野田君は「国民を守るため」と言った。
確かに大停電で、死者が出ないとは言えないし、生活に重大な不便を生ずるだろうが、節電やその他の努力でそうしないのが日本らしさとなって欲しいのである。
安易に原発の再稼働を認めたとしか思えない。
経済界、原子力村の利益確保が大きいのだろう。
国民を守るための原発は、過去から国民を脅かす存在でもある。
原子力船「睦」は放射能漏れで母港を失った。
東海村では臨界事故で人が死に、多くの住民が危機に震えた。
福島では、戦争の後のような状況で、何十年も人が住めない状況だ。
その原因究明もなされず、放射能の除去もできない。
どこぞの再稼働原発の下あたりには、活断層があるという学者もいるが、当事者はそんな事ないですよ、と、調査もしない。
原発が傾き、ひっくりかえれば、福島と同等の事故は起きる。
使い古しの燃料カスの処分法も決まっていない。

こんなのがやって来るったって、そりゃ~大変な事なんですからね~
何が安全ですか?
何が安全なのですか?
安全なものならば、東京湾にでも建設してくださいな。
送電ロスも何もなく、もっとも消費地に近い所に作れば言う事ないでしょうに。
どんな地震にでも、津波にでも耐えうるのなら、東京湾でも問題ないでしょう。

いやいや、原発はいかんのです。
それは危険なモノなんです。
絶対危険なモノなんです。
再び間違いを犯す道に進んではならんのです。
この記事へのコメントはこちら