トラブル回避に必要なものは‥「想像力」です!

  • トラブル回避に必要なものは‥「想像力」です!

7月24日(月)、1~3及び4~6年生を対象に「ネットトラブル防止教室」を行いました。スマートフォンやタブレット、ゲーム機器等の正しい使用方法や危険性について学習しました。

<1~3年生の様子>

 

<4~6年生の様子>

SNSを介したネットいじめ、オンラインゲームや動画視聴によるネット依存、個人情報の流出…ネットトラブルは、今や他人事ではありません。

そのようなトラブルに巻き込まれないようにするためには、「この先どんなことが起こるか」「相手はどう受け取るか」などのように「想像力」を働かせることが大切であることを教えていただきました。

また、インターネットの活用については、家族でしっかりと話し合いをし、ルールを決めて使っていくことをみんなで約束しました。

大事な子供たちの命を守るため、身近な大人がしっかりと見守っていくことが必要です。もうすぐ夏休みに入る子供たちです。各家庭でも改めてインターネット使用のルールやネットモラルについて話し合っていただければと思います。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

話は変わり・・・

本日、東根地区婦人会の皆様より タオルと雑巾をそれぞれ20枚 寄贈いただきました。大変ありがたいことです。大切に使わせていただきます。

 

 

 

 

2023.07.24:higashinesho2:[のびのび東根っ子]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。