とっても賑わいましたよ!
前回まだ出ていなかった山菜・野菜類があったからか、
前回より大勢の方々に地場産ブースを見て頂けたのではないかと
思います。嬉しい限りです。
今回も陽が昇るにつれて暖か…暑さに汗が浮かびましたね。
さすがTOKYOです。
今回の地場産テント。
①加工品コーナー
玉こん、鯉のやわらか煮、つや姫、米粉、
味噌・味噌漬け、お菓子、飯豊町産100%はちみつ…などなど。
特に今回お菓子類、くるみゆべし・つのまき・うさぎ玉が大人気でした。
くるみゆべしは商品が早々に売り切れ、
試食が大量にあまるという事態に…!
「また来月も持ってきます!」と皆さんと固い約束。
②山菜・野菜コーナー
「これはじめて見た~」というお声が多かった
山菜類、どのように調理したら良いのか…。
ということを想定し、菜なポートさんが事前に
こんなものを付けてくださっていました。
これならTOKYOっ子も安心です。
今回の山菜たち。
いくつわかりましたか?
私は…ええと…(^^)
③お麩コーナー
お麩の販売には製造元である
菅製麩所の息子さんが長井からはるばる車で
やってきて下さいました。
麩のからあげの実演試食、お客さまの食いつきが違います。
まさにプロフェッショナル!でした。
そして今回も羽田ビーチクラブの皆さまが
販売にご協力くださいました!
大盛況もなんのその。
呼び込みの声でひときわ活気のあるテントになりました。
▼本当に良いお天気でした。
昨年も朝市の日に雨が降ったことはあまりないんだとか。
今年は全日程快晴でありますように。
それでは、来月6月19日(日)の朝市もお楽しみに!
※今回チラシ内容と異なってしまった商品がありましたことを
お詫び申し上げます。
(コシアブラ、わさび菜、おからせんべい)
今後とも山形からおいしい食材、物産をお届けしていきたいと思います。
皆さま何卒宜しくお願い申し上げます。
・・・・・・・・
