HOME > コンテンツ

エゴイストの木?

  • エゴイストの木?

エゴイストの木、ではなく「エゴノキ」という木の花です。

「オレの山築館」では、1週間前くらいが満開盛でした。

 

 

エゴノキの英名はJAPANESE SNOWBELL。

日本の雪の鐘。確かにそんな感じです。

 

この実の殻にはサポニンという毒性があり、昔の人は、この実をたくさん集めて川に投げ

入れて、浮かんできた魚を獲ったという話を聞いたことがあります。

 

口に含むとエグいことから和名はエゴノキ。キレイでしょ。

オレの山築館、オレの山一迫、どちらにも数本生えています。

 

ヤマガラという可愛い小鳥は、この実が大好物。毒のある殻を割って中身だけ食べます。

秋が楽しみです。

 

2024.06.09:hamokomi1:コメント(0):[コンテンツ]

えっぐおじさん 60年の積み重ねのチカラ

  • えっぐおじさん 60年の積み重ねのチカラ

えっぐおじさんこと菊地克三さんをご存じでしょうか?

2020.06.07のブログでも書かせていただきましたが、エッグクラフト歴なんと60年!!

 

このほど、ご自宅の隣に改築されたアトリエにお邪魔してきました(写真を撮り忘れてし

まいました)。改築前にもお伺いしましたが、より広々として立派なアトリエでした。

 

すでに現役は引退されていますが、地元商社で飲料系の営業をされていた方です。

 

これまでに行ってきた講座・ワークショップの数はおびただしいとしか言いようがありま

せん。北は北海道から南は福岡、むろん地元名取の子ども達を大切にやっていらっしゃい

ます。

 

えっぐおじさんが素晴らしいのは、取組みの数ではありません。目の前にいる受講者を、

とても丁寧に温かく接していらっしゃることです。

 

これまでの活動エピソードを小冊子にまとめてこられたのですが、このほどその4冊目が

発刊されました。弊社ニュースレターハモコミ通信のプレゼント用にいかがですか?と

えっぐおじさんからお申し出があったので、有難く頂戴しに伺ったわけです。

 

 

全部紹介するわけにはいきませんが、その中の1ページだけご紹介しましょう。

 

 

このエピソードは、えっぐおじさんが最後にまとめているように、この小室さんという

方の「アイディア・ユーモアそして思いやり」が存分に表れたものだと思います。

 

同時に、そういう方々とのつながりをたくさんもっていらっしゃるえっぐおじさんの

お人柄の表れでもあると思います。

 

 

このような個展も開かれます。

グリーンプラザは審査も厳しく、使わせてほしいとお願いして簡単に通るわけでは

ありません。

 

えっぐおじさんの場合は、今回が3回目。さすがです。

お近くの方は覗きに行ってみませんか?

2024.06.02:hamokomi1:コメント(0):[コンテンツ]

東北弁の落語はいかが? 東方落語27周年記念公演

  • 東北弁の落語はいかが? 東方落語27周年記念公演

 

 

日曜日担当の長谷川嘉宏です。

が、しかし…。

 

今回は日曜日では遅いのです。ということで、イレギュラーでアップしますね。

 

故・今野家あずまさんが1997年に立ち上げた東方落語。

当時国会議員として、そしてラジオのパーソナリティとしてもご活躍だった今野東さん。

 

今野東さんのラジオから流れてきた団員募集というのをたまたま聞いていたのが、

今の代表で真打の今野家もう世と同じく真打の今野家世はね。

この二人はそれぞれ別々にさっそく呼びかけに応じ、同じ時期に入門したのでした。

 

もう世は、仙台広瀬倫理法人会の2代目会長。

世はねは、同じく仙台広瀬倫理法人会の4代目事務長。

 

更には、仙台ゾウ・プロジェクトの仲間がめらも入門し、ますます関係が深まりました。

これまで定期寄席や記念公演を息長く見させていただております。

 

前売り分は完売しているそうですが、当日券を多少確保しているとのことでした。

実に楽しめますよ。ぜひぜひ一度は足をお運びくださいませ。

2024.05.23:hamokomi1:コメント(0):[コンテンツ]

継続は健康なり

  • 継続は健康なり

会社に届いた「働く世代の健康事情」(仙台市健康政策課)の中に、

仙台市はメタボリックシンドローム該当率、政令指定都市でワースト2位、

そして、宮城県も全国ワースト2位という衝撃的な結果が!!

 

中身を読んでみると、主な問題は運動不足にあるようです。

30分以上の運動を週に2日以上している人は、20~50歳代では半数もいないとのこと。

食事にも問題があり、

1日2食以上栄養バランスの良い食事が定着している人の割合は、

20~30代では25%に及ばず、40~50代でも35%前後でした。

 

そのお知らせには、「プラス10で健康寿命を伸ばしましょう!」というコラムがあり、

毎日今より10分多く、体を動かすよう励ましていました。

通勤などで10分多く歩く、家事を10分プラスする、ストレッチをするなど。

10分って、テレビやネットをぼんやり見ているとあっという間に過ぎる時間。

10分の継続が、大きな差(健康の)を生み出すことはわかっているのですが・・・

いつも〇日坊主です。

日の出が早くさわやかな今の時期に、

睡眠・運動・食事の習慣を見直せたらいいなぁ。

2024.05.19:hamokomi1:コメント(0):[コンテンツ]

カラスも子育て必死ナリ

  • カラスも子育て必死ナリ

 

オレの山築館でキャンプしていたときのこと。

 

近くに「たかもりの湯」という綺麗な日帰り温泉があります。本当にきれいで、いつも

気持ちよく汗を流しています。その日も日中の汗を流しにそこへ行き、戻ってみたらコレ。

 

いったい何があったのか!

テーブルの上に置いたはずのボックスティッシュが落ちていて散乱…。

なんだ、なんだ??

 

箱を間近で見てわかりました。

 

 

そうか、カラスの仕業か。。

今ちょうど産卵期。ティッシュのふかふか感は、巣作りに格好の材料です。

せっかくだから、もっときれいに全部持っていってくれたらよかったんだけどなぁ。


まあ、そこが人間とカラスの違いですね。

2024.05.12:hamokomi1:コメント(0):[コンテンツ]