天気が悪かったので、幾日か見えなかった。
蒼い空に浮かぶ雲は
洗われた空気の中をのんびり流れる。
温かいという感じの空ではないが、
強い日差しがエネルギーを降らしている。
稲も、ブドウも、山も・・・・吸収していよう。
昨日一か所目のジベレリン処理を終わらせた。
信じられない仕事をするのである。
コップに薬を入れて、一房ずつ浸漬していくのである。
こっちに来て、ジべの話を聞いたとき、
一房ずつ浸漬するのである・・・と聞いて、
嘘・・・冗談だべ~
と、思ったのであったが、本当であった。
時間はかかるし、肩や首が・・・・腕が・・・・
おまけに、適期が狭く最適日の一日限りで勝負みたいなところがあり、
以前は、発電機で電気を点けて、夜中までした事がある。
クタクタである。
鴨が6月2日にやってくる(田んぼ除草の)ので、その準備もある。
まずは、畦の草を綺麗に刈り、
ネットを張る。その外側に今度は、キツネよけの高圧電流を流す電線を張るのだ。
昨日ジべが終わったので、そのまま暗くなるまでネット張りをした。
ヤマセ風で寒くて寒くて、鼻水流しながら暗くなるまでしてきた。
と言う訳で、昨夜はブログ・・・PCに触れないくらい草臥れていたので休み。
我が家の鴨の田んぼは、約1町6反の面積がある。
かみさんと二人で朝から晩までしても、準備には3日近くかかる。


田植えだのジべだの鴨だの・・・・季節がおかしいからみんな一緒になってしまった。
今朝は朝早くから無農薬ジャガイモの管理を(耕運機で)してきた。
忙しいというか・・・・身体が二つ欲しいものである。
俺のお米とブドウとジャガイモ
欲しい人は御一報下さいな。
この記事へのコメントはこちら