連日暑い日が続いているので、子供たちは水泳の授業が大好き!
本校では、2学年がペアとなり、子供の命を最優先に、複数体制で指導に当たっています。
1年生は、しっかりと顔を水につけられる子、まだ心配な子と、個人差はありますが、みんな楽しく水遊びをしています。
力強いバタ足ができる子も増えてきました。がんばれ!がんばれ!!
本プールでは、同時間に6年生が水泳の授業を行っていました。
自分の目当てをしっかりともち、自分自身にチャレンジしています!
限られた時間の中で、精いっぱい努力し、今学期末に行われます水泳記録会に向けて泳
力を磨いています。
現在このように全校生が楽しく水には入れているのは、プールをきれいに掃除してくれたから・・・。
6月7日、4年生以上の子供たちと先生方で、プール清掃を行いました。
最初は床底もぬるぬる、「気持ち悪い~」の声も・・・
いろいろな生き物も生息し、嫌な臭いもあったプールでしたが、子供たちはみんな真剣に取り組んでいました。
中には、ひざをついて、一生けん命に磨いている東根っ子もおり、ここでも奉仕の心が育っていることを感じました。うれし~い!!
プールサイドでは、4年生の皆さんが、
プールに取り付けてあるふたの部分をきれいに磨いていました。
このような努力が実を結び、こんなにもきれいなプールに生まれ変わりました。
子供たちのきれいな心、さわやかな心が、目の前のプールやすがすがしい青空に反映されているかのようでした。
みんなあ!!ありがとう!!
そのきれいになったプールで、6月13日、プール開きが行われました。
まずは、全校生を代表して、6年生の体つくり委員長と校長で、安全な水泳授業ができるようにお清めをしました。
もちろん小プールにも・・・
そのあと、各学年の代表者が、今年の目標や頑張ることを発表してくれました。
1年間、水の事故や怪我がなく、泳ぐ力や体力がつくことを心から願っています!!
しかしながら、万が一のため、わたくしたち教職員は、毎年救命救急の講習会を行っています。この日は、近くの学校の先生方と一緒に、子供の命の守り方について勉強会を行いました。
もしおぼれた人を見つけて救助するときは、後ろから対応すること。
プールからの引き上げ方。複数の職員と協力しながら行います。
引き上げた後は、救急車到着まで、気道を確保し、人工呼吸と、
胸骨圧迫を行い続けます。絶対にあってはならないことですが、危機意識を持ちながら、子供たちの命と安全を最優先に指導してまいります。
今年度より、おうちの皆様に水泳授業の見守り隊をお願いしたところ、本当にたくさんの皆様にご協力いただいております。大変ありがたく、心より感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしく願いいたします。