HOME > コンテンツ

ラスト御衣黄

  • ラスト御衣黄
桜の話題もいよいよ終宴。
ラストは、何と言っても緑の桜「御衣黄(ぎょいこう)」だろう。
くどいのは承知で、サニー再度アップ。



これは、白鷹町の高玉地区にある「御衣黄」だ。
今が満開。







西根街道を山口方面に行くと、薬師桜のチョイ先に小さな看板がある。
個人の敷地なので、ルールを守ってご覧いただきたい。

長井では、羽前成田駅前で見られる。
高玉のは、成田のよりも緑が濃い感じがする。
どちらも、是非オススメである。

【追伸】
◎ 前言訂正( ^^) _U~~
成田駅前のは「オオタザクラ」といい、御衣黄とは違うとのこと。
高玉の金田さんに教えていただいた。
お詫びして訂正。

そして何と!
金田さんの所には、「御衣黄」に「オオタザクラ」を接ぎ木したという、ダブル桜もある。
あらためてアップ!
  ↓


2016.05.03:hidesan:コメント(0):[コンテンツ]

そこまでと 送り狼 牙をとぎ

  • そこまでと 送り狼 牙をとぎ
ソメイヨシノやエドヒガン系統が終わる。
すると次には八重桜。



実は、その系統で緑色の桜がある。
「御依黄(ぎょいこう)」という桜だ。



近隣の皆様はご存知だと思うので恐縮だが、サニーサイドアップ。
華やかさはないが、大人の落ち着きを感じる。



山形県。
フラワー長井線の「羽前成田」という駅前。
白鷹町の高玉地区にもある。
今が満開。
「さくら回廊リターンズ」にいかが?



「御衣黄が 春の終わりを 告げに来る (英さん。)」



見学の際は「送り狼」に気をつけて。
いや、変なオッサンが守ってくれるかも。
アブナイアブナイ(爆)・・・・・

タイトルの句は、看板からのパクリ。
2016.04.29:hidesan:コメント(0):[コンテンツ]

ヒチコック

  • ヒチコック
いつも見えている風景。
何も考えなければ、何もおこらない。
しかし、・・・・・
ふと立ち止まれば、無限にイメージが広がる。
考え過ぎると、案外面白い。
そんな世界が、身近に広がっている。
そんなネタが、多数転がっている。
ほら、あなたの足元にも。



そう!
これは、アルフレッド・ヒチコック。
「鳥」・・・・・?



今にも襲って来そう?



しかし、これも観光資源?



勝手にそう思ったりする。



長井市の平野付近。
何であるかは、地元の方は十分にお分かりであろう。
この「鳥」がこれから大活躍する。
2016.04.26:hidesan:コメント(0):[コンテンツ]

向こう岸 美女が微笑む 花筏

  • 向こう岸 美女が微笑む 花筏
桜が終わる
桜が散る
桜が流れる
桜が池に浮かぶ
それは、花筏(はないかだ)
向こう岸で美女が微笑む
花筏を渡って 向こう岸に行ってみようか
桜蘂が揺れる
それは 春の日の夢・・・・・?

また来年

美しい桜に逢えますように









あやめ公園にて。
2016.04.24:hidesan:コメント(0):[コンテンツ]

夜中のかいもち

  • 夜中のかいもち
長井の特派員ではあるが、英さん。の出身地の白鷹町の山口。
さくら回廊の1つ「十二の桜」に行ってみた。
ご存知かもしれないが、ここには「夜中のかいもち」という面白い食べ物がある。
要するに、夜なべして小腹がすいた時の食べ物である。
今週末、まだ間に合うかもしれない。
桜とともに、是非オススメである。



「夜中のかいもち」は3種類あり、これが3点セット


納豆


くるみ


えごま


スタッフは、なぜか美人が多かった・・・・・多分(爆)
いや、ホントだよ!


シンプルなメニュー表


「夜中のかいもち」・・・・・本当は、深い意味がある


山口の「十二の桜」もよろしく!
来ておごやぇな~
2016.04.22:hidesan:コメント(0):[コンテンツ]