HOME > 記事一覧

夏休みを前に校外子ども会終わる!

  • 夏休みを前に校外子ども会終わる!
  • 夏休みを前に校外子ども会終わる!
  • 夏休みを前に校外子ども会終わる!
  • 夏休みを前に校外子ども会終わる!
  • 夏休みを前に校外子ども会終わる!

待望の夏休みまで、残すところあと2日。今日は、今学期の登下校の様子や校外での生活の仕方等を振り返る校外子ども会が行われました。どの班も、良かったところや今後の課題となるところなどを活発に話し合い、これからの生活に生かしていくことを約束し合いました。早速明日から実行していきましょう!

一人一人の力泳に大きな拍手!!

  • 一人一人の力泳に大きな拍手!!
  • 一人一人の力泳に大きな拍手!!
  • 一人一人の力泳に大きな拍手!!
  • 一人一人の力泳に大きな拍手!!
  • 一人一人の力泳に大きな拍手!!

7月24日(月)、たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、校内水泳大会が行われました。1年生から6年生まで、自分の目標達成に向けて、最後の最後まで頑張って泳ぎ切りました。見事25mを完泳し、白帽子になった一っ子もいました。本当におめでとう!猛暑の中、準備から競技役員、後片付けまでお手伝いいただいたPTA三役会並びに保体整美部の皆様に、心より御礼申し上げます。

2023.07.25:コメント(0):[お知らせ]

校内水泳大会の競技順について

133.1KB - PDF ダウンロード

24日(月)の校内水泳大会の競技順についてお知らせします。時間に余裕をもってお越しください。

2023.07.21:コメント(0):[お知らせ]

体力アップ記録会終わる!~「丈夫な体」を目指して~

  • 体力アップ記録会終わる!~「丈夫な体」を目指して~

自分のめあてに向かって意欲的に取り組み、持久力の向上を図ることを目的に行っている「体力アップ」運動。

今日は、1.4.5年生が自分の走力を確かめるための記録会が行われました。(2.3.6年生はすでに終了。)

中間休みに集まった選手たちは、学年ごとに準備運動を済ませ、いざ、それぞれのスタートラインに。

スタートの合図とともに、一斉に走り出しました。まずは5年生。

次いで、4年生がスタート!

1年生も負けじと猛ダッシュ!!

校舎およびグラウンドの周りに設置されているパワーアップコース、ちびっこコースを自己選択して走ります。

ちびっこコースは全長450m、パワーアップコースは全長900mです。

自分の記録に向かって必死にゴールをめざす姿はとてもかっこよく見えました。

走り抜いた顔には満足感や達成感があふれていました。

2学期も体力アップ運動は続きます。この後も走り続け、どれくらい走力が伸びているのか秋の記録会が楽しみです。

そしてもう一つ。ユリ賞への取り組みがあります。ちびっこコース1周で2マス、パワーアップコース1周で4マス、グラウンド1周で1マス塗ることができます。

自分で立てた目標(例:70マス)を達成すると、シールがもらえます。タイムと周回で、一っ子の体力アップを目指しています。

2023.07.21:コメント(0):[お知らせ]

クリーン作戦大成功!

  • クリーン作戦大成功!

自分たちできれいにしたい場所を話し合い、実行した「縦割り班 クリーン作戦」が、7月14日(金)に行われました。

この活動は、児童会のボランティア委員会が中心となり、「みんながいきいきと生活できるように学校をキレイにしよう。」をめあてに、全校生で取り組みました。

1年生から6年生まで、縦割り班で協力しながら、「いきいき学校」を目指して熱心に掃除や整理整頓を行いました。

普段の掃除の時間にはなかなか手の届かない場所も自分たちで見つけてきれいにしてくれました。

まさに本校の校是「美しい心」が体現された一日になりました。

1学期の登校日数も残すところ6日となりました。今学期間お世話になったみんなが大好きな第一小学校の校舎をますますキレイにし、夏休みを迎えたいと思います。

2023.07.20:コメント(0):[お知らせ]
飯豊町立第一小学校
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生677
TEL 0238-72-2277
FAX 0238-72-2281
E-mail:i-daiiti@e.jan.ne.jp
  • 飯豊町役場
  • どんでん平 ゆり園
  • 南房総市立千倉小学校
  • 熱中症予防情報サイト