今日は、中津川のすげ笠について学び、作る体験をする研修会が中津川で行われました。この研修会には、尾花沢から28名もの方々が参加されました!
山形名物の花笠まつり。そのパレードで使う花笠は、約7割が中津川地区で作られています。
今日は、尾花沢でのすげ笠栽培や作りを盛り上げていくための大事な研修会に
なったと思います!
午前中は、講義とすげ栽培の現地研修でした!
講師として、飯豊町役場の大久保主査と飯豊町観光協会二瓶さんがすげ笠について
語りました。
講義のあとは外に出て現地研修!
午後からは実際にすげ笠作り体験の開始です(^o^)/
講師はもちろん、髙橋フユさんと伊藤よしさん!ベテラン大先生のツートップ
です!
みなさん熱心に質問をしたり真似てみたり、とても楽しくいい雰囲気でした♪
最後に全員で集合写真。いい顔ですね!
みなさんお疲れ様でしたそしてありがとうございました~!
HOME > イベント情報
【どんでん平ゆり園】開花状況!
7月11日現在のゆり園の様子を見に行って参りました。
7月に入ってようやく見頃を迎えてきたということで、やはり冬の大雪の影響が
響いているんだな~と感じさせられました(・・;)
しかし、促成栽培のゆりはもちろんのこと、露地物のゆりも6~7割程度は開花
しています。あとは満開までもうすぐといったところ。
今でも十分見て楽しめますので、ぜひ足を運んでみてください!
入口ではオシャレにお出迎えしてくれますよ♪
正面には記念撮影できるスペースが設けられています。
ゆり園を訪れた際の思い出に一枚どうぞ!
レストハウス前もいい感じに咲いています。
休憩しながら、ゆっくりのんびり園内を回ってみてください。
いろいろな発見があるかもしれませんよ♪
7月に入ってようやく見頃を迎えてきたということで、やはり冬の大雪の影響が
響いているんだな~と感じさせられました(・・;)
しかし、促成栽培のゆりはもちろんのこと、露地物のゆりも6~7割程度は開花
しています。あとは満開までもうすぐといったところ。
今でも十分見て楽しめますので、ぜひ足を運んでみてください!
入口ではオシャレにお出迎えしてくれますよ♪
正面には記念撮影できるスペースが設けられています。
ゆり園を訪れた際の思い出に一枚どうぞ!
レストハウス前もいい感じに咲いています。
休憩しながら、ゆっくりのんびり園内を回ってみてください。
いろいろな発見があるかもしれませんよ♪
飯豊の酒蔵リポート
今日は、飯豊町の造り酒屋「若乃井酒造」さんにお邪魔してきました!
ここは創業明治23年、老舗の酒蔵です。地区の神社、若宮八幡宮のそばに野川が
流れており、そこから井戸水を引いているので、豊富な良質の水でおいしいお酒
を造ることができるのです。
ということで、そんな若乃井酒造の大沼専務に今日は色々と説明を聞き、中を
見せていただきました!
若乃井さんでは寒仕込みといって冬の間、11月中旬頃から4月始めぐらいまで
酒造りをしています。今はタンクに貯蔵していたり、中津川の雪室に貯蔵して
いたりするのだそう。
こちらは原料の米を蒸かすカマド。大きいです!
酒を貯蔵するタンクがズラーっと並んでいます。ひとつのタンクにはなんと
6000リットルも入ります。
こちらのタンクは仕込み用。上に登って長いヘラでよいしょ!とかき混ぜる
あの風景が目に浮かびますね。
ここは麹の部屋です。麹米に麹菌を合わせて手で一生懸命混ぜます。
そしてそれをこちらの箱に入れ、一晩微妙な温度管理を行いながら冷やして
いきます。
酒造りは、ほとんどの工程が冷やす作業なんだそうです!ひえ~!(゜д゜)
ちょうど作業をしているところを撮らせてもらいました。
瓶にラベルを貼っているところですね!あのたくさんの瓶に、一枚一枚手作業
で貼っていきます。手作りの温かさが伝わってきます・・・。
そしてこうなるわけです。まだまだ多くの工程と日数を経て、酒ができてくるのです。うちの父にも、ありがたさを力説したいと思いました!
普通、本醸造、純米、純米吟醸、大吟醸と5種類の酒を造ってらっしゃる若乃井
酒造さん。飲んだことがない方はぜひどうぞ!(お酒はに20歳になってから。)
お問合せは・・・
若乃井酒造株式会社 0238-72-2020
→HPはこちら
ここは創業明治23年、老舗の酒蔵です。地区の神社、若宮八幡宮のそばに野川が
流れており、そこから井戸水を引いているので、豊富な良質の水でおいしいお酒
を造ることができるのです。
ということで、そんな若乃井酒造の大沼専務に今日は色々と説明を聞き、中を
見せていただきました!
若乃井さんでは寒仕込みといって冬の間、11月中旬頃から4月始めぐらいまで
酒造りをしています。今はタンクに貯蔵していたり、中津川の雪室に貯蔵して
いたりするのだそう。
こちらは原料の米を蒸かすカマド。大きいです!
酒を貯蔵するタンクがズラーっと並んでいます。ひとつのタンクにはなんと
6000リットルも入ります。
こちらのタンクは仕込み用。上に登って長いヘラでよいしょ!とかき混ぜる
あの風景が目に浮かびますね。
ここは麹の部屋です。麹米に麹菌を合わせて手で一生懸命混ぜます。
そしてそれをこちらの箱に入れ、一晩微妙な温度管理を行いながら冷やして
いきます。
酒造りは、ほとんどの工程が冷やす作業なんだそうです!ひえ~!(゜д゜)
ちょうど作業をしているところを撮らせてもらいました。
瓶にラベルを貼っているところですね!あのたくさんの瓶に、一枚一枚手作業
で貼っていきます。手作りの温かさが伝わってきます・・・。
そしてこうなるわけです。まだまだ多くの工程と日数を経て、酒ができてくるのです。うちの父にも、ありがたさを力説したいと思いました!
普通、本醸造、純米、純米吟醸、大吟醸と5種類の酒を造ってらっしゃる若乃井
酒造さん。飲んだことがない方はぜひどうぞ!(お酒はに20歳になってから。)
お問合せは・・・
若乃井酒造株式会社 0238-72-2020
→HPはこちら
どぶロックフェスタ2012開催決定!!
8MB - PDF ダウンロード
PDFをダウンロードしてウラ面をご覧下さい!
開催まで1ヶ月となりました、どぶロックフェスタ2012。
アマチュアからプロまでの個人・バンドが集う真夏のロックフェスです!
―出演者の方のタイムスケジュールが決定しましたのでお知らせします。
1th stage
◆16:00~ Daddy-O
◆16:40~ あべあいこ
◆17:20~ Unconscious
◆18:00~ HEAVYGAUGE
2th stage
◆18:40~ 宇山基道
◆19:30~ MSG
(リンクからHPをご覧いただけます)
当日は15:30から20:30まで開催します♪
入場料:500円 (中学生以下無料)
会 場:飯豊町中津川地区 源流の森センター特設ステージ
※500円ですべてのステージが観れるので、かなりオススメです!
売店もアツイのでぜひどうぞ!
ご家族・友人・会社の方同士など・・・
どなたでもお気軽にご来場ください\(^o^)/