HOME > 記事一覧

墓じまいに思うこと。

  • 墓じまいに思うこと。

昨日今日と問屋さんの来社が続き、総じて静かなお盆前であることを言われていきました。

確かに今年は例年に増して墓石業界の静かさが目立ちます。

山形県内に限ったことではなく全国的にその傾向があるようです。

そういった話の時に必ずと言っていいほど出る話題がメディアで取り上げられる

『墓じまい』に関する報道による影響のこと。

その影響はゼロではないと思いますがそれがすべてではないと思います。

 

『墓じまい』というと田舎にあるお墓を整理して永代供養塔に預けられる場合や

墓守をされる方がいらっしゃらない場合に整理する場合などが多く考えられますが

このことは田舎に限った話ではなく都会でも多くなっているケースなのです。

 

墓じまいにはいろんなケースがありますのでそれぞれに事情があり、遅かれ早かれ

しなければならない方がいらっしゃるのは事実なので望む、望まないということではなく

今のうちにとお思いになられることにより行われるのが多いと感じます。

 

ただ、拙速に事を運ばなくてもいいケースもあることを知って頂きたいと思うんです。

田舎にいらっしゃる親御さんが都会に出ている息子たちに大変な思いをさせたくないと

お墓を整理しようとされる方。

いま都内にはお墓をもとめることができなくご自宅に遺骨を安置されている方が

大変多くいらっしゃいます。

昔ほとんどの家庭では遺骨が自宅にある間は家を留守にできないと言われたものです。

四十九日や百か日が過ぎてお寺さんに預けられるなどしていたものですが檀家になられて

いないという方が多くなっているご時世ですのでそれもできない…。

確かに田舎にお墓や遺骨がそのままになるのは心苦しいという方もいらっしゃいますが

ご自身のさらに次の世代のことを考えると本当にそれでいいのかと感じます。

時代が変われば葬送やお墓というものに対する考え方がもっと変わるかもしれません。

でも子供さんたちが大変な思いをするだろうからという考えで行われることが

次の世代にとってはより大変な思いをさせることに繋がるかも知れないということを

考えてみてほしいと思うのです。

 

年に1回、2年に1回でもいいと思います。

行けるるときにお墓参りに田舎に戻るということが次の世代の迷惑になるのでしょうか。

 

当社はまだまだ石材店を営んでいきます。

遠方でお墓掃除ができないという方はどうぞお気軽にお申し付けください。

当社は墓守という立場でもあると考えています。

物売りではないという自覚を持って社業に勤しんでおります。

お悩みの方は声を掛けてみてください。

いろんな考えをお聞きになるのも一つだと思います。

 

ちょっと思うことがあり記してみましたm(__)m

 

 

2015.07.02:ishiya:[店長の休憩中・・・。]

撥遣供養からの一日。

  • 撥遣供養からの一日。

墓所工事前のご供養、撥遣供養式からスタートの一日。

小雨の降る中でしたが蚊に刺されながら無事終了。

 

午前中は問屋さんがさくらんぼを

 

紅秀峰を頂きました。 ごちそうさまですm(__)m

 

午後からはお見積もりのご依頼を頂いたお客様と待ち合わせ。

 

建立予定地を確認させて頂きました。

 

今日から7月。

お盆まであと1か月とちょっと。

毎年のことですがあっという間に半年が過ぎました。

いい折り返しをできる月にしたいと思います。

 

2015.07.01:ishiya:[店長の仕事中・・・。]

お戒名、霊号の追加彫刻。

  • お戒名、霊号の追加彫刻。

午前中お戒名などの現場彫刻に向かいました。

比較的現場状況の良い場所を3件行いました。

 

 

当社ではほとんどのお戒名彫刻は現地に出向いて行います。

 

 

お天気が良いことが現場作業の条件になりますので今日のうちにと向かいました。

 

当社ではこの作業は4,5名が行えますので天気のいい日は毎日のように

このサービスカーは動いています。

おかげでマフラーから低音が響きだしました。

明日は雨なので車屋さんから直してもらいましょう。

2015.06.30:ishiya:[店長の仕事中・・・。]

ご寺院改修用 沓石。

  • ご寺院改修用 沓石。

神奈川県鎌倉市のご寺院様の改修工事に使用します

『沓石』の作成がようやく完成しました。

 

小さなサイズですので側面の小叩きなど苦労が多かった品です。

錆御影を使用しました。

 

神奈川県鎌倉市にお納めいたします。

2015.06.29:ishiya:[建築石工事 ]

墓じまい。

  • 墓じまい。

緑が映える季節を実感できるような6月下旬になりました。

 

無事梅雨にも入り、カラカラの田畑にもまもなく潤いが行き渡るだろうと思います。

 

まだ雨が降る前に墓所の撥遣供養が行われました。

最近よく耳にする『墓じまい』。

 

 

昭和60年に施工させていただいた墓所ですが継承される方がいらっしゃらないため

今回墓じまいをさせていただくこととなりました。

 

あまり拙速に事を進めなくてもと思う場合もございますのでその当事者の方々の

いろんな状況を踏まえご相談に乗らせていただいております。

この度は今やらなければとの関係者の方々の総意ととらえ、

撥遣供養、お骨の取り出し後当社の職人により改葬工事を始めさせて頂きました。

 

墓じまいにはいろんなケースがございますので昨今の報道などにあおられることなく

まずは今の状況などをご相談いただければと思います。

きっと最適な方法が見つかると思います。

2015.06.27:ishiya:[店長の仕事中・・・。]