HOME > のびのび東根っ子

春よ来い・・・

  • 春よ来い・・・

燦燦と降り注ぐ太陽は、春の訪れをぐーっと近づけてくれているようです。このまま春が来てくれないかなあ・・・・。

授業参観が中止になってしまったので、子供たちの力作を保護者の皆様に見ていただくことができませんでした。これは6年生の物語の絵です。

これは5年生の作品。

一生懸命に描いた友達の作品を見て、良いところを学ぼうということで、図工専科の長谷部先生が校内に掲示してくださっています。

校内はまるで美術館。1学期にも山田先生による美術館が開催されていましたので、今年度の2回目ということになるでしょうか・・・。(これは4年生)

これは3年生。ほかの学年のお友達の作品に触れ、互いに褒め合ったり、いいところを自分の作品作りに取り入れたりと、心豊かで創造性に富んだ東根っ子になってほしいと思います。

3年生はこのような粘土細工の作品も飾られていました。一人一人の個性が生きている作品ばかりですね!

1年生の教室前には、アイディアいっぱいの工作が並べられています。一人一人の子供たちのそれぞれの思いが込められている作品ばかりです・・・。

ここは2年生の教室前廊下。掲示しているのは、壁新聞でした。

班ごとに、町の図書館見学の様子をわかりやすく、きれいにまとめていました。協力することの大切さも学んだことでしょう・・・。

皆様に直接、味わっていただけないのは残念ですが、もうしばらくご辛抱ください。コロナ感染予防のためのさまざまな対策や取り組みに、ご理解とご協力をいただきまして、心より感謝申し上げます!

ここからは各学年のお便りをご紹介します。

1年生です。自主学習に熱心に取り組んでいる1年生。お友達のノートを見ながらぜひ真似してみてくださいね!

2年生。100マスチャレンジの頑張りを紹介しています。全集中で取り組んでいる様子がよくわかります。

3年生。授業参観で見ていただく予定だった「まほうの音楽」の記事が載っています。コロナ禍がやわらいだ(明けた)時、ぜひ聞いていただきたいと思います。

4年生は、会社活動の様子をお伝えしています。先日ブログでもご紹介しました「ストロベリー新聞会社」の活動や、新たに「お楽しみ会社」の取り組みなども載っています。

5年生は、練習から必死になって取り組んだ全校漢字、計算テストの結果について掲載されています。成果とともに課題も見えてきました。のこりわずかな3学期、5年生のまとめをもうひと頑張りです!

最後に6年生。今週の木、金に迫ってきました学力テストに向けた取り組みを紹介しています。保護者の皆様には、勉強にふさわしい家庭学習の環境づくりと「早寝・早起き・朝ごはん」などの体づくりについて、ご協力いただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

学年だよりは、ご自分のお子様の学年以外のものは、なかなか目に触れることが少ないかと思います。他学年のお便りにも目を通していただき、115名の東根っ子の頑張りを全保護者の皆様に、知り、認め、ほめていただければ幸いです。これからも随時お知らせしてまいります!

 

 

2022.02.14:higashinesho:[のびのび東根っ子]

3学期も半分が終わりました・・・

  • 3学期も半分が終わりました・・・

3学期の授業日数は48日間。今日でちょうど半分が終わりました。

現在はどの学年もまとめの勉強に精を出しています。

来週の木曜日と金曜日には、一年間で自分にどれくらい力がついたのかを確かめるための学力テストも控えています。

テストや復習プリントを準備したり、少人数編成で学習したりと、得意なところと苦手なところを確認しながら、できるだけ一人一人の課題に対応できるように工夫して取り組んでいるところです。

勉強で頑張っている分、休み時間はのびのびを遊ぶ姿が見られます!子供らしくていいですね!!

雪国の子どもって本当にたくましいですね!こんなにおっきな雪玉がグラウンドの真ん中に作られていますよ!

なんかほっこりしませんか・・・?子供は遊びの天才ですね!

さて、今日は後期の児童会総会が行われました。

コロナの感染拡大防止のため、集合することができず、やむなく放送で行いました。

各委員会の委員長さんたちが、一年間の取り組みに対して、会員から寄せられた意見や要望について、答弁しました。

さすが東根小のリーダーたち!多様な意見を受け入れながら、堂々と発表することができました。

これまで先頭に立って、委員会を引っ張ってきてくれた6年生の皆さん、本当にご苦労様でした!

3年生は初めての児童会総会。委員長さんの話をまじめにきいていました。心の準備ができているんですね!

4年生の委員長を見つめるまなざしも真剣そのもの。来年度新しく入る3年生をよろしくね!

そして5年生。来年度は最上級生として、しっかり東根小児童会を頼みます。

1時間という短い時間でしたが、この総会を陰で支えてくれた運営委員の皆さん、お疲れさまでした!

最後にまたしてもうれしいお知らせ!!

