HOME
>
種まき
きのう、山に熊の調査に行って、夜反省会。
帰宅は11時半 12時就寝。
午前4時半に起きて、種もみの芽出し作業を終え、種まきの準備。
外は東風の強い寒い雨だったが、作業場で稲の種まきを敢行した。
860枚の種まき。
結局、夕方6時過ぎまでかかった。
寝不足、山登り疲れ、花粉症などで、へとへとである。
もう、しんどくてPCに向かうのがつらいが、
我が家の記録である。
頑張ってあっぷ。
これが、成苗ポットである。
一箱448個の穴に2~3粒のお米の種を蒔くのである。
つかれて限界なので 写真のみ
説明はしない・・・
あ~もう寝る
2010.04.12:kuma仙人:
copyright (C)
jo7uuc
powered by
samidare
ヤマガタンver9
ツイート
へぇ~、ポットなんだ
知らなかったわ。セルトレイを使うのね。
佐久で手伝った家では、育苗箱に機械で平らに蒔いてたけどこのほうが一定数を保てるね。おつかれさん。
2010.04.13:kinako:[
編集
/
削除
]
この記事へのコメントはこちら
お名前
(必須)
件名
(必須)
本文
(必須)
URL
編集パスワード
(必須)
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。
<< 次の記事
前の記事 >>
野良仕事
☞クマ家の作物販売
山・鉄砲撃ち
ぼやき・つぶやき
喰いモノ
生活・地域
道具
文学的な考察
★タッシーの「ソト遊び」
★ 鳥海のあねさま「白根葵よりⅡ」
★ 山歩きマロ&オッカナイの「マロのページⅡ」
★ あしびきの・・shidareo2さんのページ
★長井市 ビジネスホテル 泉屋
★ 東北の山遊び
★シビエ料理&ハンティングのシェフブログ
★地震予知!?熊本地震スタンバイ・ナマジーユーザーの部屋
★毎日のお弁当頑張るママ”ゆりんぐるーむ”
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2013.11.17 (kuma仙人)
山本 隆 さま
2013.11.17 (山本 隆)
無条件敬服!
2013.09.30 (中山幸雄)
お米購入
2013.07.26 (kuma仙人)
陸王さま
2013.07.25 (陸王)
横溝正史
2025/4/6 = 160pv
2025/4/5 = 705pv
2010/2/26 ~ 1,834,970pv
この記事へのコメントはこちら