今時珍しい雨漏り

  • 今時珍しい雨漏り
台風が近づいていて、それなりに雨が降る。
山形県内は、大雨警報、洪水警報で大変というか、そういう事である。
夏の夕立ほどの事はない。
よく出される警報注意報である。

あんまりしょっちゅう出しているものだから、なんだか台風が来るぞ、おっかないぞ、大雨だからなぁ、家や橋が流されないように注意せよ・・・という警報に聞こえない。

大雨警報、洪水警報、雷注意報・・・・・。
雷注意報は一夏。朝5時~8時頃までの間を抜かせば、ほぼ毎日常時発令みたいなもんで、感覚的に気象庁発表は、もはやオオカミ少年化している。


俺んちと言えば、今時珍しい雨漏りである。
以前にも書いたことがあるのだが、それなりの雨が降ったりすると、あちこちから漏ってくる。

その度、屋根にあがって、シリコンを塗りこむのだが、新築以来ずっとである。
何処か痛んだとかそう言う訳でもないらしい。

天窓や、薪ストーブの煙突。それからトタンの継ぎ目。
在来工法の大工さんに無理を言いすぎた結果かどうかは不明だが、
雨漏りくらいはあんまし気にしていないので、許している(笑)



デイパックをアマゾッた。
数年来使ってるコールマンのデイパックもかなりしょっぱくなったので、ミレーのブツを所望。半額の値段、6000円くらいでポチれた。
並べて写真を撮るっていうと、ニコのチコが邪魔しに来る。

可愛いもんだ。

プリンターがPCからのコマンドを受け付けなくなり、修理に出しても異常なし。
しかし、全然だめなので、同じ会社の後継機もアマゾッた。

設定中。
黒い箱の中でいろんな音がする。

中に、ナニモノカ入っているのかと勘ぐって、1時間近くプリンターから離れない。

なかなか宜しい。




その性格が、我が家をネズ公から守ってくれるのである。
頼もしく・・・めんこい。
2011.09.21:kuma仙人:[生活・地域]

こちらも雨漏り

震災の復旧工事が、とりあえず終わったはずの我が家。
和室の天井からポタリポタリと漏ってる。
天井の上にはドデカイ給水タンクがのっかっている…
ちゃんと防水してくれえ~

話変わるが、結構ポチってるのお(笑)
2011.09.21:タッシー:[編集/削除]

可愛えぇん!

可愛えぇのぅ~
( ̄3 ̄)

うはぁ!むはぁ!
はぁはぁ…
その首まわりをもふもふしたい…

(猫に関しては完全に変態)


熊殿…ポチ買いするから出歩かなくなるんだよ(笑)
安いし、便利だけどね

2011.09.22:麦チョコ:[編集/削除]

タッシー兄貴へ

コンクリートの建物は難しいやね~。
FRPでも吹き付けないとやばいんじゃね~のかなぁ。
割れ目に水が入って、冬凍って、そこの割れがでっかくなって、更に雨漏り・・・。って、タッシー最上階??
ペントハウス??

ポチ買い結構安いからね~(笑)
電気屋行って現物見て、ポチ買いで5.000円も違う。
Amazonも、いきなり安売りあったりして面白い。やめられんなぁ(笑)  でも、もう買えないし、小遣いないし・・・(・・;)
2011.09.22:kuma仙人:[編集/削除]

麦チョコさま

ニコね~。
ポヤポヤッて、メンコイね~。
半逆光で写真撮ると、輪郭が光って、余計メンコク撮れるのさね~。

Amazonポチりしなくても、街は疲れてさぁ~。
目が疲れる。
なんちゅうか、色々いらんもの見るのが苦しいね~。

家から出ないで買い物できるなんてすごいね~。
佐川急便のオッチャンは、毎日だなぁって笑ってたよ。

明日は、ウォークマンの防護ケース99円(定価3000円くらい)が届く。送料500円だった(笑)

流石に、ナイロン袋に入れてたら、高温になりすぎて、貼ってたシールが溶けてきちゃったよ・・・・
2011.09.22:kuma仙人:[編集/削除]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。