今日も暑いですね。昨日も暑かったです。一昨日も暑かった気がします。
…夏ですもんね(^^)
こんな日でも、植物は強いですね。
どっから生えているのでしょう。
外に出たらあまりの熱光線に
「日焼けはやけどなんだ…」ということを悟りました。
皆さま夏バテはしていませんか?
夏バテに効きそうなもの…
○ポビタンD!!!
……ではなくて、行者菜!!!!
当ブログ記事にも何回か登場しております、
「行者にんにく」と「ニラ」をかけあわせた野菜です。
――ちなみに「行者にんにく」とは…。
本に載っていました。意外にメジャーなんでしょうか。
『野菜の便利帳』によると…
行者にんにくは奈良県以北の本州に自生している山菜で
(現在は栽培されたものが増えている)
にらに似た強い香りが特徴。
疲労回復に効果的な「硫化アリル」を多く含んでいる。
のだそうです。――
行者菜にはその「硫化アリル」が行者にんにくよりも多く含まれ、
ニラよりもビタミンA、B、貧血を予防する「葉酸」が豊富なんだとか。
見た目はニラとそっくり。
食べるとにんにくのような独特の香りがします。
でも「におい」が残らず、
栄養価高し!…ふむふむ。
☆詳しくは、今すぐ行者菜が食べたくなる…!
『ながいファン倶楽部』の行者菜記事参照。
派生製品もあるのです。(ネットショップ)
☆草岡ハムさんの行者菜ウィンナー
これはおいしいよ!おいしいよ!
↓こちらは新商品だそうです。
☆行者菜入味噌
☆行者菜入甘味噌
☆行者菜入食べるラー油
食べるラー油が気になります。
☆そのまんま行者菜はこちら。
餃子にすると、にんにくを入れなくても香りがします。
そしてニラの食感。良いとこどりな餃子菜の行者。
……あれ??
皆さま一度お試しくださいませ。
HOME > 記事一覧
【スタッフ日記】阿波踊り、初めて間近で見ました。
阿波踊りと言えば
「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損」
というフレーズが有名ですが、
ワタクシいまいち“阿波踊り”ってどういうものなのか知りませんでした。
こちらによると、
このフレーズは徳島の阿波踊りの歌いだしなんですね。
(阿波踊り自体も徳島が発祥ということでした→徳島県HP
阿波→現在の徳島県)
先日5日(金)、大田区の糀谷(こうじや)で行われた
『第37回糀谷阿波踊り』を見に行ってきました。
糀谷の商店街を様々なグループが踊りながら進んでいくのですが、
道幅が広くないためすっごく距離が近いんですよ。
太鼓のバチが当たるんじゃないかとビクビクするくらい…!(^^)
この日、生「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損」、
むしろ人生初の「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損」
を聞きました!
感激です!
男踊りと女踊りとがあるそうです。
力強く迫力満点な男性方の踊り。
女性方の「ヤットサーヤットサー」という掛け声が可愛らしかったです。
(可愛らしいなんて言ったら失礼?)
「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損」よりも
「ヤットサーヤットサー」という掛け声のほうが多用されているんだとか。
綺麗ですね~(*^^*)
このショリーンとした帽子?(網笠と言うらしい)
どうなってるのでしょう…。
(糀谷商店街のHPに今年以前の動画・写真があります。)
なんだか阿波踊りにすごく興味がわきました。
もちろん花笠踊りにも興味津津ですよ!
「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損」
というフレーズが有名ですが、
ワタクシいまいち“阿波踊り”ってどういうものなのか知りませんでした。
こちらによると、
このフレーズは徳島の阿波踊りの歌いだしなんですね。
(阿波踊り自体も徳島が発祥ということでした→徳島県HP
阿波→現在の徳島県)
先日5日(金)、大田区の糀谷(こうじや)で行われた
『第37回糀谷阿波踊り』を見に行ってきました。
糀谷の商店街を様々なグループが踊りながら進んでいくのですが、
道幅が広くないためすっごく距離が近いんですよ。
太鼓のバチが当たるんじゃないかとビクビクするくらい…!(^^)
この日、生「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損」、
むしろ人生初の「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損」
を聞きました!
