地域を知る・・・

  • 地域を知る・・・

各学年の計画に沿って、地域を知る活動が盛んに行われています。

まずは、10月4日行われました4年生の浄化センター・浄水場見学の様子。

毎日使っている水がどのようにして家庭まで届き、使われた後どのように処理されるのかなど、

教室での事前学習をもとに、見学学習を行いました。

大事なところをメモを取りながら、しっかり話を聞いていました。

積極的に質問する態度はさすが4年生した!!

次は津島台浄水場に移動して、様々な施設を見学させていただきました。

自分たちの家庭に水が届くまでには、大変な道のりがあることを感じていました。

教室の勉強ではわからなかった、想像もつかない工夫や努力があることも知りました。

浄水場では金魚を飼育していました。観賞用ではないとのこと・・・。何のために飼っているのだろう?

最後に、小四王原遺跡を見学しました。皆様、この遺跡どこにあるかご存じですか・・・?

続いて、3年生の農家の仕事見学の様子です。

校区内にあるビニールハウスにお邪魔し、仕事の様子について学んできました。

ミニトマトの栽培の様子やその工夫について、真剣に話を聞いたりインタビューしたりできました。

子供たちの質問にも丁寧にお答えいただき、理解も深まりました。

自分たちの地元にこんなにおいしくて、他地区に誇れるミニトマトがあることを知り、改めてうれしくなりました。

頑張った子供たちにプレゼントを頂戴しました。

自然と笑みがこぼれるトマトを口にし、幸せそうな子供達でした。

最後は、恒例の5年生の畔藤田植え踊りのご紹介です。

今年も畔藤田植え踊り保存会の皆様より、ご指導いただいております。

1回目の10月12日、まずは保存会の皆様よりその演技を披露していただきました。

伝統芸能のすばらしさを目の当たりにし、「頑張るぞ!」という思いを強くした5年生でした。

先生方の演技を見せていただいた後、役割ごとの練習になりました。ここは、玄内。一つ一つの動きを丁寧に教えていただきました。身振りがとても難しい。

ここは早乙女。扇子の持ち方も難しい・・・。

ここは中だいこ。太鼓を身につけ、足を運んだり、ばちで太鼓をたたいたり・・・難しい。

ここは下座。たいこをたたくだけでなく、歌も歌います。その言葉や節も難しい。

10月29日の学習発表会が本番です。がんばれ、東根っ子!!

このようにいろいろな面で地域の皆様からお世話になっています。また、様々な方々から子供たちのために、学校のために、ご寄贈いただいておりますので、ご報告させていただきます。心より感謝申し上げます。

東根地区スポーツ協会様より、ストラックアウト板2台をいただきました。子供たちの課題である投力向上のために活用させていただきます。

日本生命長井営業部様より、高橋様においでいただき、消毒液をいただきました。

新型コロナウイルス感染症防止のために、有効に使わせていただきます。ありがとうございました。

東根地区婦人会金田副会長様より、新品のタオル36本をいただきました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

 

 

 

2022.10.17:[のびのび東根っ子]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。