白川法皇いわく・・・

平安の白川法皇の言。
意のままにならぬもの・・・・
「加茂川の水。双六の賽(さいころ)。山法師。」
とな。


山法師・・いいですね~。比叡山の僧兵の事であるそうだが、

叉鬼・仙人・山法師・・・・
好きだな~

意のままにならぬもの・・というのがまたいい。

俺は、
「くまっち=仙人志向マタギ山法師」だぁ!!!!


隣の親友、といっても20歳近く年上のあんちゃんであるが、
脳の血管などがどうにかなって、倒れた。
もう、20日近くなる。

倒れた訳ではないが、自分で病院に行って、即入院となったのである。

直前も、入院直後もわりと元気ではあったのだが、
日を追うごと・・・・変わってゆく。
治るよ・・とは言われているのだが、
変化は・・・涙がこぼれそうになってしまう。
年老いた両親との暮らし。

昨日は、彼の田んぼの草刈りをしてきた。
もちろん善意である。
この上、御両親まで彼の分の仕事をこなし、手折られたら大変である。
御両親は心配せずに彼の看病をしていただきたい。
高齢にもかかわらず、乳牛を世話しておられるじっちゃだが、
まず、田んぼの心配はするな。
俺たちが何とかする・・・・。

そんな気持ちでいるから・・・。


意のままにならぬ山法師とは、
権力に向かず、己の道を、己の善意を貫くという事と理解している。

おれは、そうある。
2010.07.15:kuma仙人:[ぼやき・つぶやき]

善意

善意、すばらしいと思います。

厳しい現実に心がいたみます。早く友人さん良くなってくれるといいですね・・・。

陰の力あってこそ頑張れるのです。

仙人様も体調崩さずに・・・。

今日も、強い雨でしたね・・・。
2010.07.15:ダッフィー:[編集/削除]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。