感激です!
男踊りと女踊りとがあるそうです。
力強く迫力満点な男性方の踊り。
女性方の「ヤットサーヤットサー」という掛け声が可愛らしかったです。
(可愛らしいなんて言ったら失礼?)
「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損」よりも
「ヤットサーヤットサー」という掛け声のほうが多用されているんだとか。
綺麗ですね~(*^^*)
このショリーンとした帽子?(網笠と言うらしい)
どうなってるのでしょう…。
(糀谷商店街のHPに今年以前の動画・写真があります。)
なんだか阿波踊りにすごく興味がわきました。
もちろん花笠踊りにも興味津津ですよ!
【スタッフ日記】池上本門寺で盆踊り!
昨日4日、朝市でお馴染みの「池上本門寺」で
盆踊り大会が行われていました~~!
昨日、今日で行われるそうです。
1つ前の記事でも梅屋敷商店街「納涼盆踊り」の告知をしましたが
夏になると「祭り」と「盆踊り」!って感じがしますよねえ。
私も大田区のお祭りラッシュに乗っていければと思います。
この日も無事に猫さん発見。
だるそう…。
屋台もたくさんありました~。
「玉こん」の屋台は…残念ながらなかったです(T口T)
私の中で、盆踊りと言うと「一休さん」なのですが、
(居るあいだは)流れませんでしたね。
地元の盆踊り大会は、クライマックスになると
一休さんを連続で流します。謎です。
おそろいの浴衣の方々。「踊りの会」か何かあるのでしょうか?
こうしてじっくり眺めていると、すごい振りが揃っている!!
一般の方々も続々参加です。
子供たちはなぜか走り回っていました。元気ですね。
暗くなるにつれて、提灯の明かりが綺麗です。
朝の満員電車はキツイですが、
お祭りだとこんなごった返しも気にならないような。
そしてお店で買うより割増しな
屋台の値段も気にならないような…。祭りは魔性です……(^^)
盆踊り大会が行われていました~~!
昨日、今日で行われるそうです。
1つ前の記事でも梅屋敷商店街「納涼盆踊り」の告知をしましたが
夏になると「祭り」と「盆踊り」!って感じがしますよねえ。
私も大田区のお祭りラッシュに乗っていければと思います。
この日も無事に猫さん発見。
だるそう…。
屋台もたくさんありました~。
「玉こん」の屋台は…残念ながらなかったです(T口T)
私の中で、盆踊りと言うと「一休さん」なのですが、
(居るあいだは)流れませんでしたね。
地元の盆踊り大会は、クライマックスになると
一休さんを連続で流します。謎です。
おそろいの浴衣の方々。「踊りの会」か何かあるのでしょうか?
こうしてじっくり眺めていると、すごい振りが揃っている!!
一般の方々も続々参加です。
子供たちはなぜか走り回っていました。元気ですね。
暗くなるにつれて、提灯の明かりが綺麗です。
朝の満員電車はキツイですが、
お祭りだとこんなごった返しも気にならないような。
そしてお店で買うより割増しな
屋台の値段も気にならないような…。祭りは魔性です……(^^)
【梅屋敷商店街】今年もあるよ!納涼盆踊り大会
皆さま、今年も8月26日(金)、27日(土)の二日間
ぷらもーる梅屋敷商店街にて、盆踊り大会が開催されますよ!
昨年、一昨年の様子は…
昨年 →【梅屋敷商店街】盆踊り大会大盛況!
一昨年→梅屋敷 盆踊り大会大盛況♪
…楽しい!記事を見ているだけで楽しい!!
当日はもっと楽しいに違いありません!!!(^^)
盆踊りと言えばやぐらを囲って踊るのが一般的ですが、
梅屋敷バージョンだと商店街を練り歩く?
パレード方式?だとかなんとか…(?口?)
そして!初日の26日には、
演歌歌手の『新沼謙治』さんの「歌謡ショー」が
開かれるんです!!!(5:30~6:30)
代表曲、「嫁に来ないか」は聞けるのでしょうか…?
