たこやき

天気が悪いと暇である。

午後から外は雪。あるいはみぞれ。

暇である・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・

で、暇を弄ぶものだから、何か悪戯をしたくなる。

粉・・・・

タコがない。

タコが入っていないたこ焼きをつくった。

しかし、その代わりというか、鹿のハムを微塵にしたものが入った。

今回は、生地(粉溶かした液体?)にベーキングパウダーを入れてみた。

あの、銀だこみたいな感じにしてみたかったのだが、いわゆる皮がパリッとで、中が軽いと言うか、スカスカしたみたいなというかである。

で、焼く。

一回目はプレートの温度が低くて、イマイチ。
モッチリして美味しいのだが、サクサク感がない。

2回目。
これは、我ながら上出来である。

ネギも、タコも、紅ショウガも入ってないのだが、カニの缶詰が入ってる(笑)

まあ、旨いのである。
もちろん、出汁で粉を溶いているし、数々の秘伝のペーストなり粉なりが入っている。
一人10個。
家族5人で・・・いや、4人だ・・・俺はその間煙草を買いに・・・
帰ってきたら、俺の分までなくなっていた(゜o゜)

味見に2個しか食べてないのに・・・・・・・
2012.04.05:kuma仙人:[喰いモノ]

銀だこはねぇ…

粉の配分とかじゃなく

油多めの焼き始めと
仕上げ油を使った揚げ焼き風だからカリカリなんだよ~


モスチキンのカリカリはね~
小麦粉と上新粉を絶妙にブレンドした衣だからカリカリなんだよ~

2012.04.06:麦チョコ

麦チョコさま

んだな、銀たこは、揚げたこ焼きみたいだモンな(笑)
まあ、あそこまでカリカリにこだわらんのだが、一応最後に油で揚げてみようかと思ったのである(笑)

モスチキンは、まだ喰った事がないので、シカ肉を小麦と上新粉ブレンドして揚げたらどうなるんだべ??!!
2012.04.08:kuma仙人