HOME > 学校行事から

幼小交流会を行いました

  • 幼小交流会を行いました
  • 幼小交流会を行いました
  • 幼小交流会を行いました
  • 幼小交流会を行いました
  • 幼小交流会を行いました

1月22日(金)、わくわくこども園の年長園児さんに来校していただき、5年生と交流会を行いました。短い時間でしたが、読み聞かせやゲームなどでふれあいました。はじめは緊張感で一杯でしたが、活動を重ねるたびに、園児さんは笑顔になり、5年生はお兄さんお姉さんとしての意識が高まっていくのがわかりました。次のふれあいは一日入学です。

スキー教室が始まりました

  • スキー教室が始まりました
  • スキー教室が始まりました
  • スキー教室が始まりました
  • スキー教室が始まりました
  • スキー教室が始まりました

1月21日(木)、今年度のスキー教室が始まりました。今日は雲一つ無い青空の下、2年生と5年生が実施しました。昨年度は雪がなく実施できなかっただけに、子供たちは期待と楽しみで一杯です。お忙しい中、指導やスキー運搬をしていただいた皆様、本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

みそづくり

  • みそづくり
  • みそづくり
  • みそづくり
  • みそづくり

1月13日(水)、3年生が地域の先生により教えていただきながら「みそづくり」の体験学習を行いました。大豆は、3年生が畑の先生に教えていただき栽培したものを利用しました。おいしい味噌ができそうです。本当に貴重な体験をさせていただいた地域の先生8名の皆様に感謝いたします。

第3学期始業式

  • 第3学期始業式
  • 第3学期始業式
  • 第3学期始業式

1月7日(木)、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。本日、第3学期の始業式を行いました。式では、みんなの願いである「美しい心と丈夫な体」の体現、3学期のめあてとして「仕上げと準備」「今、できることを大事にすること」について話をしました。また、児童代表として、2年生の男児が自分のめあてをはっきり発表しました。コロナ禍の心配な状況には変わりませんが、2021年が充実したよい年となることを願っています。皆様、よろしくお願いいたします。

第2学期終業式

  • 第2学期終業式
  • 第2学期終業式
  • 第2学期終業式

12月25日(金)、第2学期の終業式を行いました。コロナ禍の中、88日間の2学期を全員元気に過ごし、終業できたことうれしく思います。子供たちは、毎日の授業やたくさんの行事や活動を通して、みんなの願いである「美しい心と丈夫な体」に向けて一回り大きく成長しました。お家の皆様や地域の皆様には、コロナ禍の中、温かいご理解のもと物心両面にわたりご支援ご協力をいただき心より感謝申し上げます。2020年は、本当にたくさんの皆様に支えていただいた一年となりました。2021年が、穏やかで素敵な年となることを願っています。3学期の始業式は、新年1月7日です。皆様、よいお年をお迎えください。

飯豊町立第一小学校
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生677
TEL 0238-72-2277
FAX 0238-72-2281
E-mail:i-daiiti@e.jan.ne.jp
  • 飯豊町役場
  • どんでん平 ゆり園
  • 南房総市立千倉小学校
  • 熱中症予防情報サイト