食欲は今一つだけれど。
事故からほんのちょっとしか食べていない。
水は飲む。牛乳も少しは飲む。
リンゲル(生理食塩水様のもの)を飲ませている。
今日は雨だったので、仕事を休んだ。
俺の休息、かみさんの休息。
それでも、預かったお米を届けるという仕事を一つこなしてきた。
じっくりシロと向き合った。
硬く絞ったタオルで、そっと何度も拭いてあげた。
綺麗になって気持ちよさそうにしている。
そっと、そ~っと。
あちこち骨折に打撲であろうから、ホントにそ~っと。
高貴な動物なので、身支度を気にするというか、綺麗を好む。
その気高さには脱帽する。
敬服するほどの気高さである。
痛みよりも、清潔を好むようだ。
カミさんや家族には内緒で、俺の超能力。
気を送る。
気功・・・。
そっと手のひらから発し、ニコシロに吸収されていく。
その間、気持ちよさそうに目をつむり、しっぽをチョコチョコと動かす。
額からは汗が流れる・・・・・・・。
そのつもりでいるのだが。
気が出ているんだか、屁が出るんだか分からんが。
どんなもんだか分からん。
バレルとカミさんから笑われそうなので、内緒である。
しかし、何某かのエネルギーが放出されて、ニコが元気になればいいなぁ・・・
などと、真剣に思ってるオイラは子供であるなぁ(笑)
声や、目つきもしっかりしてきた。
希望の光は、より明るく見える気がする。
シロやぁ、がんばれ~
テレビが見れない状態(意図的に)であるので、子供たちは紙芝居をやっている。
俺が、子供の頃使っていたものだ。
自分で、自分に、紙芝居をやっていたものだが、現在の我が家では、姉弟仲良くやっている。
おいらと言えば、金欠というか余裕がないというか、結構食生活は豊かな割に、現金には縁が遠く、本を買えないので、何度も同じ本を読み返す。
ウイスキーを久方に傾け、日本文学の大家となったのであろう「開高健」を、もはや10数回目となる項をめくるのである。
この記事へのコメントはこちら