HOME > のびのび東根っ子

楽しく過ごしやすい学校にするために

  • 楽しく過ごしやすい学校にするために

5月25日(木)、4年生~6年生が体育館に集まり、児童会総会を行いました。

初めに、各委員会の委員長より、今年度の取組の計画が提案されました。

(↑ 運営委員長からの提案)

(↑ 図書委員長からの提案)

(↑ 保健委員長からの提案)

(↑ 広報委員長からの提案)

(↑ 体つくり委員長からの提案)

これに対し、どの学年からも活発な意見や質問が出されました。

どの委員会も、豊かで充実した学校生活になるよう、当番活動や各種企画を行っています。今後も、自分たちの意見やアイディアをもとに、自分たちで学校をつくり上げていって欲しいと思います。

なお、最後に運営委員長から「いじめ」に関する話もありました。みんなが笑顔で過ごせるようにするためには、いじめは絶対にあってはならないことです。普段のちょっとした言動も相手の立場に立って考えることが大切であることを全体で確認しました。

2023.05.25:higashinesho1:コメント(0):[のびのび東根っ子]

五感を通して自然を学ぶ

  • 五感を通して自然を学ぶ

5月24日(水)、宝山において、4年生と6年生の自然体験活動を行いました。

今年度も、森林インストラクターをはじめ、関係各所よりたくさんのご協力をいただきながら実施しました。

各班ごと、頂上を目指して歩いている途中、下山する途中に出会った植物について、その都度説明を受けました。

ヤマウルシです。誤って触ってしまうと肌がかぶれてしまうので、特徴をよく覚えて気を付けるよう教えていただきました。

ホオノキです。大きな葉っぱは、昔から食べ物を包むのに使われていたことを教えていただきました。クリーム色の大きな花も咲いていました。バニラのような甘い匂いを漂わせていました。

アオダモです。大きく成長すると野球のバットの材料になるそうです。

インストラクターさん「幹がこれぐらいの太さに成長するまでには…100年近くかかります。」

子供「えー!まだまだだあ~」「俺生きてるかな…」

特に子供たちに人気だったのは・・・透き通るような真っ白なこの植物!

ギンリョウソウです。漢字で書くと「銀竜草」とのこと。首をもたげて立つ龍を連想させますね。ユウレイタケという別名もあるようですが… その小さくてかわいらしい姿に魅了されていたようです。

この他にもたくさんの植物に触れたり、匂いを嗅いだり、味わったり(?)しながら自然散策を楽しみました。

頂上に着くと、眼下に広がる景色を楽しみながら…

 

遠くに向かって「ヤッホー!」「オーイ!」と大声をだしたくなる気持ちもわかりますね。

また、頂上では、シンガーソングライター(『リメンバー宝山』作詞作曲者)の金田稔さんから歌声を披露していただきました。静かな森林と爽やかな風に包まれ、金田さんの歌声とギターの音色がしっとりと心に染み込んできました。

2曲目はお馴染みの『リメンバー宝山』。子供たちも一緒に歌いました。

きれいな歌声が山いっぱいに広がりました。

五感を通して、宝山の自然をたっぷりと満喫しました!

ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023.05.24:higashinesho1:コメント(0):[のびのび東根っ子]

優しさと思いやりの心が広がりますように・・・

  • 優しさと思いやりの心が広がりますように・・・

5月23日(火)、4名の人権擁護委員の方をお招きし、3年生の人権花植えを行いました。

花植えの手順をみんなで確認したあと、いよいよ作業開始!

ペアで協力しながらプランターに土を入れていきます。

花苗をポットから慎重に外し、プランターに植え替えます。

隅々まで土を入れるために、何度も何度も丁寧に土をならしている子もいました。

そして・・・できた!!

