです。
その結果、臭いを解消するために、消臭剤や芳香剤・柔軟剤の需要が伸び、防カビ剤や防虫剤・殺虫剤も必要にもなり、これらの化学物質によって、新たなシックハウスとも言えるアレルギー症状を多発させているのが実状で、非常にちぐはぐな世の中になったと感じる今日この頃です。
隙間テープは、冷気を防ぎ、暖房費を節約するという部分では有効かもしれませんが、素材によっては、ホコりやカビがついたり、ドアの開閉にも支障がでたり、床材に傷がついたりするなどするということも頭にいれなければなりません。
そして、一番問題なのが、換気が正常に働かなくなることで、室内の空気はかなり汚れてしまうのです。
弊社では、もともとドアがあるから閉めてしまうという考えもあり、出来るだけオープンな間取りにして、少ないエネルギーで家中温度差の無い暮らしを提案しております。
気になる暖房費も、真冬に1Fと2Fのエアコンを24時間連続運転させても、月平均15,000以内で十分収まり、外断熱の輻射熱効果によって、家中の温度差は2℃~3℃以内となり、結露どころか湿気っぽい場所はなくなり、消臭剤や芳香剤なども基本的には必要ありません。
もちろん、換気も熱交換タイプで、寒さが気になり止めてしまう必要などはなく、室内はいつもきれいな空気に満たされた空間となります。
2階ホールに、8畳用位のエアコンを1台設置して、20℃前後の設定にして常時運転していただければ、各居室にエアコンは必要なく、一日中快適に過ごしていただけます。
特に、長時間お休みになる就寝中の空気は重要で、熟睡して、免疫力を高めるためにも出来るだけ開放的な暮らし方を推奨しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2003年に施行されたシックハウス法により、換気設備が義務化になって以来、建材メーカーの室内ドアは、ほとんどがアンダーカットになっています。
これは、ドアを閉めていても、居室の汚れた空気が廊下や水回りにある排気ゾーンにスムーズに流れ、換気ができるように、ドアの下部に1センチ程度の隙間を設けるているドアのことです。
つまり、現在の新築では、引き戸でなければ、アンダーカットのドアが必ずついているということになります。
※ 引き戸は、通常レールもあり、少し開けておけば通気が、機能するという考え方で、アンダーカットは必要ありません。
しかし、家の性能と間違った暮らし方によっては、このアンダーカットのドアにもいろいろと問題が生じるので注意が必要です。
隙間を設け、室内間の温度差があると、空気の対流が起きて、寒い部屋の冷たい空気が入ってきます。
本来は、居室の汚れた空気を排気ゾーンまで送るための隙間ですが、断熱性能が低かったり、局所暖房によって家の中に温度差があると、寒い廊下などから、冷たい空気ばかりかホコリまで、侵入し、何かと不快な状態を招いてしまうのです。
2003年以降建築された住宅にお住まいの方が、ドアのすき間に、悩まされているケースが多く、不満対象グッズとして、ホームセンターでは、ドアのすき間を埋めるテープが、たくさん売られています。
ドアのアンダーカットは、室内の酸素と二酸化炭素のバランスを整えたり、シックハウスやアレルギーを防止するために、厚労省の室内空気指針をベースにして、建築基準法で決められている措置です。
空気環境を良くし、健康な暮らしを送るための隙間によって、隙間風やホコリが入り、それを防ぐためにテープで埋めて、換気が益々悪くなり、空気を汚すばかりか、湿気や結露によるカビやダニが季節を問わず増殖してしまうのです。
その結果、臭いを解消するために、消臭剤や芳香剤・柔軟剤の需要が伸び、防カビ剤や防虫剤・殺虫剤も必要にもなり、これらの化学物質によって、新たなシックハウスとも言えるアレルギー症状を多発させているのが実状で、非常にちぐはぐな世の中になったと感じる今日この頃です。
隙間テープは、冷気を防ぎ、暖房費を節約するという部分では有効かもしれませんが、素材によっては、ホコりやカビがついたり、ドアの開閉にも支障がでたり、床材に傷がついたりするなどするということも頭にいれなければなりません。
そして、一番問題なのが、換気が正常に働かなくなることで、室内の空気はかなり汚れてしまうのです。
弊社では、もともとドアがあるから閉めてしまうという考えもあり、出来るだけオープンな間取りにして、少ないエネルギーで家中温度差の無い暮らしを提案しております。
気になる暖房費も、真冬に1Fと2Fのエアコンを24時間連続運転させても、月平均15,000以内で十分収まり、外断熱の輻射熱効果によって、家中の温度差は2℃~3℃以内となり、結露どころか湿気っぽい場所はなくなり、消臭剤や芳香剤なども基本的には必要ありません。
もちろん、換気も熱交換タイプで、寒さが気になり止めてしまう必要などはなく、室内はいつもきれいな空気に満たされた空間となります。
2階ホールに、8畳用位のエアコンを1台設置して、20℃前後の設定にして常時運転していただければ、各居室にエアコンは必要なく、一日中快適に過ごしていただけます。
特に、長時間お休みになる就寝中の空気は重要で、熟睡して、免疫力を高めるためにも出来るだけ開放的な暮らし方を推奨しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]
学校や自治体でも進む香害対策
大きな社会問題になりつつある香害問題(カオリによる健康被害)ですが、世間に大分認知されてきたこともあり、学校や自治体でも香害対策が図られ、化学物質過敏症についての理解や注意喚起を促す取り組みも見られるようになりました。
昨日のヤフーニュースでも、香害への対策や啓蒙への取り組みが、アップされていましたので、ご覧になってみて下さい。
記事には、宮城県名取市の取り組みやみやぎ化学物質過敏症の会~ぴゅあぃ~の活動なども、紹介されており、最後に弊社の名前も掲載されています。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181011-00181851-diamond-soci
