馬鹿ヤローカレー!など。

先々週、帰省したついでに本部でもある置賜地場産センターに行ってきました。

そこで色々と面白いものを見つけてきたので、紹介します。

馬鹿ヤローカレー <通販>

置賜ではよく食べられている肉と、東北にちなんでエゾ鹿肉を使用したカレー。
パッケージデザインのインパクトは強烈!これは気になります。
食べてみると、コクがあって、思っていたより辛かったです。
鹿肉は豚肉の食感に近く、馬肉は独特の歯ごたえと柔らかさ、つまり「しなこかった」ですね。

KURUMARI <通販>


打って変わって、かわいい系パッケージのお菓子。
こちらも食べてみました。
ショコラクッキーをホワイトチョコでくるんだお菓子なんですが、
実は、やわらかいクッキーの中に何か歯ごたえのあるチップも入っていて、面白い食感でした。
チップは銘菓「おしどりミルクケーキ」のサクサクチップのような感じですかね。

大きい将棋の駒

山形といえば将棋の駒。「王将」と彫られた大きな将棋の置物はよく見かけますよね。
あと、「馬」が鏡文字で彫られた「ひだり馬」も自分は有名だと思ってたんですが、
東京で友人・知人に聞いてみたところ、知っている人は極少数でした・・・。
ただ、若い世代ということもあって知らないだけかもしれませんが。
(ひだり馬については天童市の観光ガイドに詳しくあります)
とりあえず、何気に右上に写ってる背の高い「ひだり馬」が何を表しているのか気になります。

黒獅子の獅子頭

長井に伝わる伝統芸能「黒獅子」の獅子頭。
ただ、これは置物なので口が開きませんのであしからず。

変なけん玉

皿が交差していたり、平行に配置された変り種のけん玉。
いったい、どうやって遊ぶのか・・・!

天地人「愛」プレート

不況のさなか、空いた時間を有効的に使えないものかと考え、
「ではこちらから売りだそう」と商品を開発したのが三浦エンジニアリングさん。
大河ドラマ天地人で一躍有名となった「愛」の字を、板金加工技術によって再現!
画像は大きなプレートですが、2cmほどの小さなキーホルダーバージョンもあります。
おきたまジェーピーさんに見学記事がありました)


みなさんも、おみやげにこれらの商品はいかがでしょうか?
2010.03.29:jibaume:[●スタッフ日記]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。