前回は
ローティ(パン)の材料について
軽く挙げてみたが
さまざまな穀物でつくられて
いるのがわかる。
それらのローティが
どのように作られているかと
いうと
1.無発酵のパン
2.発酵したパン
とに大別される。
1.の無発酵のパンの本が多く、
練って、少しねかせて(10分~30分)
そのまま、のばし、
焼いたり
油で揚げたりされる。
何事も聖と俗ということで
分けられるインドでは
油を使うと即ち油で揚げたパンの方が
聖なるパンです。
チャパティーに対するプーリー
ナーンに対するパトゥーラー
の如きものなのです。