先日の1年生に引き続き、4年生の新聞会社の皆さんが校長室を訪れ、発行した新聞を持ってきてくれました。ストロベリー新聞会社の新聞は、オミクロン情報もあり、ためになりました!!レベルが高いです!

保健室前には養護教諭制作の風邪予防の掲示が・・・。いつもアイディアいっぱい、ためになる魅力的な掲示物は、子供たちにも大人気です!

2022.02.10:higashinesho:[のびのび東根っ子]

新型コロナウイルスへの対応・・・

  • 新型コロナウイルスへの対応・・・

今もって拡大し続ける新型コロナウイルス。本校も「子供のいのちを守ること」を最優先にした教育活動を行っています。

昨日、お子様を通じて、当面の教育活動についてお知らせいたしました。内容をご覧くださり、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

「ピンチをチャンスに変える」取り組みとして、一人一台タブレットを活用し、リモートでの学習に取り組み始めました。

まずは、全学年朝の会と健康観察をリモートで行えるよう練習を始めています。

これは昨日の1年生の教室で行われた朝の会の様子。

画面に自分の顔が出てくると大はしゃぎの1年生!

画面の中の担任の先生からの問いかけに、一生懸命にこたえようとする1年生。

長谷部先生や西川先生のお力を借りながらなんとか終了・・・。

3年生の教室でもチャレンジ中!一人でできるように練習練習・・・

自分のカメラに向かって映したいもの(ハンカチとちり紙)を映すこともできました。

6年生の教室でも・・・。さすが6年生はばっちりのようです。

この朝の会が自分だけの力でスムーズにできれば、授業の話し合い活動や意見交換などにも有効に活用することできます。

今日は2年生も実践してみました。最初は戸惑う子もいましたが、担任の先生に聞きながら自力解決できました。

今日で2日目の1年生は、もうすっかり慣れていました。さすが子供たちは、新しいことに順応するのが早い!!

5年生は自宅にいるお友達と一緒にリモートで授業を体験しました。

自宅にいるお友達に担任の先生が声をかけたり、授業の様子(黒板)が正しく映っているかを丁寧に確認しながら進めてくださっていました。双方向での授業が成立していました。

3年生は理科の授業をリモート学習。

実験の様子も自宅で勉強する子供たちに届けてくれました。一人一人を大事にしながら教育活動を進めています!

まとめのノート指導もしっかり行っています。

指導者の前にある黒いタブレットで黒板の様子を映し出しています。また、自宅にいる友達の顔はそのタブレットに出てくるので、表情を確認しながら授業を展開することができるのです。

4年生の教室では、学級活動を行っていました。2,3月の生活目標の話し合いのようです。

リモートで参加しているお友達からもたくさん意見が出ていました。

教室で勉強しているお友達も、リモートで参加しているお友達の方を見て、伝えようとしているのがすばらしいなあと思いました。

終了するときには、みんな画面の前に集まり、「ばいば~い!!」気持ちの優しい東根っ子に胸を打たれました・・・。

コロナ対策ではありませんが、うれしいニュースを2つほど・・・。

1年生の新聞係が「にっこりしんぶん」を届けてくれました。

友達にされてうれしかったことやクイズコーナーなど、とても読み応えのある素晴らしい新聞でした。字もしっかりと書けていました!ありがとう!!

6年生からは調理実習でつくった野菜炒めとスクランブルエッグをいただきました。味もちょうどよく、とてもおいしかった!!ぜひ、今度はおうちの人に作ってあげてほしいなあ・・・。

115名の東根っ子たちは、コロナに負けずに楽しい学校生活を送っています。どうぞご安心ください!

 

 

 

2022.02.03:higashinesho:[のびのび東根っ子]

楽しかった!蔵王スキー教室!!

  • 楽しかった!蔵王スキー教室!!

21日(金)、6年生の特権の一つ、蔵王スキー教室が行われました。

スキー教室前夜はものすごい大雪!次の日がとても心配でしたが、翌朝はこの天気!

6年生の日頃からの善行が天の神様に通じたようでした。この美しい雪景色の中、元気に出発しました!

…とはいえ、蔵王スキー場はこの辺の天気とは違います。どうか蔵王スキー場も晴れていますように・・・

ジャ、ジャーン!!!蔵王スキー場も素晴らしい天気!絶好のスキー日和に恵まれました!

開講式では代表児童のがんばります宣言。自分の目標や指導者に対する感謝の言葉をしっかりと述べることができました。

指導者の皆様、本日はどうぞよろしくお願いいたします!!

まずは記念写真撮影!最高の笑顔ですね!レストラン横倉の方にシャッターを切ってもらいました。クロックス履きの足は雪まみれに・・・。ありがとうございました!

いよいよロープウエイで地蔵山頂を目指します。

高いなあ!!

たくさんの樹氷が見えました!

上に上がっていくにつれ、視界が悪くなってきました・・・

山頂到着・・・気温がすごい!!

お目当てのお地蔵さんは・・・首まで雪に埋もれていました!

