まあ、雨がたくさん降り、やたらと暑いので、草が魂消る程伸びるのである。
半月ほど前に、トラクターで耕耘した畑が、もはや草ボーボーである。
草が長いと、上手く耕耘ならないので、その前に草刈り機できれいに刈るのであるが、これは余計な手間と言う事になる。
が、それほど草が伸びる。
レディー・カカァの出番である。
お子様ゴーカート型の乗用草刈り機。
前3段とバック。
クラッチブレーキ兼用ペダル1個。
草刈オン・オフくらいしかいじくるところはないのだが、
なかなか器用な彼女は、頭から?マークを?????連発する。
まあ、初めて乗るんだか仕方がなかろうが、いちいち俺に聞く。
その度、仕事を中断し、教えなければならない。
あのさぁ~、ここに書いてあるべ!!
「前進」て書いてあるところにレバーやれば前に行くんだよ!
「止まる」って書いてあるところにレバーやれば止まるんだよ!
「草刈」って書いてあるところにレバーやれば草刈るんだよ!
「草刈」ってところにレバーやっても、「前進」にレバーやんなきゃ前に進まないんだよぉ!!! もぉ~~~!!!
ハンドルまわしゃぁちゃんと曲がるんだよぉ~~!!!
さっさと刈れぇ~!!
と、まあ、いつもこんな漫才みたいな塩梅である。
雨が多いので、減反で畑にしているところがドボドボとぬかるんでいる。
排水を取るためスコップでほじくる。
大汗流してほじくる。
少し高い土地なのに何故ぬかるむのだろう??
ほじくる・・・・
下は粘土・・・いくら掘っても粘土。
これじゃ排水悪い訳だ、駄目だなこりゃぁ。
あ、中古で買った乗用車が10万キロを超えた。
丁度のところで写真にしようかと思ったのだが、なかなかうまくいかんものだ。
ぞろ目の写真も撮れるものではない。
だからぞろ目は貴重である。
うん。うん。貴重なのである。
あぢぢぢぢ
麦さま
熊殿
文字化け部分は
早急にケイカク…でした
m(_ _)m
一人で締めから解体までだと
それなりに時間がかかると思われるので…
ついで仕事では出来ないかな…と思いまして
きちんとヨテイを空けてから行きたいなと考えております
m(_ _)m
ちなみに…
個人的な質問になってしまいモウシ訳ないのですが
田んぼから上げた鴨達は
どれぐらいで泥臭さが消えますか?
いただいて来てからも
少しは飼育しないとダメですか?
さらに…普通に猟で穫った野鳥と違って
締めた後の事ですが
季節がら
死後硬直前の鴨を解体する事になると思うのですが…
何か注意点とかありますか?
内臓や肉汁的な旨味が落ちてしまうのは
やはり仕方ないですか?
何か素敵な方法があればぜひ教えて下さい
締め方は…今回は首をとばす方向で考えてます
頸動脈でジンワリ方法は、頑張って働いた鴨達にモウシ訳ない…ので
その辺でも注意点があればお教え願います
m(_ _)m
早急にケイカク…でした
m(_ _)m
一人で締めから解体までだと
それなりに時間がかかると思われるので…
ついで仕事では出来ないかな…と思いまして
きちんとヨテイを空けてから行きたいなと考えております
m(_ _)m
ちなみに…
個人的な質問になってしまいモウシ訳ないのですが
田んぼから上げた鴨達は
どれぐらいで泥臭さが消えますか?
いただいて来てからも
少しは飼育しないとダメですか?
さらに…普通に猟で穫った野鳥と違って
締めた後の事ですが
季節がら
死後硬直前の鴨を解体する事になると思うのですが…
何か注意点とかありますか?
内臓や肉汁的な旨味が落ちてしまうのは
やはり仕方ないですか?
何か素敵な方法があればぜひ教えて下さい
締め方は…今回は首をとばす方向で考えてます
頸動脈でジンワリ方法は、頑張って働いた鴨達にモウシ訳ない…ので
その辺でも注意点があればお教え願います
m(_ _)m
麦ちょこさま
了解、そういう事ですか。
お答えします。
カモは、魚と違い、たぶん泥臭くはないですよ。
すぐ食べられますが・・・・。
初雪頃まで飼うと脂が乗り、大きくて旨くなります。
今は、まだ小さく、脂分なしで、健康食としては良いだろうけれど、肉もやわらかくさっぱりしてるかもしれません。
活動している鴨を見ると、それなりにでかく見えるけど、捕まえるとこんなに小さいの??と言う感じですが、丸焼きすりゃウズラやコジュケイ、鳩よりは大きいかもです。
猟の鴨も、硬直前にさばきますよ。
しかし、数時間置くと硬直が始まります。
本来なら涼しい状態で、数日置いてから食べれば熟成して旨いだろうけど、今はすぐ食べないといたみますね。
まあ、若鶏なので、旨味とかより、食感ですね。
いずれ、秋の鴨みたいな脂はありませんし、味も古鶏と若鶏のような差は否めません。
まずは、試して下され。
締めは、鉈で頭をチョッキンして、さかさまにぶら下げておくと数十秒で放血なります。
素早い処理をしないと、ハエが飛んできそうですよ。
牛の脂用意しておいて、ミンチして混ぜてカモハンバーグとか如何かな。
カモ独特の、シビエな香りは楽しめるでしょうな。
お答えします。
カモは、魚と違い、たぶん泥臭くはないですよ。
すぐ食べられますが・・・・。
初雪頃まで飼うと脂が乗り、大きくて旨くなります。
今は、まだ小さく、脂分なしで、健康食としては良いだろうけれど、肉もやわらかくさっぱりしてるかもしれません。
活動している鴨を見ると、それなりにでかく見えるけど、捕まえるとこんなに小さいの??と言う感じですが、丸焼きすりゃウズラやコジュケイ、鳩よりは大きいかもです。
猟の鴨も、硬直前にさばきますよ。
しかし、数時間置くと硬直が始まります。
本来なら涼しい状態で、数日置いてから食べれば熟成して旨いだろうけど、今はすぐ食べないといたみますね。
まあ、若鶏なので、旨味とかより、食感ですね。
いずれ、秋の鴨みたいな脂はありませんし、味も古鶏と若鶏のような差は否めません。
まずは、試して下され。
締めは、鉈で頭をチョッキンして、さかさまにぶら下げておくと数十秒で放血なります。
素早い処理をしないと、ハエが飛んできそうですよ。
牛の脂用意しておいて、ミンチして混ぜてカモハンバーグとか如何かな。
カモ独特の、シビエな香りは楽しめるでしょうな。
この記事へのコメントはこちら