今週末の地区育成会、わんぱくキャンプの出し物、というかレクリエーションで火をおこしてみようかと計画している。
文明を喪失した折に、原始的な方法で火を得るという方法である。
大きな地震や津波があったばかりなので、子供たちの興味がサバイバル・・・生存・・という課題を少しでも経験し、いざという時の脳の使い方になればと思う。
火をおこす手段を知ることが目的ではない。
無い所から、全ての知恵を絞り出し、有るを得る。
そんな人間の脳みその使い方の一助となればと思うのである。
で、まあ、いきなりぶっつけ本番で誰も火を点けられないのではいかんので、
試に挑戦してみた。
ん~、我ながらなかなかのものである・・・・・・
ばっちり回転し、煙がもうもうと出る。
削り粉が黒くなり、そこに小さな熾火が見えれば、あとは真綿などを乗せ、フーフーすればボッ燃え上がる。
のだが、心棒が弱くて、途中で折れてしまった。
材料を検討しなければ。
今日のは、ホームセンターでバルサ材みたいな軟な木の棒を買ってきたので、そんなもんであるが、杉や檜の棒あるかな????
して、島唐辛子を3本植えているんだが、小さな坊やたちが出来上がってきた。
植えるのが遅いので、トマトもゴーヤもナスもこれからである。
コイツでカツヲの刺身を食うと旨いんだ。
小指の半分の半分くらいの大きさだけど、かなり激烈に辛い。
八丈島とか小笠原方面ではこれがポピュラーな香辛料である。
以前から試したかったのだが、今年初めて植えてみた。
熊の焼肉に乗っけて、カレーにトッピングして頂いたのだが、
ヒーヒーである。
しかしやめられないのである。
明日の朝は、トイレでヒーヒーなりそうである。
楽しいかも~♪
島がらし
コレは辛い!
あしたは出口ヤバイでえ~(笑)
火おこしを、先日虫眼鏡でチャレンジしたが
雲がしょっちゅう流れてきて挫折…
太陽光を集めてお湯を沸かす、パラボラみたいなのやりたいなあ。
あしたは出口ヤバイでえ~(笑)
火おこしを、先日虫眼鏡でチャレンジしたが
雲がしょっちゅう流れてきて挫折…
太陽光を集めてお湯を沸かす、パラボラみたいなのやりたいなあ。
この記事へのコメントはこちら