HOME > ●スタッフ日記

【スタッフ日記】しらすかき揚げ丼



先日、江ノ島に行ってきました。

目的は、しらすかき揚げ丼を食べるため。

5月の連休にも一度行ってはみたものの、あまりの行列であきらめたのです。

今回も案の定、行列ができていましたが待つことに。

待つこと2時間近く。

ようやく中に入り、しらすかき揚げ丼が出てきてびっくり。

▼ど~ん!! 


えっ、こんなおっきいの ^^;;

この器の直径が、30cm位はあったと思います。


釜揚げしらすはフワッフワでほんのり塩味。

かき揚げはサックサク。

もちろんかき揚げの中にしらす入ってます。


食べ始めは「おいしい~」と笑顔も出ていたのですが、だんだん
笑顔がなくなり、無言になって、ため息が出る始末。

おっきくて、食べても食べても減らないんです。

その日の夕飯がいらなかったのは、言うまでもありません。

たいへんなボリュームでしたが、おいしゅうございました。


2010.07.13:jibaume:コメント(0):[●スタッフ日記]

【じばさん東京】東京事務所オープン1周年!!

山形県長井市の(財)置賜地域地場産業振興センターが、東京都大田区に
東京事務所を開設して1年になりました。

▼地場産センター東京事務所 


▼東京事務所が入居している大田区産学連携施設


無事に1年を迎えられましたのも、イベントへの出店や販路開拓等々に
ご協力、お世話になった皆々様のおかげです。

ありがとうございました。

2年目も頑張ります!

2010.07.02:jibaume:コメント(1):[●スタッフ日記]

【スタッフ日記】山形のさくらんぼ

  • 【スタッフ日記】山形のさくらんぼ
山形から届いたさくらんぼ


プチっと噛んだ瞬間、お口いっぱいに広がる香りと甘味とほどよい酸味。

ん~、美味しい!!

この甘さと酸っぱさのバランスがたまらんですねぇ(*^^*)

食べ始めたら、もう止まらない止まらない。


なんとさくらんぼは、ビタミン・ミネラルが豊富なので体にもお肌にもいいんですって。

そしてさくらんぼの赤い色素を作り出す成分は、疲れ目の回復にも効果的とか。


さくらんぼって、ただ美味しいだけじゃなかったんですね。


2010.06.29:jibaume:コメント(0):[●スタッフ日記]

【スタッフ日記】ささだけ



池上の朝市で販売した笹竹

食べたくなったので買ってみました。

帰宅後、早速調理開始。



笹竹をそのまま茹でて皮を剥き、味噌マヨネーズにつけて
ぼりぼりぼりぼり....

エグ味もなく、とっても美味しかったです。

素材の味を楽しむには、シンプルが一番!
 
....ですね。

2010.06.25:jibaume:コメント(0):[●スタッフ日記]

【スタッフ日記】米粉倶楽部

行者菜で何を作ろうかと悩んでいると、東京事務所のS顧問が
「チヂミだね!こっれはおいしいよ~♪」と満面の笑み。

というわけで、朝市初登場の米粉倶楽部を使って、チヂミを作ってみました。

▼行者菜チヂミ


  ▼いろいろ使える米粉倶楽部
  

なんでも米粉は、小麦粉に代わる食材としてブームなんだそうです。

ケーキ、クッキーのほか、天ぷらにも使えます。

米粉のパンや麺などは、モッチリ食感になるらしいですよ。

確かにチヂミはモッチモチでおいしかった。


この米粉倶楽部の粒子は80ミクロンで、ここまで細かく出来る技術を
持っているのは、吉田製粉さんだけなのだそうです。

米粉を直接触っていないのでなんとも言えませんが、袋の上から触って
みると、片栗粉みたいな感じがしました。


で、行者菜チヂミのお味は・・・

とってもおいしゅうございました(*^^*)

2010.06.23:jibaume:コメント(0):[●スタッフ日記]