他にも、イベント盛りだくさんのようです。
盆踊り大会プログラム詳細はこちら(PDF)から。
もちろん今年も地場産センター東京事務所、出店しますよ~!!
定番の玉こん、草岡ハムさんの変わりダネフランク…
新商品も…販売検討中…(^皿^)
ご期待ください!
「!」が多くなってしまいました。
ぷらもーる梅屋敷商店街にて、盆踊り大会が開催されますよ!
昨年、一昨年の様子は…
昨年 →【梅屋敷商店街】盆踊り大会大盛況!
一昨年→梅屋敷 盆踊り大会大盛況♪
…楽しい!記事を見ているだけで楽しい!!
当日はもっと楽しいに違いありません!!!(^^)
盆踊りと言えばやぐらを囲って踊るのが一般的ですが、
梅屋敷バージョンだと商店街を練り歩く?
パレード方式?だとかなんとか…(?口?)
そして!初日の26日には、
演歌歌手の『新沼謙治』さんの「歌謡ショー」が
開かれるんです!!!(5:30~6:30)
代表曲、「嫁に来ないか」は聞けるのでしょうか…?
他にも、イベント盛りだくさんのようです。
盆踊り大会プログラム詳細はこちら(PDF)から。
もちろん今年も地場産センター東京事務所、出店しますよ~!!
定番の玉こん、草岡ハムさんの変わりダネフランク…
新商品も…販売検討中…(^皿^)
ご期待ください!
「!」が多くなってしまいました。
幡ヶ谷6号通り商店街~六号まつりと伊佐沢~
ついに8月!!突入ですね。
最近はあまり夏らしい天候ではありませんが
暑さに負けぬよう気合いを入れて頑張りたいと思います!!!!!!!!
さて先月29日・30日と、
渋谷区の幡ヶ谷6号通り商店街で行われた「六号祭り」にて
長井市伊佐沢地区からいらっしゃった皆さんが
こだわりの農産物を販売しました。
京王新線幡ヶ谷駅、北口から徒歩6分。
▼幡ヶ谷6号通り商店街
▼ふれあい広場にて準備中
商店街さんと伊佐沢の皆さんは昨年からのお付き合いだそう。
そして伊佐沢の「金子さん」こだわり農産物。
11年間農薬・科学肥料を使わない畑で育てられたそうですよ!
蓮沼でも販売された、伊佐沢の小玉すいか。
『姫まくら』という品種で、
「糖度13度保障!」といううたい文句のとおり、
と~~っても甘いんです!!
すいかの試食もたんまり出され、
私もどさくさにまぎれていくつ食べたことか…。
名前の由来はもしや
『昔の(姫様が使ってた)枕の形っぽい』からでしょうか…?
大玉すいかも「糖度12度保障!」
今年はすいかが高いと言いますが、
やっぱりおいしいすいかを食べないと夏は始まらない!?
ちなみにすいかには女性にうれしい美白・美肌効果もあるとか。
種なしぶどうのデラウェアも試食販売され、
試食コーナーから離れないお子さんも続出。
お母さん!買ってあげて~!(^^;)
なす!玉ねぎ!甘とう美人!にんにく!
※「甘とう美人」は辛くない唐辛子
どれもこだわりの品々。
じゃがいも!
“キタアカリ”という品種。
お米の名前みたいです…?
かぼちゃ!
フランクフルト屋台の鉄板で焼かせてもらい(^^)
試食を出したのですが、ほくほくでおいしかったです。
きゅうり!
3本100円はお安いですよ~。
<左>うり?かと思いきやかぼちゃのお仲間なんだそう。不思議…。
<右>こちらのズッキーニはかなり大きく、
皆さん驚いていました!
ズッキーニは大きいほどくせがなく、おいしいんですって。
それからきゅうりバーの販売。
からし漬けと浅漬けの2種類あり、
どちらもよく漬かっていてうまい!
どさくさにまぎれていくつ食べたことか…。
(食べてばかりです)
これは板垣食品さんの玉こんのほうだな!
