山菜採りの、この季節になると、
毎年嫌な思いをする。
まあ、山に山菜採りに行く人に文句はないが、ゴミさえ捨てずマナー守ってればの話だけれど。
この辺は田舎なものだから、結構多くの人が山菜採りに来る。
牧草畑や、ブドウ園の廻り、田んぼの廻り、家の廻り。
わらびやタラノメやコゴミ、コシアブラ・・・・ありますあります。
そりゃ、あるはずだよ、みんな忙しいから、仕事の合間に自分の手をかける土地の廻りのは、採らないで残してあるんだから・・・。
顔を合わせても、挨拶もなく、断りもなく採っていく人多いんだよね~。
山なら文句ないんだよ。
この辺は山じゃないんだからね・・・と。
昨日は、俺が草刈りして肥料散布してる蕨畑に、ババアが・・・。
山菜採り装束で、そして、
何か投げた・・・。
コーヒーの空き缶。
「ここは管理している蕨畑だから、採らない様に」
と申し述べると、怒って帰っていった。
なんで怒るのさ???俺、変な事言ったかい??
近所にも、まあ、似たようなババアがいて、これも、誰の土地か知っているのに、どこでも我が物顔で採って歩いている。
ああいうのは、どうし様もないね・・・、部落の中でも人の話は聞かず独りよがり。
そんな人の家族は、また家族ぐるみでそんな性格なものだ。
近所の、温厚な兄貴が、自宅廻りの畑の廻りの山菜を採っている人に、
「あの~、ここら辺の山菜は、ここら辺の年寄りが楽しみにしているものだから、
どうか、山の方なら誰も何も言わないから、採らないでください。」
と言ったら、逆キレ
「おめーは、なんちゅう名前だ!!ここは何という部落だ!!!
ふざけた事言ってるんじゃねえぞ!!!」
と、
これを発したのは、夫婦連れの、ご老人である。
人いるんだから、「採っていいですか~?」と一言。
家で採るやつだけど、じゃ、少しならね~ どうぞ~
となって、新しい付き合いが始まるかも知れないのに・・・・・。
悲しい世の中だ。
- 野良仕事
- ☞クマ家の作物販売
- 山・鉄砲撃ち
- ぼやき・つぶやき
- 喰いモノ
- 生活・地域
- 道具
- 文学的な考察
- ★タッシーの「ソト遊び」
- ★ 鳥海のあねさま「白根葵よりⅡ」
- ★ 山歩きマロ&オッカナイの「マロのページⅡ」
- ★ あしびきの・・shidareo2さんのページ
- ★長井市 ビジネスホテル 泉屋
- ★ 東北の山遊び
- ★シビエ料理&ハンティングのシェフブログ
- ★地震予知!?熊本地震スタンバイ・ナマジーユーザーの部屋
- ★毎日のお弁当頑張るママ”ゆりんぐるーむ”
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
-
2013.11.17 (kuma仙人)山本 隆 さま
-
2013.11.17 (山本 隆)無条件敬服!
-
2013.09.30 (中山幸雄)お米購入
-
2013.07.26 (kuma仙人)陸王さま
-
2013.07.25 (陸王)横溝正史
2025/4/7 = 361pv
2025/4/6 = 713pv
2010/2/26 ~ 1,835,884pv
2025/4/6 = 713pv
2010/2/26 ~ 1,835,884pv
この記事へのコメントはこちら