さ~て 米 サンフランシスコですね。今日の試合でやっと 【侍】の選手が出ましたね・・・主将 阿部選手 2本ホームラン・・・さすが主将ですね。
低迷中の長野選手も2本のヒットで得点・・・タイミングが合ってきている感じですね。今日の試合も簡単には勝てないと読んでいましたが、7回・8回でやはりの展開に・・・。
今日の勝利は準決勝で全然違ってくるので勝って多少安心しました。・・・ピッチャーの調整が出来るので・・・。
我が家の家族3人で応援していますが、私と息子は理論派でじっくり観察し、解説するタイプですが、内の奥様は相手が点数を取ると興奮するタイプなのでゆっくり・じっくり見る事が出来ません。
でも家族で楽しく観戦しています。
MVP選手は当然と思います・・・ベテラン 井端選手・・・当然・当然。
侍ベンチの雰囲気も良い感じに見えますので、いざ アメリカへ・・・もう一度てっぺん【一位】を取って下さい。家族で応援しています。
ちなみに私の幼少期を知っている方はご存知ですが【野球少年】です。現在のKスタ球場ですが・・・昔の宮城球場の時に試合をした経験があります。
私の先輩にプロ野球選手になった方がおります。・・・仙台育英学園【今の校章ではない昔の校章時代・・・▼*3個マーク時代】から、広島カープへ入団されています。
・・・ガンバレ 侍 JAPAN・・・
追伸、母校の選抜甲子園の初戦相手どこになるか気になります。
HOME > 記事一覧
未曾有の大地震から二年
皆さんこんばんわ・・・
今日で2年(3回忌)になりますね・・・震災により尊い命をなくされた
ご家族の皆さんに、心よりご冥福を申し上げます。
また、現在も厳しい避難生活を強いられている多くの皆様方にもお見舞い申し上げます。
これから復興として住宅をご検討されている方々に、今一度、検討していただければ幸いに思いますので投稿させていただきます。
私たちの仕事は人間が大事とされている・・・衣・食・住の・・・住・・・を精根込めて造る会社です。
お客様のご家族皆さんが、健やかな生活を毎日送る事のできる安らぎのある家を一生懸命造らせていただく事と私は考えています。
大金な買い物・・・一生に一回の大事な買い物・・・今一度、財産とした住宅を改めてご検討下さい。
外断熱・二重通気工法のソーラーサーキット工法を検討してからでも遅くないと思います。
今日で2年(3回忌)になりますね・・・震災により尊い命をなくされた
ご家族の皆さんに、心よりご冥福を申し上げます。
また、現在も厳しい避難生活を強いられている多くの皆様方にもお見舞い申し上げます。
これから復興として住宅をご検討されている方々に、今一度、検討していただければ幸いに思いますので投稿させていただきます。
私たちの仕事は人間が大事とされている・・・衣・食・住の・・・住・・・を精根込めて造る会社です。
お客様のご家族皆さんが、健やかな生活を毎日送る事のできる安らぎのある家を一生懸命造らせていただく事と私は考えています。
大金な買い物・・・一生に一回の大事な買い物・・・今一度、財産とした住宅を改めてご検討下さい。
外断熱・二重通気工法のソーラーサーキット工法を検討してからでも遅くないと思います。
2020年小規模住宅ゼロ・エネルギー化標準についての研修会参加報告
皆さんこんにちは・・・。
先日、休日を返上してソーラーサーキット研修会に参加して来ました。
大半のお客様は省エネルギー住宅の言葉を聞いた事があると思いますが、
主にオール電化住宅や太陽光発電住宅等が盛んに言われていると思います。
皆さんのご希望は如何でしょうか。ズバリ建築予算が一番で、出来れば二番
目以降に省エネルギーを希望する順番ではないでしょうか。
当社の推奨しております住宅は、外断熱・二重通気工法のソーラーサーキッ
ト住宅を推奨しております。是非、当社モデル展示場へご来店していただき
体験してみて下さい。


上記写真は、2013年新基準の地域区分です。当社エリアの宮城県は、(旧)
区分ではⅢ地域ですが、(新)地域区分では4地域区分になります。
当社商品は上記と同じⅢ地域での省エネルギー区分でしたので(新)地域
区分でも上記エリアと同じく4地域区分となります。

上記写真は、当社推奨しておりますサッシメーカーである(株)エクセルシャ
ノンさんの新所品を記載しました。当社では標準に右側の16Ar商品を4月
より導入予定です。・・・アルゴンガス入り・ガラス空気層16mm
・Low-Eガラス・ウォームエッジ(樹脂製パッキン)を標準化しております。
左側のU0.8w商品は、トリプルガラスとなっております。・・・残念ながら
オプションとなります。

