遭遇・・・・

クマ追いかけもボチボチ終わりと、鉄砲を分解掃除して仕舞い込んだ。

ノンビリ昼寝など楽しみ、午後3時、ポチとアッシュを連れてブドウ園まで散歩である。

帰り道、その時はやって来た。


普通の舗装道路を、ぼけ~っと歩く丸腰のオヤジと犬2匹。

目の前3メートルに寝ぼけたクマが・・・・・

(・_・;) !!!!!!!

いやいや・・・・冷や汗であった・・・・・

続きは明日!!
2011.12.21:kuma仙人:[生活・地域]

大雪だ~~~かな?

もちろん寝た振り、死んだ振りしたんでしょうね?

しかし、雪降ったのに熊が?まだ出るの?

近所のおっかさんが黒っぽい服で歩いていたのでは?
2011.12.21:master:[編集/削除]

素手でボコボコに???(まさか;)

対峙してるKuma仙人さんも含めて、
一般住民も非常に危険な状況にある訳ですね。

もしかして・・・素手でボコボコに???(まさか;)
または、家まで走って帰って、改めてテッポ持ち出して、
ワンと一緒に追いかけ回したとか???(後、GET?)

最近・・・特に里前近くに出て来るクマさん、
冬眠しないのも増えてるみたいですからねぇ。。。

「フルシーズン・コーション」のフラッグでも立てておきましょ。
2011.12.22:shidareo:[編集/削除]

masterさま

いやぁ~、あまりに突然だと死んだふりも寝たふりも、やってる余裕ないね(笑)
多分最後の出没だと思うよ。
もうまっすぐ寝る穴のある方に向かってるから。
そんで、オイラは寝てるクマを獲らないから、終わりだね~

ところでクマの爪痕のある木、要るの?
その辺にいっぱいあるよ
2011.12.22:kuma仙人:[編集/削除]

shidareo兄貴へ

まあ、一般住民はあんまり来ない場所だから。
でも、俺んちのガキたちは行くからね~。
というか、このクマさんは下界方面からやって来たので、たぶん俺んちより下の方に居たのではないかと思うのです。
でも、まあ、山では沢山見た割に、里での出没が少なかったのでホッとした1年ではありましたね。

これからはヤマドリですな。
2011.12.22:kuma仙人:[編集/削除]

残念でしたね。

熊って穴で冬眠すると、春まで起きないの?

穴が解れば、添い寝するとか。添い寝の写真みたいな~~。

クマの爪痕のある木欲しいです。激しく深く引っ掻いたなら最高です。都会の人は熊の凄さを知らないので、飾ってお見せしようかと考えています。
2011.12.22:master:[編集/削除]

masterさま

冬眠といっても、ヤマネとかカエルとかそういった類の本格的冬眠、生きてるんだか死んでるんだか分からんと言う訳ではなさそうです。
おこせば起きるらしいですよ。
完全に寝てはいない、ウトウトと言う感じらしいです。

穴ぼこに潜り込んで、クマの後ろにまわり込み、足で穴の外へクマを押し出す、などと言う猛者もいた?そうですが、俺は絶対できません。狭いところは苦手。

クマ爪の木、切って持ってくわ(笑)
クマってすごいよね~、凄すぎるよ(笑)
2011.12.23:kuma仙人:[編集/削除]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。