イノシシの煮込み

昨年の2月に仲間と獲ったイノシシの小さい奴の肉が冷凍庫にあった。

鹿ハムを完成して、真空パックにしたのを詰め込んでいたら、ゴロッと出てきたのである。
前から喰わなきゃと思っていたのだが、クマ及びシカの肉に紛れて分からなくなっていたのだが、今回運よく発見に至った。

流石に1年の冷凍を超えるとうまくないので、料理する事にした。
2月の雪の中、喰うものもろくに喰ってない小さなイノシシには、脂気はさっぱりないのであった。


生姜、砂糖、塩、醤油、酒で煮込んだ。
が・・・・灰汁っぽい。



ので、汁から上げて、新たに各調味料を投入し茹でなおした。
圧力釜で20分程炊いたのち、中華鍋に入れて煮込み、汁がほとんどなくなるまで煮詰めるのである。



隠し味でもないが、蜂蜜を結構入れたので、もう少しテカリが出るかと思ったがその割ではない。


家では珍しく、お皿に上品に盛り、ナイフ&フォークである。



おいらは、珍しく、酒も飲まずに普通の雑煮を喰って腹いっぱいなので、オイラ以外の家族が喰うのである。

美味いらしい・・・・・
そりゃそうだろう。
だいたい、旨そうだし、俺の料理は旨いのである。

昨年初めて東京に泊りがけで出かけた2番目の姉ちゃんは、
洋食のマナーにご執心であり、このような田舎の山の中の小さな家での、箸以外の金属刃物刺物を使った食事にご満悦である。


ふ~
久しぶりの休肝日に餅雑煮を喰って腹いっぱいだぁ~

だが、今夜も長い・・・・・

これから飲んでしまうかもしれないなぁ~~
2012.01.04:kuma仙人:[喰いモノ]

今年もよろしく

明けましておめでとう。
今年もよろしく。

シシ料理拝見。(タイムリー)
なかなか凝った料理で調理法は興味深々。近々真似します。(ストックあるんで)

こちらも昨日なんとなく思い出して、冷凍庫からシシの背ロース引っ張り出して焼肉にして喰ったところでした。
(シシ肉は、焼肉でしか喰ったことないんだよなー。料理法いろいろ紹介よろしく。)

ところで春、山の黒いな獲った時、タチギモ分けてちょうだい。刺身で喰いたいんで。
タチギモ刺し、なんかうまそうだべー。

なんだかんだで、今年もよろしく。











2012.01.04:Y地I君

吹雪です…

どこもかしこも雪に埋もれて

冬です

猪肉
素敵ディナーに変身ですな

テーブルマナーも
やっぱり経験値が大切

小さな時から慣れておけば
必要な時役に立ちますものね

テーブルマナー
箸の所作
膳の作法

見苦しい大人が増えました…

2012.01.05:麦チョコ

Y地I君殿

明けましておめでとう。
こちらこそよろしくです。

あの肉を一晩寝かせて、今夜食べたらハムみたいだったよ。
まあ、チャーシュウって感じかもしれない。

さて、春の黒いな・・・・・
今度はライフル持てるだろうから、一発必中ってやつかな(笑)
「たちぎも」ってなんだ??
内臓系は何でもあげますよ(笑)
俺の犬、もしかするとクマ肉喰いすぎて「針金虫」かもしれない・・・・
モツは、料理してもらわなきゃ喰いたくないから、あげるからご馳走してくださいな(笑)
2012.01.05:クマ仙人

麦チョコさま

雪だね~
寒いし、外出歩けないから、欲求不満が募る。

なので、料理位は豪勢に・・・・
なんてしてるけど、食材もあんまりないし、野菜が不足だね。


以前は毎年1回、3万円くらいの予算でフレンチやイタリアンを楽しんでいたのだけれど、結婚してからはさっぱりですよ。

そんなリッチで格調高いレストランでみんなに食事させてみたいけれど・・・・

ナイフとフォークとスプーンがずらりと並んだようなrestaurant。


まあ、最近は貧乏暮らしが板について、650円のラーメンが高く感じている吾輩である。
2012.01.05:kuma仙人