重いプランターを持って、嬉しそうに駆けていく先は…

毎朝通る昇降口です。

「最初のごはんだよ~」と優しく声をかけながら、たっぷりと水をあげていました。

人や動物と同じように、花にも命があります。

花を大事に育てながら、一人一人の優しい心も育てていってほしいと思います。

 

 

2023.05.23:higashinesho1:コメント(0):[のびのび東根っ子]

地域の力をお借りして

  • 地域の力をお借りして

5月22日(月)、今年度 第1回目の学校運営協議会を開催しました。

会に先立ち、委員の皆様に授業の様子を見ていただきました。

集中して自分の学びに没頭する姿、友達同士で教え合う姿、自分の考えをはきはき発表する姿…子供たちのよいところをたくさん見つけて褒めていただきました。

その後の話し合いでは、今年度の学校運営について確認するとともに、めざす子供像のキーワードになっている「がってしない子供」の具体的な姿を共有したり、育成する上で大事にしたいことを交流したりしました。今の子供たちの様子を踏まえ、周りの大人がどのように関わっていくべきか、熱心に話し合いをしていただき、心強く感じたところです(詳細は学校だよりにてお知らせします)。

12月に第2回、2月に第3回を予定しています。今後も地域の皆様の力をお借りしながら、学校教育目標の達成に向けて運営してまいりたいと思います。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

2023.05.23:higashinesho1:コメント(0):[のびのび東根っ子]

自然に囲まれて

  • 自然に囲まれて

5月17日(水)~18日(木)、5年生が飯豊少年自然の家で宿泊体験学習を行いました。

2日間小さなハプニングはたくさんありましたが、21人の知恵と工夫と絆で見事乗り切ってきました。

以下、野外炊飯、キャンプファイヤー、自然観察ハイキングの様子を紹介します。

まずは、野外炊飯。メニューは定番のカレーです。

家庭科の学習やお家でのお手伝いの様子を思い出しながら、丁寧に調理を進めます。

次第に、どの班からもいい匂いが漂ってきました♪ o(●´ω`●)o

そして・・・美味しいカレーライスの出来上がり!

さて、普段食べているカレーライスと比べてどうだったでしょうか?

大自然の中で 仲間と一緒 に食べる 手作りのカレー です。美味しくないわけがないですね。

一生思い出に残る、格別の味になったことでしょう。

食べ終わった後の片づけです。

食器や調理道具はこの後に使う人のことも考えて、きれいに洗います。

特に鍋磨きが大変ですが…ピカピカに輝くまで丁寧に磨くことができました!

 

続いて、夜のお楽しみ「キャンプファイヤー」。火の神、火の巫女の入場です。

そして、点火!

静粛で厳粛な雰囲気から楽しく和やかな雰囲気へ。

歌やゲーム、ダンスなど、火を囲んで仲間と親睦を深めました。

こちらも野外炊飯同様、子供たちの心に残る素敵な時間になったことでしょう。

 

2日目。白鷹町農林課の方と金田さん(『リメンバー宝山』作詞作曲者)に来ていただき、一緒に自然散策をしました。

自然の家周辺を歩きながら観察し、植物の名前や特徴について詳しく教えていただきました。ちょっとした知識で見えてくる景色も大きく変わりますね。

この他にも、普段の生活の中ではなかなか体験できないことをたくさん学びました。

日常の世界から離れ、不便さを楽しさに変えながら、大自然を満喫した2日間でした。

大きな事故やけがもなく、全員笑顔で終えられたことが何よりです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

5月20日(土)、PTA執行部と6学年児童・保護者による学校林「宝山」の整備作業が行われました。

先発隊が一足先に下草刈りを行い…


その後、みんなで頂上の広場を目指しながら、刈り取られた草や落ち葉をきれいに掃いて登っていきます。

頂上に着くと、学校周辺が一望できます。

新鮮な朝の空気と心地よい汗が相まって、とても清々しい気持ちになります。

宝山は子供たちの自然体験活動の場として、長年大切に管理されてきた場所です。

今年度も各種活動において有効に活用させていただきます。

作業に参加してくださった皆さん、早朝よりありがとうございました。

2023.05.20:higashinesho1:コメント(0):[のびのび東根っ子]