HOME > 店長の休憩中・・・。

休日当番。

  • 休日当番。
昨日今日ときれいな青空です。

風が強いですがまだ桜は
ちょっとしか咲いていないようで
散る心配もなさそうです。

明日も晴れるようですから一気に
咲くのではないでしょうか。



こんな青空の日にまたしても休日当番…。

まっ、休めるときにしか休めないので定休日のない
3月から11月まではしかたないですね。

でもこの青空…もったいないと思ってしまいます。
スミマセンm(__)m



秋植えした展示場のビオラやパンジーは勢いを増してきました。

まもなく5月。

でもやっと春…。

いい季節になりますね(^O^)/




2010.04.25:ishiya:[店長の休憩中・・・。]

連絡網。

  • 連絡網。
さすがにこの時期に降られるとは
思ってもみなかったです。

弊社の社員の車、そしてトラックなどの
社用車はすべてタイヤ交換済み…。

お昼近い今は普通タイヤで走行できなくは
ないですが、無理をして何かあったら困ります。


ということで7時前に全社員に『休み!』と連絡。

みんなに電話するのは大変です。連絡網の必要性を
感じながらもめったにないことだしと思っていましたが
地震などの災害も考えると必要だと認識しました。

…いつできるかは明言できませんが…。


そんな中休みと言っても私を含めお客様係は4名
出社してきました。  そして工場長も加工が
立て込んでいるため出社です。

自主的に出勤してくれることになぜかホッとします。


そして今日は叔母が東京から車で来る予定でした。
昨晩出発して午前中に到着の予定でしたが栗子峠の
心配があり確認の電話を入れました…。

「チェーン着けられる?」

「着けられるわけないでしょ!」

…だよな。  


というわけで結論は『大至急出て来い!』
雪が積もる前に着けっ!という対応に決まり
無事午前3時半に到着しました。

お出かけの方は道路は凍っていませんが十分ご注意を(^o^)丿


今日はあまり無理せず、遠出せず、製図に没頭しようと思います。 
2010.04.17:ishiya:[店長の休憩中・・・。]

小野川温泉。

  • 小野川温泉。

先日『全国優良石材店の会』の

山形支部会議がありました。

場所は≪小野川温泉≫


弊社からは40分程度の距離ですが

実は物心ついてからは行った記憶がありません。


会議がなければなおさらゆっくりできただろうと

思いますがとても良かったです、お料理もお湯も。


帰りに温泉卵をお土産に頂きました(^o^)丿




近すぎて中々行く機会がないのかもしれませんが

今後は違う旅館にも行ってみたいと思いました。


 

2010.04.06:ishiya:[店長の休憩中・・・。]

カッティングプロッタ。

  • カッティングプロッタ。
時折日が差しますがまだ寒いです。

今日はなおさら寒い…

石油ヒーターが点火せず。

かなりの年代物ですので修理部品はないだろうと…。

エアコンで凌いでいますが事務所内は寒いです。



修理部品がないと言えば文字や家紋彫刻に使用する

カッティングプロッタも昨年末から故障中でした。

販売会社もメーカーも『部品はもう生産していません。』

『新規で購入すると百数十万です。』


確かに15年以上前に購入したシステムですので生産は後継機へ

移行しているのも理解できますしどこが悪いか出張して

見るまでもなく『無理』と言われるのもしょうがないと思いますが…。

当時全体のシステムはトラックよりも高かった\(◎o◎)/!

どうも簡単に新規のプロッタを購入するにはためらいががあり

なんとか直せないかと色々あたった結果…



直りました(^O^)/

お墓の建立シーズンに間に合いました。

メーカーに無理と言われたものを今は全く畑違いのお仕事を

されている方が直してくれました。

このプロッタはほぼ独占のメーカーですので簡単に『無理』と

言えるのでしょうけどこちらも意地がありましたので直ってホッとしています。


ちなみに今朝は暖房機の故障にダンプのタイヤがパンク。

石加工の汚水処理機やポンプも修理…。


この地に移転してから30年。いろんなものにガタが来ているようです。


企業寿命は30年なんて言葉がありますが弊社は115年目。

ソフトバンクの孫さんは300年を目指すと言ってます。

通過点ととらえるといつかは新規購入を突きつけられる…。


直し直し付き合っていこうと思います(T_T)/~~~







2010.03.29:ishiya:[店長の休憩中・・・。]

健康診断。

  • 健康診断。
すでに3月も3日が過ぎました。

春の足音とともに弊社にやってくるバス。


今日は年に一度の健康診断。

毎年のこととは言え、一喜一憂する光景は

まるで小学生のようです。

身長、体重、尿検査、血圧、血液、視覚に聴覚。



先生の問診があり心電図とレントゲンへ。

昨年血圧の前に測った腹囲測定がない!

いわゆるメタボ検診。

最近テレビなどでその判断値に対しての疑問の声も

あがっていたりしますからなくなったとばかり思っていました。

うちには体格のいい職人と営業が多くいますので安心?して

いたようですが…なくなるはずもなく(-_-メ)



ちゃんとレントゲンの前に測られました。

私は辛うじてパス!

ヘビー級の職人は問診の時点ですでに先生にお叱りを…。

おなかすくんですよねぇ。
2010.03.03:ishiya:[店長の休憩中・・・。]