HOME > 店主のひとりごと

初秋の風

  • 初秋の風

昨日に続き今日も天気がすぐれませんでした。

 

稲刈りもストップ状態

 

毎年9月の後半は晴天が続かないんですよね

 

そんな中本日カフェにいらっしゃったお客様の中で

 

ダリア園帰り、もしくはこれからダリア園に行くというお客様が

 

いらっしゃいました。

 

今年のダリアは猛暑の影響で少し生育が遅れていたようですが、

 

ようやく見ごろになってきたようです。

 

私に限らずコロナのせいでなかなか県外に行けなかった方々も多かったでしょうが、

 

コロナの影響で私も行く先々を制限し、

 

主に県内を中心に出かけていました。

 

今まで何度も行った場所に新しい発見など身近な新発見と言いますか

 

改めて地元の良さを感じられた感があります。

 

奇しくもコロナが地元の良さを再発見するきっかけになってしまったのですね。

 

何だか複雑です。

 

2020.09.26:店主:コメント(0):[店主のひとりごと]

シルバーウイークも終わり

  • シルバーウイークも終わり

今日でシルバーウイークも終了

 

おかげさまで本日もたくさんのお客様に来ていただきました。

 

町外の方が多かったように思います。

 

ダリヤ公園のパンフレットをお持ちの方がいらっしゃったので、

 

おそらくダリヤ公園に行った後に回られたようです。

 

日差しも穏やかなので、外で動くにも良かったと思います。

 

明日は私の休日なのでどこかに行ってみようかな?

 

出来れば一日も早くマスクなんかせず出かけられればいいなあ。

2020.09.22:店主:コメント(0):[店主のひとりごと]

非常事態宣言発令

  • 非常事態宣言発令

本日午後7時政府が非常事態宣言を発令しました。

 

ようやく、という感じがしますが、大半の人が同じ思いではないでしょうか?

 

山形県でも日に日に感染者の報告が上がってきます。

 

こうなるともうどこで発生してもおかしくない状況です。

 

私も仕事以外では極力外出を控えるとともに、

 

予定していた商談や打ち合わせ等全て延期しました。

 

人との接触を出来るだけ避けるようこころがけています。

 

非常事態宣言がここまで遅くなったのは

 

やはり経済に与える影響を懸念してのことだと思いますが、

 

先日も言いました通り今は経済よりも人命優先だと思います。

 

やむを得ず休業する飲食店などは死活問題ですが、

 

あとは国なり都道府県などがある程度の保証してくれることを願うばかりです。

 


今は世界全体が耐える時期です。これを耐えたら明るい未来が待ってるはずです。

 


そんな中ふと空を見上げたら今日は明るい満月でした(^^)。

 



いつも希望は持ち続けたいですね!

2020.04.07:店主:コメント(0):[店主のひとりごと]

非常事態宣言

  • 非常事態宣言

政府は明日に正式に非常事態宣言を発令するようです。

 

世論はもっと早く出せよ

 

というのが大半ではないでしょうか?

 

でも、一歩も外に出られないわけでもないし、

 

生活に必要な業種でなくても営業が出来なくなるわけでもないですからね。

 

最近思うのは、私自身も商売をしてるからですが、

 

店をやってるから外に出ようと思う人もいると思うので、

 

やってる店が少なければ必然と外に出る理由も少なくなると思うんです。

 

とは言え、店を開けなければ必要なお金を稼ぐことも出来なくなる

 

というジレンマもあるのは確かです。

 

欧米のような外出禁止令が出たら少しは減るんでしょうかね?

 

現状日に日に感染者が多くなっています。

 

自覚症状のない感染者が普通に街を歩く

 

検査を受けたくてもなかなか検査を受けられない

 

この2点が感染を日々拡大させてるんじゃないでしょうか?

 

今は経済よりも人命を優先させるべきでは?

 

時には強制力のある支持を出すのもいいと思います。

 

今は一丸となってこのウイルスを撲滅させたいですね!

 

ウイルスがおさまってから思い切り遊びましょう!!

 

 

2020.04.06:店主:コメント(0):[店主のひとりごと]

正念場

  • 正念場

新型コロナウイルスの猛威が止まりません。

 

連日のニュースを聞いてると日に日に状況が悪化しています。

 

山形県内でも感染者の話題が出てしまいましたが、

 

もういつどこで感染してもおかしくない状態だと思います。

 

当店の対策としては、人が触れる部分

 

ドアノブ、いす、メニュー、机、トイレのドアノブ、

 

トイレットペーパー付近、手洗い場の蛇口、等々

 

定期的にアルコール消毒や電解水(消毒水)を使用し

 

消毒作業をしています。

 

私自身も外に出るときは必ずマスクをし、帰ってからは手洗いうがいを必ずします。

 

なかなか先が見えない状況ですが、

 

インフルエンザ薬アビガンが世界中から注目されています。

 

今は不要不急な外出は控えて、家の中で楽しむことを考えましょう。

 

人が外に出なければ商売をする側としては大変ですが、

 

今は経済よりも命の方が大事です。

 

スペイン風邪、ペスト、コレラ、今まで人類はウイルスとの

 

戦いの歴史でもありました。

 

でも今回もきっと勝てるはずです!!

 

頑張ってウイルスに勝ちましょう。

2020.04.04:店主:コメント(0):[店主のひとりごと]