画像は、石けん業界最大手のシャボン玉せっけんさんの全国紙にも掲載された意見広告ですが、この勇気ある広告が、全国的に大きな反響を呼び、こうした動きが広まってきたのではないでしょうか。
子ども達と私達の健康を守り、地球環境を守るためにも、皆様のご理解とご協力を切にお願い申し上げます。
そして、健康に悪影響を及ぼす可能性のある商品を極力使用しなくてもいいような、キレイな空気の中で、温度差をなくし、湿度がコントロールされた空気のバリアのない健康な家づくりにさらに取り組んでいきたいと思います。
昨日のヤフーニュースでも、香害への対策や啓蒙への取り組みが、アップされていましたので、ご覧になってみて下さい。
記事には、宮城県名取市の取り組みやみやぎ化学物質過敏症の会~ぴゅあぃ~の活動なども、紹介されており、最後に弊社の名前も掲載されています。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181011-00181851-diamond-soci
画像は、石けん業界最大手のシャボン玉せっけんさんの全国紙にも掲載された意見広告ですが、この勇気ある広告が、全国的に大きな反響を呼び、こうした動きが広まってきたのではないでしょうか。
子ども達と私達の健康を守り、地球環境を守るためにも、皆様のご理解とご協力を切にお願い申し上げます。
そして、健康に悪影響を及ぼす可能性のある商品を極力使用しなくてもいいような、キレイな空気の中で、温度差をなくし、湿度がコントロールされた空気のバリアのない健康な家づくりにさらに取り組んでいきたいと思います。
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]
リビング階段にカーテンはNGです。
親子間の良好なコミュニケーションを図るために、リビング階段を要望するお客様が多くいらっしゃいます。
しかし、断熱性能が低い家を選択すると、1.2階の温度差によって、空気の対流が起きて、冷たい空気が2階から降りてくるようになります。
新築でもこうした例は非常に多く、寒さや光熱費を抑えるために、画像の様に階段の上り口にカーテンを設置するユーザーが急増しており、ホームセンターに行くとリビング階段用のカーテンがたくさん並んでいます。
しかし、カーテンをつけて、多少寒さは和らいだとしても、様々な問題が生じてしまうということを理解しなければなりません。
すだれならともかく、カーテンが垂れ下がった階段の上り下りは、結構なストレスを感じるものです。
そして、厄介なのが室内で発生する水蒸気の移動です。
水蒸気の粒子は10万分の2ミリと非常に小さく、温度の低い所へ移動する性質があり、いくらカーテンをしても、カーテンをすり抜けて温度差のある2階へ移動します。
当然、温度が低い2階では、結露も発生しやすく、クロゼットや押入れにもカビや衣類害虫も発生しやすくなります。
リビングカーテンも、常時、水蒸気が通過するために、湿気を帯びてしまい、室内のハウスダストや生活臭がこびりつくことで、カビも発生したり、カーテンから異様な臭いが発生してしまうのです。
リビングカーテンをレースにすれば、カビは目立ちますが、大体が柄物で、カビが生えてもなかなか気付きません。
ところが、臭いは発生するために、ファブ〇〇〇を頻繁にスプレーするようになり、益々カビも生えてしまい、アレルギー症状や、時には化学物質過敏症さえも発症してしまうのです。
折角の新築で、リビング階段によって、寒さや光熱費の増加を招き、健康までも害してしまうような住まいは選択してはいけないのです。
外断熱の家は、小さなエネルギーで家全体を万遍なく暖めてくれる住まいです。
リビング階段はもちろん、大きな吹き抜けでも寒さを感じず快適な住まいとなりますので、安心しておまかせ下さい。
しかし、断熱性能が低い家を選択すると、1.2階の温度差によって、空気の対流が起きて、冷たい空気が2階から降りてくるようになります。
新築でもこうした例は非常に多く、寒さや光熱費を抑えるために、画像の様に階段の上り口にカーテンを設置するユーザーが急増しており、ホームセンターに行くとリビング階段用のカーテンがたくさん並んでいます。
しかし、カーテンをつけて、多少寒さは和らいだとしても、様々な問題が生じてしまうということを理解しなければなりません。
すだれならともかく、カーテンが垂れ下がった階段の上り下りは、結構なストレスを感じるものです。
そして、厄介なのが室内で発生する水蒸気の移動です。
水蒸気の粒子は10万分の2ミリと非常に小さく、温度の低い所へ移動する性質があり、いくらカーテンをしても、カーテンをすり抜けて温度差のある2階へ移動します。
当然、温度が低い2階では、結露も発生しやすく、クロゼットや押入れにもカビや衣類害虫も発生しやすくなります。
リビングカーテンも、常時、水蒸気が通過するために、湿気を帯びてしまい、室内のハウスダストや生活臭がこびりつくことで、カビも発生したり、カーテンから異様な臭いが発生してしまうのです。
リビングカーテンをレースにすれば、カビは目立ちますが、大体が柄物で、カビが生えてもなかなか気付きません。
ところが、臭いは発生するために、ファブ〇〇〇を頻繁にスプレーするようになり、益々カビも生えてしまい、アレルギー症状や、時には化学物質過敏症さえも発症してしまうのです。
折角の新築で、リビング階段によって、寒さや光熱費の増加を招き、健康までも害してしまうような住まいは選択してはいけないのです。
外断熱の家は、小さなエネルギーで家全体を万遍なく暖めてくれる住まいです。
リビング階段はもちろん、大きな吹き抜けでも寒さを感じず快適な住まいとなりますので、安心しておまかせ下さい。
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]