The Daily izumiya

The Daily izumiya
ログイン

今年は2基作成。

午前中の雨が心配でしたが、午後は晴れて

なんとか完成!

雪灯篭は夜景が綺麗ですね。



日中はフラワー長井線への観光バスも来ていて、

製作中の雪灯篭を珍しそうに眺めていました。

コンパネに脚立、のこぎりに定規とチェーンソー。

まるで建築現場さながらの風景。

バスの観光客には「お仕事で作っているんですか?」と聞かれてしまった。

こんな楽しい仕事ってあるのかねえ~~。

一緒に製作の友人と

「仕事って、どういう職種になるんだ?」

「雪灯篭屋?」

「そんな職業あるか?」

「除雪も仕事だし、北海道じゃ、雪像作ってるし」

「よし!来年は雪灯篭を請負するか!」

「三日前から掛かるとするといくらなら合うのかねえ~~。」などと

おばかな会話をしながらの楽しい作業。

しかし、この雪灯篭、、、意外と難しいのです。

バランスというか、スタイルというか、微妙なライン取りが命!

さすがにチェーンソーは強力な助っ人でした。

大まかなところはチェーンソーで、後の仕上げはアルミ板とのこぎりで。



さて来年は何を作ろうか?




2011.02.05:izumiya:count(5,099):[メモ/Daily News]
copyright izumiya
powered by samidare
community line
http://yamagatan.com/
http://tukiyama.jp///
綺麗ですよ~~
点灯式の時間、マスターの姿をスクリーンショットでコピーしましたので、明日のブログに載せようかと・・・。
楽天のキャップを被っていた方も一緒に出ちゃうかな?
2011.02.05:country-gentleman:修正削除
送ろうか?
雪灯り回廊も一日限り。

折角作った雪灯篭、、、壊すのはもったいない。

着払いでお送りしますか?

重さは推定1.4トンですが、、。
2011.02.05:master:修正削除
私の方ではなく
master
私にはどうぞお気遣いなく、できましたら永田町の総理官邸に着払いでby country-gentlemanとしていただければオバマさんからと分かるでしょうから。(笑)
2011.02.06:country-gentleman:修正削除
▼この記事へのコメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 管理者の承認後、反映されます。
powered by samidare