ALT(英語指導助手)の先生を紹介します。

  • ALT(英語指導助手)の先生を紹介します。

今年から、本校を拠点として、英語の学習をサポートしている先生です。

本名は、「Ricky Earl Hester Ⅱ(リッキー・アル・ヘスター ザ セカンド)」先生(アメリカ出身)。子供たちは、「リッキー先生」と呼んで仲良く学校生活を送っています。勤務は、火曜日、木曜日、金曜日の週3日。5,6年生は年間55時間、3,4年生は年間35時間、各教室に入り、担任とともに英語の学習を行っています。現地で使われている英語に触れる機会が増え、英語力の向上に期待しているところです。

体全体を使って英語の楽しさを伝えるリッキー先生。本校の課題である「表現力の育成」のきっかけづくりになっています。

リッキー先生は人気者!廊下を通るリッキー先生を見つけると、子供たちは我先にと駆け寄っていきます!

昨日のプール掃除にも、自ら「お手伝いしたい。」と申し出があり、子供たちと一緒に活動してくれました。ありがとう!

最後に、リッキー先生からの自己紹介です。

My name is Ricky.

(私の名前はリッキーです。)

I am happy to work and live in Shirataka.

(白鷹で働き、白鷹に住むことができて幸せです。)

I love to play basketball and go hiking.  

(私は、バスケットボールをすることと、ハイキングに行くことが大好きです。)

I also love to eat my favorite Japanese food Ramen and Takoyaki.

(私の大好きな食べ物であるラーメンとたこ焼きを食べるのも好きです。)

I lova Japan.It is a great place to visit and live.

(私は日本が大好きです。日本は、訪れたり住んだりするのに最高の場所です。)

Thank you for your time! 

(お時間をいただき、ありがとうございました。)

街で見かけたら、リッキー先生にぜひ声をかけてみてください!

2021.06.11:higashinesho:[のびのび東根っ子]