オマケでおもちゃかぼちゃ。
可愛いけど、食べられません。
幡ヶ谷でも、お客さまに「山形出身なんです」という方
「前に長井に行きました」という方が
結構いらっしゃいました。
伊佐沢の皆さんと“じもとーく”で盛り上がっていましたよ!
1日目にいらして、その日の夕飯に使い
2日目にまた買いに来るお客さまも。
おいしい野菜の力は偉大なり!
・・・・・・・・・
広場の真ん中ではイベントとして
すいか割り!!!が行われていました!
がんばれ~~。
人を見ているともどかしいのに、
やってみると意外にできない。
おお!
見事命中させた方には拍手が巻き起こっていました。
2日とも何度かにわか雨にも降られましたが…
大変賑わった「六号祭り」でした!!
次回も楽しみですね。
最近はあまり夏らしい天候ではありませんが
暑さに負けぬよう気合いを入れて頑張りたいと思います!!!!!!!!
さて先月29日・30日と、
渋谷区の幡ヶ谷6号通り商店街で行われた「六号祭り」にて
長井市伊佐沢地区からいらっしゃった皆さんが
こだわりの農産物を販売しました。
京王新線幡ヶ谷駅、北口から徒歩6分。
▼幡ヶ谷6号通り商店街
▼ふれあい広場にて準備中
商店街さんと伊佐沢の皆さんは昨年からのお付き合いだそう。
そして伊佐沢の「金子さん」こだわり農産物。
11年間農薬・科学肥料を使わない畑で育てられたそうですよ!
蓮沼でも販売された、伊佐沢の小玉すいか。
『姫まくら』という品種で、
「糖度13度保障!」といううたい文句のとおり、
と~~っても甘いんです!!
すいかの試食もたんまり出され、
私もどさくさにまぎれていくつ食べたことか…。
名前の由来はもしや
『昔の(姫様が使ってた)枕の形っぽい』からでしょうか…?
大玉すいかも「糖度12度保障!」
今年はすいかが高いと言いますが、
やっぱりおいしいすいかを食べないと夏は始まらない!?
ちなみにすいかには女性にうれしい美白・美肌効果もあるとか。
種なしぶどうのデラウェアも試食販売され、
試食コーナーから離れないお子さんも続出。
お母さん!買ってあげて~!(^^;)
なす!玉ねぎ!甘とう美人!にんにく!
※「甘とう美人」は辛くない唐辛子
どれもこだわりの品々。
じゃがいも!
“キタアカリ”という品種。
お米の名前みたいです…?
かぼちゃ!
フランクフルト屋台の鉄板で焼かせてもらい(^^)
試食を出したのですが、ほくほくでおいしかったです。
きゅうり!
3本100円はお安いですよ~。
<左>うり?かと思いきやかぼちゃのお仲間なんだそう。不思議…。
<右>こちらのズッキーニはかなり大きく、
皆さん驚いていました!
ズッキーニは大きいほどくせがなく、おいしいんですって。
それからきゅうりバーの販売。
からし漬けと浅漬けの2種類あり、
どちらもよく漬かっていてうまい!
どさくさにまぎれていくつ食べたことか…。
(食べてばかりです)
これは板垣食品さんの玉こんのほうだな!
オマケでおもちゃかぼちゃ。
可愛いけど、食べられません。
幡ヶ谷でも、お客さまに「山形出身なんです」という方
「前に長井に行きました」という方が
結構いらっしゃいました。
伊佐沢の皆さんと“じもとーく”で盛り上がっていましたよ!
1日目にいらして、その日の夕飯に使い
2日目にまた買いに来るお客さまも。
おいしい野菜の力は偉大なり!
・・・・・・・・・
広場の真ん中ではイベントとして
すいか割り!!!が行われていました!
がんばれ~~。
人を見ているともどかしいのに、
やってみると意外にできない。
おお!
見事命中させた方には拍手が巻き起こっていました。
2日とも何度かにわか雨にも降られましたが…
大変賑わった「六号祭り」でした!!
次回も楽しみですね。