安全を祈願したあと、記念写真!「はい!ピース!!」

山頂は前も見えないくらいの猛吹雪でしたが、時折こんな幻想的な風景が・・・

自然の厳しさと共にその美しさを堪能しました!

はぐれないように気をつけながら、世界の蔵王を満喫しました!!

下の方に下ってくると目の前には綺麗な世界が・・・

蔵王スキー場でこんなに素晴らしい天気にはなかなか出会うことができません。普段からの6年生の頑張りを称えているかのような最高の天気でした!!

お楽しみの昼食の時間!!おいしいビーフカレーをいただきました!

ん?どう見てもカレーには見えないものが・・・

あら・・・こちらのテーブルにも・・・!いただきもののようで・・・。

「写真は事務所を通してください!!」

今度は何やら丸いものを・・・

こちらにも・・・

「あつい!やけどしそう!!」

おっと!!!今度は、「つめたい!!」

子供達はお金を有意義に使う天才ですね!500円を有効活用・・・。これで日本の経済が回っているんですね!

午後の部も時間いっぱい楽しみました!

いってらっしゃ~い!!

楽しい時間はあっというま・・・。大きなケガもなく、めいっぱい楽しむことができたこの一日。またすてきな思い出となりました!

児童代表の言葉・・・指導者に対するお礼の言葉も6年生らしくしっかりと伝えることができました。

指導者の皆様、今日一日本当にお世話になりました。心より感謝申し上げます!

6年生の小学校でのスキー教室は終わりましたが、蔵王にはまだまだ雪がたくさんあります。モンスターもみなさんのお越しを待っていると思います。

東根っ子のみなさん、世界の蔵王で雪原のきらめきを感じてみませんか?

 

 

2022.01.24:higashinesho:[のびのび東根っ子]

雪の晴れ間に・・・

  • 雪の晴れ間に・・・

昨日今日は、日中、雪も比較的落ち着き、時折まぶしいくらいの太陽の光が日を射しています。

昨日の中間休み、外からは元気な6年生の声が・・・。

そして今日は5年生の楽しそうな笑い声が真っ白なグラウンドに響いていました。やっぱり雪国の子供たちなんですね・・・!!

教室での授業も頑張っています!これは2年生。何か切っていますね・・・。

紙版画の型紙を切っているようです。この真剣な表情がいいですね!どんなことをイメージしているんだろう・・・。

5年生の教室では、畔藤田植え踊りの練習でした。昨年度の5年生の踊りを見ながら、真剣に復習していました。

発表会に向けての最終段階です。歌や掛け声なども本物に近づいてきました。本番が楽しみです!!

18日(火)、4年生の「コロコロガーレで遊ぶ会」が開催されました。

アイディアを生かしながら完成した自分の作品。

ただ自分で遊ぶだけでなく、友達にも遊んでもらいたい、ぜひ紹介したいということで、

級外の先生方にもご案内いただきました。

製作者が遊び方を説明してくれました。

遊ぶ側も遊んでもらう側も終始にこにこ・・・

お互い大満足の遊ぶ会になりました。

おうちに持ち帰った際にはぜひご家族でお楽しみください。

昨日は、3学期初めての母親委員会主催読み聞かせ会でした。

お忙しい中ご協力いただきました保護者の皆様、

本当にありがとうございました。

どのクラスも子供たちは大満足のひと時でした・・・。

明日は6年生の蔵王スキー教室が行われます。お迎えに来てくださる保護者の皆様の駐車場は体育館北側になります。ところが今年は例年にない豪雪の年。駐車場が狭く困っていました。そして、小口先生に事情を話したところ、「よし!わかった!雪片付けっから!!」の頼もしい一言。快く引き受けてくださいました。

そのあと、美友先生が先頭を切って雪片づけをお手伝いしてくれました。(写真を取り損ねました…ごめんなさい!!)

すると・・・東根小学校の子供たち、先生方は本当にすごい!!!自ら除雪機やスノーダンプ、スコップを持ち、一人、二人…と増えていき、協力して雪片づけをしてくれました!本当に感動です!!

秋の落ち葉集めについてもご紹介しましたが、本校職員の率先垂範の心、子供たちの思いやりのある奉仕の心には心から感謝、感謝、感謝です!!!

6年生の保護者の皆様、明日はお迎えの際、大変ご不便をおかけしますが、なにとぞご理解とご協力いただきますようどうぞよろしくお願いいたします。

そしてこんなところにも奉仕の心が・・・

校長室にいるメダカ・・・その水槽掃除を自分の休み時間を削って、5年生がしてくれています。おかげでメダカたちも元気に泳ぎ回っています。

今回水槽をきれいにしてくれた3人の5年生。ありがとう!!

5,6年生の「人のために役に立ちたい」とするその心が、全校生にももっと広がるといいなあ・・・そう願っています。

2022.01.20:higashinesho:[のびのび東根っ子]