行っちゃった。

  • 行っちゃった。
みんなが眠りについて、家が静かになって、
そして、太陽が日付変更線をを照らしはじめたころ、

静かに、眠るように、そ~っとあっちの仲間のところへと行った。


特段に猫が好きなkumaではないのだが、
思いのほか接触が多かった。

昨年の夏。
猟友会の害獣駆除パトロールで、山手に捨てられた子猫2匹を発見。
2匹とも家で引き取った。

1匹は1月ほどで車に引かれて即死。
気難しいネコで、やっと家族に心を開いた矢先であった。
心を開き、人が大好きになり、カミさんの後をチョコチョコとついて歩く猫になったばかりだったのだが。

シロは、最初から人懐こく、俺にしてはしつこいネコだなぁ、と思うほど。
でも、家族やお客さん共に愛想を振りまく猫だった。

全部生きてる時の写真。目を閉じてたりするけど、死んでる訳じゃないのだ。






夕べは、まだ薄い意識のあるうち、家族みんなで愛を告げた。



よくがんばった(;_;)




追記

今まで応援頂いたり、励ましや、アドバイス頂いた皆様。
このブログを見て下り共に感じてくださった皆様。

シロに代わりお礼申し上げます。

ありがとうございました。

シロは行きました。

いい想い出をたくさん残して。
2011.06.27:kuma仙人:[生活・地域]

シロへ

あばえ


気がむいたら降りといで

蝶でも
鳥でも
犬でも
また猫でも

姿形は何でもいいさ

寂しくなったら
降りといで


それまでは

しばし

あばえ

2011.06.27:麦チョコ:[編集/削除]

シロちゃん

また、カップラーメンに噛み付いてほしかったです(;_;)
2011.06.27:S子:[編集/削除]

ヤバイ!

朝からパソコン向かって涙流れる…
どうしても自分がコノ状況になったらと思ってしまう。

いつかは必ずきてしまう別れの時。
まず、よく頑張った! 安らかであれ!
2011.06.27:タッシー:[編集/削除]

麦チョコ様

んだぁ~。
気が向いたら、生まれ変わってくるだろうな(*^_^*)
2011.06.27:kuma仙人:[編集/削除]

S子ねえさま

そうそう、山でカップラーメンにお湯を入れたら、ピュ~っとお湯が漏れたことがあったなぁ。
シロの仕業。
懐かしい思い出だね。
サンキュウね。
2011.06.27:kuma仙人:[編集/削除]

タッシー兄貴へ

つらいね~。
俺の場合、親が死んでも少しも悲しくないけど、動物はこたえるね~。
もう相当な数を送り出してる。
その度こたえるね~。
でも、それが人生なんだよね~。
俺も、自分のブログ読み返して、涙出ちまうよ。
2011.06.27:kuma仙人:[編集/削除]

熊殿へ…

そしてなにより
奥殿とお子達へ


出来うる限り
全力で看病したでしょう
生在る限り
愛し尽くしたでしょう


愛され、慈しまれ
安らげる場所で
静かに虹の橋を越えたシロは
幸せ者です

今は別れの寂しさに涙しても

逝ってしまった事は嘆かないで下さい

シロは、絶対に幸せだったはずです

2011.06.27:麦チョコ:[編集/削除]

愛別離苦…

快方に向かっていたと思っていました。残念…(/_;)
でも、手厚く看護いただいてシロも有り難うって、天国に旅たっていきましたよ。
シロの思いを抱いて、子供達、家族が和気藹々に生きることが、シロの願いです。
3枚目の写真、何故か2匹でシェーを夢見ているようでした。
合掌
2011.06.27:マロ7:[編集/削除]

マロ7さま

別れの時は苦しいですね。
でも、それは人生の肥やしだと思ってます。
有りがたい体験を頂いている。

地震、津波・・・・これも、きっと人生の肥やしとなると信じています。

どうにもならん原発・放射能は、きっと、づっと、人間の肥やしにはならないでしょうな。
亡者の玩具でしかない。

あんまり電気を喰わない生活を構築したいですな。


死から、また、想いを新たに、未来を見つめたいですね。

ありがとうございます。
2011.06.28:kuma仙人:[編集/削除]

安らかに

手厚い看護にもしかしたら奇跡が?って思ってました
亡くなられたんですね
みんなに見守られてさぞかし幸せだったことでしょう
涙一杯の本文と皆さんのコメントに私も涙してしまいました
シロちゃん、安らかに

2011.06.28:みっちの大好きだづ:[編集/削除]

みっち さま

ありがとうね。
一時は復活か、と、希望もありましたが、残念だった。
あいつらは、なんにも言わないから、余計悲しいよ。
なんにも言わない代わりに、静かに寄り添ってくれる。

大好きだぁ。毛の生えた生き物たち。
2011.06.28:kuma仙人:[編集/削除]

ずっと一緒だ

キンギョだって

コトリだって

ニコだって

友はどこへも行きはしないよ

ずっとずっと一緒にいてくれる

これからは

きっといつも笑っている
2011.06.28:月の人:[編集/削除]

月の人 さま

ありがとうございます。

そう、いつだってそこいら辺にいる。

俺たちを見ている。

そう思っています。
2011.06.29:kuma仙人:[編集/削除]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。