HOME > 2012年9月

今日でシートを取り終わるはず

  • 今日でシートを取り終わるはず
おはようございます!

昨日も田んぼで泥まみれになりながら
シートを取り除きました。
今日で終わる予定です。

近所に9代目の幼なじみがいて
同じ作業をしています。
「近くで一緒に働いてると
自分の田んぼも進んでいるような錯覚がしたー」
と言われました。

わかる、わかる。
一人で仕事してるとうんざりするときがあるけど
まわりに同じことをしている人がいると
精神的に楽なのよね。

午後からは米沢の枝肉市場に我が家も出しているので
9代目は行くのかな?
お父さんは用事があるはず。

午前5時20分
2012.09.06:じっしょ新入り:コメント(0):[2012年9月]

いきなり忙しくなってきた!

おはようございます!

昨日から田んぼのあぜシートを剥がす作業が始まりました。

もう全身泥まみれ!
この作業って何年ぶりだろう?
3年はやってないはず。

久々、炎天下で働いたので
さすがに疲れました。

今日は川西町での子牛市場に9代目は行くので
午前中一人でやろうと思ってます。

9代目は優しいので(笑)
「一人でやると進まない気がするからやらなくていいよ」
と言ってくれるのですが、
稲刈りが始まれば何時間と外での仕事になるので
毎日外に出て体を慣らさないと!

午後から下の娘の予防接種。
ポリオです。

不活化ワクチンになってから初めて。
4回も注射が増えるのは気の毒だけど、
副作用の心配が減るのは嬉しい♪

ちなみに不活化ワクチンという言葉は
牛の予防接種で覚えました(*^^)v

午前5時15分
2012.09.05:じっしょ新入り:コメント(0):[2012年9月]

求人!

おはようございます!

2週間度くらいから稲刈りが始まります。
今までは秋に山形大学工学部の学生を
アルバイトにお願いしていたのですが、
夜間コースが廃止されたので
今年はどうするか相談していました。

それでも一応大学に求人を出すことに。
昨日9代目が申請書類をもらってきました。

今年はシルバー人材もお願いするかも。
去年は手伝ってくれた親戚や近所の人が
今年は無理みたいなので
仕事が過酷になりそうです・・・。

体力と時間のある方、
我が家の稲刈り&わら上げ仕事に挑戦してみませんかー?

午前5時55分
2012.09.04:じっしょ新入り:コメント(0):[2012年9月]

久しぶりに朝の牛舎へ

  • 久しぶりに朝の牛舎へ
おはようございます!

昨日は雨が降ったり止んだりが続いた日でした。
このところ、畑も花壇も水に飢えていたので
本当に恵みの雨~♪

短い晴れ間に牛舎へ。
朝6時に行くのは久しぶり。
ちょうどオガクズを製材屋さんが運んできてくれたところでした。

「子供4人だっけ?」と言われたのには驚いた。
どなたと間違えているのでしょう??


3日前くらいから日中の離乳が始まっています。
夕方には牛が鳴き始めるので
ご近所の方には大変恐縮です・・・

今回離乳は「大美味(おおうまい)」と「かりすまふじ」
「かりすまふじ」はかなり赤毛。
写真撮らなきゃ。


今日はお父さんが子牛を買いに出かける予定。
私は・・・サンダル買いたいなー。
最近、足の裏が痛いなと思っていたら穴が開いていた(笑)
いつから開いてたんだろ?

午前5時35分
2012.09.03:じっしょ新入り:コメント(0):[2012年9月]

ママ友と保育まつりへ

おはようございます!

たぶん3時頃から地震があって
何回も揺れました。

地震速報で取り上げられないときがあるけど、
直下型のドーンと突き上げるような地震が
去年の震災後から増えました。

震度にすれば1か2くらいなんだろうな。
でも、揺れる前にグーッと地鳴りのような響きがあって
「あっ来る!」という前兆が気持ち悪い。


昨日はママ友達と市の保育まつりに行ってきました。
うちの子は幼稚園に行かせているので全く関係ないのですが、
お友達が出るし、
出店もたくさんあって楽しいよ、とお誘いをもらって参加。

子供達が保育園ごとに舞台で発表をしている姿に感動しました!
もともと涙もろいのですが、
自分の子が出ていないのに涙ぽろぽろ(笑)

舞台って昔から大好きなんです。
自分が立つのは緊張して苦手なんですが、
演劇でもミュージカルでも学校の合唱際でも、
舞台の上で何か始まるとそれだけで感極まってしまう(^^ゞ

しかも昨日は小さい子が踊っていて、
「ここまでできるんだなぁ」って思うと余計にね。

さて、
今朝も5時前から起きた下の娘と5時半起きの上の娘。
牛舎にでも行ってみるか。

午前5時55分
2012.09.02:じっしょ新入り:コメント(0):[2012年9月]