HOME > 記事一覧

コーヒーゼリー

  • コーヒーゼリー
  • コーヒーゼリー
  • コーヒーゼリー
  • コーヒーゼリー
  • コーヒーゼリー

コーヒーゼリーの作り方を紹介します。

①アイスコーヒー〔1人70g〕を鍋で温めます。

②別の鍋に水〔1人10g〕と寒天〔1人0.32g〕を入れ、火にかけよく溶かします。

 寒天が溶けたら砂糖〔1人7g〕を入れ、混ぜます。

③寒天液ができたら、温めておいたコーヒーと混ぜます。

④カップに流し入れ、冷やし固めます。

⑤最後にホイップクリームをのせて完成です。

※花の里では水分1リットルに対して寒天1袋(4g)の割合で作っています。

 なめらか食を召し上がっている方へは、口の中でばらつかない介護用寒天を使用しています。

2016.07.04:hananosato:コメント(0):[お食事 レシピ]

バ ナ ナ ケ ー キ 作り 

  • バ ナ ナ ケ ー キ 作り 
  • バ ナ ナ ケ ー キ 作り 
  • バ ナ ナ ケ ー キ 作り 

炊飯器でバナナケーキを作りました。
 

万能の粉「ホットケーキミックス」を使い、

炊飯器のボタンのポチっと。
 

あっという間にできあがりました。
 

利用者の皆さんには粉を混ぜたり、バナナの輪切りを

手伝っていただきました。
 

出来上がったバナナケーキは大変好評でした。

2016.07.04:hananosato:コメント(0):[3ブロック]

ド ラ イ ブ 6 月 

  • ド ラ イ ブ 6 月 
  • ド ラ イ ブ 6 月 
  • ド ラ イ ブ 6 月 

6月は

あじさいを見にドライブにいきました。
 

残念ながら雨のため、

行き先を上杉城史苑に変更しました。
 

玉こんにゃくや牛肉コロッケを食べてきました。

2016.07.04:hananosato:コメント(0):[3ブロック]

上小路 賢さんがボランティアに来て下さいました 

  • 上小路 賢さんがボランティアに来て下さいました 
  • 上小路 賢さんがボランティアに来て下さいました 
  • 上小路 賢さんがボランティアに来て下さいました 
  • 上小路 賢さんがボランティアに来て下さいました 

今年も、上小路 賢さんはじめ6名の方が

ボランティアに来て下さいました ! !

なつかしい曲、みんなが知っている曲、楽しい曲を

歌っていただき、元気をいただきました。

利用者の皆さんも、一緒に歌われるなどして

大変喜んでおられました。

また、数十年ぶりに再会したと

互いに涙ぐんでいらっしゃる方々がいらっしゃって

それを拝見してこちらも感動しました。

ボランティアありがとうございました。

また、来年もよろしくお願いします。

 

2016.06.29:hananosato:コメント(0):[特養]

オムレツ(なめらか食)

  • オムレツ(なめらか食)
  • オムレツ(なめらか食)
  • オムレツ(なめらか食)
  • オムレツ(なめらか食)

なめらか食は、お粥と別盛りで「オムレツ」として提供しています。

*作り方*

①いり卵を作ります。

②同量の水とミキサーにかけ、凝固剤を入れます。

③バットに流し入れ、固めます。

④器に固めた卵をおき、上からミキサーにかけてなめらかにしたミートソースをかけて完成です。

2016.06.28:hananosato:コメント(0):[お食事 レシピ]