HOME > 記事一覧

私の雑談

  • 私の雑談

皆さんは焼き魚のホッケをご存じですよね!!!・・・

あじ、さば等に比べカロリーが低く・脂質が低い大衆魚です。血管の動脈硬化防止に最適な魚ですが!!!・・・なぜか高騰中。

今では、いわしと同じく高級魚とかしています。国内で有名なのが北海道・稚内エリアですね。

国内のホッケが年々漁獲が少なくなってきているとの話です。輸入しているホッケも減少しているようです。

北海道の動物園では、飼育餌の高騰で予算を年間300万円増やしているようです。

どうしてかと言うと、世界の海水温度が上昇している為です。つまり一般的に言われている異常気象が原因との話です。

ホッケの産卵時期が、海水の温度上昇で何時の時期に産卵したら良いのか迷い、産卵をしなくなっているからです。

海外でも同じ現象のようです。・・・私のお酒のお供・・・おつまみが無くなるのが辛いです!!!。

2014.12.04:h_kato:コメント(1):[コンテンツ]

私のお勧め本

  • 私のお勧め本
今回私がお勧めする本は、≪犬が虹を渡るとき一番に思い出すのはあなただろう≫

の本です。犬・・・『大好き』しか知らない。果てしなく優しい10の犬物語を

ご紹介します。

作者の方も実際に犬を家族として一緒に暮らしていた方で、犬が17歳まで長寿し・・・

ただ最後を看取る事が出来なかった辛い経験をお持ちの方です。



是非、犬好きな方々だけではなく、猫好きの方々にも読んでいただきたい本です。



我が家の愛犬コロンも衣装を衣替えしての登場です。・・・親バカですみません!!!。
2014.12.02:h_kato:コメント(0):[コンテンツ]

住宅地盤セミナーに参加して

  • 住宅地盤セミナーに参加して
昨日、当社にて地盤調査を依頼している業者様と、地盤保証をして頂いている業者様との合同セミナーに参加して来ました。

内容は、切盛土した造成宅地の被害リスクと、今話題になっている集団移転用地の造成工事における沈下リスク。



たとえば、新規盛土を70センチした場合、約木造2階建ての重さと同じ位荷重がかかる。

・・・軽量鉄骨・重量鉄骨・RC造になると当然荷重が大きく掛ります・・・

現在では過去の宮城県沖地震(約36年前)から、東日本大震災までの実例発表がありました。

実例として東日本大震災で仙台市内団地造成に被害が出た実例と、千葉県浦和市での液状化現象実例が出ました。

以前話題になりました・・・長町・利府断層ですが・・・皆さん思い出して下さい。

断層のエリアでは、仙台市内のほぼ全域と利府近隣全てに大きな影響が出るとの話です。

確率は30年以内・・・1%以下・50年・・・2%以下・100年・・・3%以下・300年・・・10%以下

研究家(大学教授)の発表では、いつ災害が起こってもおかしくない状態との事。

一昨日では、蔵王のお釜が噴火性微動が出ていると報道されています。


住宅業者・建設業者が知っておきたい法律事例です。



来年平成27年2月頃、民法改正案が国会に提出される予定・・・但し、TPPの問題解決後となります。

東日本大震災が発生する前までは、震度5強が予想されると言われていましたが、

今後は未曽有の震災と言われていても実際に発生している以上(震度6強)、過去の震災事例として

裁判基準が変わりえると、弁護士が発表しています。

但し、地盤調査内容・建築地周りのを十分検討し、当社にご相談して下さい。
2014.11.21:h_kato:コメント(0):[コンテンツ]

祝お引渡し 塩釜市母子沢町 T様邸

  • 祝お引渡し 塩釜市母子沢町 T様邸

昨日、塩釜市母子沢町 T様邸の建物お引渡しを無事させていただきました。

 

T様、永い時間お待たせをしました。おめでとうございます。

 

T様邸の建物は、当社の看板商品ソーラーサーキット・二重通気工法で、装備がフルスペックとなっています。オプション商品を全て備えての建物です。

 

これから寒い季節になりますが少ないエネルギーで、『健康・快適・安全』に過ごす事が出来る建物です。

 

追伸、T様へ・・・今年の冬は初年度ですので建物構造が落ち着いていません。来年のシーズンには今年以上に快適に過ごす事が出来る建物になります。

2014.11.17:h_kato:コメント(0):[コンテンツ]

祝お引渡し・火入れ式 七ヶ浜町遠山 S様邸

  • 祝お引渡し・火入れ式 七ヶ浜町遠山 S様邸
本日、七ヶ浜町遠山 S様邸の建物お引渡しをさせていただきました。

S様これから末永く、健康・安全で快適な生活をお過ごし下さいませ。



お施主様のご希望にて、地鎮祭のお祓いをして頂きました神主様に、

建物内外部のお祓い(火入れ式祭事)を滞り無く、無事終了させて頂きました。



おめでとうございます。

追伸、大変申し訳けありませんが、外構工事の完成にお時間を頂きますが、宜しくお願い申し上げます。
2014.11.15:h_kato:コメント(0):[コンテンツ]