上記の写真は、自宅での心臓・脳・呼吸器系疾患死者が冬に多いとの報告
が出ています。やはり室内のヒートショックが大きな要因になっており
ます。室内での温度差が極力少ないソーラーサーキットの家を推奨いたし
ます。是非、当社展示場へ足を運んでいただき、当社の建物が今後の国が
推奨し、標準化して行く省エネルギー住宅を体験して下さい。
お待ちしております。
簡単ではありますがご報告申し上げます。
先日、休日を返上してソーラーサーキット研修会に参加して来ました。
大半のお客様は省エネルギー住宅の言葉を聞いた事があると思いますが、
主にオール電化住宅や太陽光発電住宅等が盛んに言われていると思います。
皆さんのご希望は如何でしょうか。ズバリ建築予算が一番で、出来れば二番
目以降に省エネルギーを希望する順番ではないでしょうか。
当社の推奨しております住宅は、外断熱・二重通気工法のソーラーサーキッ
ト住宅を推奨しております。是非、当社モデル展示場へご来店していただき
体験してみて下さい。
上記写真は、2013年新基準の地域区分です。当社エリアの宮城県は、(旧)
区分ではⅢ地域ですが、(新)地域区分では4地域区分になります。
当社商品は上記と同じⅢ地域での省エネルギー区分でしたので(新)地域
区分でも上記エリアと同じく4地域区分となります。
上記写真は、当社推奨しておりますサッシメーカーである(株)エクセルシャ
ノンさんの新所品を記載しました。当社では標準に右側の16Ar商品を4月
より導入予定です。・・・アルゴンガス入り・ガラス空気層16mm
・Low-Eガラス・ウォームエッジ(樹脂製パッキン)を標準化しております。
左側のU0.8w商品は、トリプルガラスとなっております。・・・残念ながら
オプションとなります。
上記の写真は、自宅での心臓・脳・呼吸器系疾患死者が冬に多いとの報告
が出ています。やはり室内のヒートショックが大きな要因になっており
ます。室内での温度差が極力少ないソーラーサーキットの家を推奨いたし
ます。是非、当社展示場へ足を運んでいただき、当社の建物が今後の国が
推奨し、標準化して行く省エネルギー住宅を体験して下さい。
お待ちしております。
簡単ではありますがご報告申し上げます。
S様ご契約締結して頂き、誠に有難うございました。。
仙台市 S様本日ご契約を締結して頂き、誠に有難うございました。
これから私の知識・経験をフルに発揮させて頂きますので宜しくお願いします。
25日の銀行へのご相談同行宜しくお願いします。
追伸、私も当社社長と同じく仙台育英学園高校卒業生です。
我が母校の甲子園出場を毎回応援していますが????。なかなか優勝出来ません!。
・・・・悔しい・・・・悔しい・・・・何度思ったことやら。・・・・
ちなみに私の同級生は、夏の甲子園出場一回戦敗退でした。(確か雨天での試合
だったと思います・・・・間違っていたらすみません)
当時は非常に悔しかった事を思い浮かびます。
昔は現在とでは制服も違い、学ラン制服・男子校で普通科・商業科しか
無い学校でした。
懐かしい・・・仙石線 宮城野原駅・・・徒歩3分の本校舎。毎日校門に怖い
先生が数人いて・・・毎日職質されて・・・学生証没収・・・職員室へ引取
り・・・その後は皆様のご想像にお任せします。
現在、建て替え中の宮城野原校舎・・・早く見たいですね。
今年の 春 甲子園 ・・・ガンバレ 仙台育英・・・皆さんも応援宜しく
お願いします。確か・・・現在、福島県いわき市でキャンプ中・・・
そろそろ沖縄キャンプだと思いましたが・・・高校球児もキャンプですもん
ね・・・時代は違いますね。・・・私もおじさんになりました。・・・
悲しや・・・悲しや!!!。
これから私の知識・経験をフルに発揮させて頂きますので宜しくお願いします。
25日の銀行へのご相談同行宜しくお願いします。
追伸、私も当社社長と同じく仙台育英学園高校卒業生です。
我が母校の甲子園出場を毎回応援していますが????。なかなか優勝出来ません!。
・・・・悔しい・・・・悔しい・・・・何度思ったことやら。・・・・
ちなみに私の同級生は、夏の甲子園出場一回戦敗退でした。(確か雨天での試合
だったと思います・・・・間違っていたらすみません)
当時は非常に悔しかった事を思い浮かびます。
昔は現在とでは制服も違い、学ラン制服・男子校で普通科・商業科しか
無い学校でした。
懐かしい・・・仙石線 宮城野原駅・・・徒歩3分の本校舎。毎日校門に怖い
先生が数人いて・・・毎日職質されて・・・学生証没収・・・職員室へ引取
り・・・その後は皆様のご想像にお任せします。
現在、建て替え中の宮城野原校舎・・・早く見たいですね。
今年の 春 甲子園 ・・・ガンバレ 仙台育英・・・皆さんも応援宜しく
お願いします。確か・・・現在、福島県いわき市でキャンプ中・・・
そろそろ沖縄キャンプだと思いましたが・・・高校球児もキャンプですもん
ね・・・時代は違いますね。・・・私もおじさんになりました。・・・
悲しや・・・悲しや!!!。