HOME > 記事一覧

私のお散歩日記

  • 私のお散歩日記

本日のお散歩日記は、いつものコースを散歩して来ましたが、明日から開催される

 

グランディ・21 セ○○○ハ○○スーパーアリーナ 福山雅治コンサート準備に潜入して来ました。

 

毎年恒例のコンサート開催ですが、今回は明日2月11日から15日までの開催ですので、

 

非常に大掛りな準備状況です。近隣道路も混み合うでしょう!!!。

 



スタッフ皆さんの邪魔にならないように・・・うろちょろ・・・!!!。

 

愛犬コロンは新しいダウンジャケットでの散歩です。本日は、楽しいお散歩でした。

2015.02.10:h_kato:コメント(0):[コンテンツ]

東日本大震災滑動崩落造成宅地復興工事(IN青葉区折立地区)

  • 東日本大震災滑動崩落造成宅地復興工事(IN青葉区折立地区)

東日本大震災から3年11か月が経ち、ようやく地滑り宅地の復興工事がほぼ完成しました。

 

当社にて新築の相談をお受けしてから、約1年9か月でようやく地盤強度調査を実施出来る様になりました。

 

I 様 ようやく建物着手の目途がつきました。後日調査内容ご説明をさせて頂きます。

 

I 様 建物完成を楽しみにしていて下さい。

2015.02.05:h_kato:コメント(0):[コンテンツ]

次世代スマートメーター

  • 次世代スマートメーター
皆さんご存知でしょうか???。先月より東北電力管内でデジタルメーター交換が始まりました。

昨年3月18日に記事投稿しました内容を再度投稿させていただきます。参考にして下さい。

今現在使用しています電力使用メーターがデジタル化されます。

2012年4月に発表され2024年度末までに全国で交換完了する事が・・・。

東北電力管内では、『2023年度末』までに完了すると本日発表されています。

今までの電力使用量検針を無人でデータ通信するシステムです。(簡単に考えると)

もう一つに電力小売りの全面自由化に対する仕組みの整理等・・・。

『2016年からスタートします。』

人件費削減を主として考えているようです。・・・雇用問題は???。

使用数の違い(現在使用しているメーターの耐久性等)を防ぐ為とかです。

これからの暮らしに「HEMS」が主になりますね。

「ヘムス」とは、使用電力の見える化・自動制御で効率的に節電に貢献できます。

『HEMS』に太陽光発電を連結出来ますよ!!!。

当社の推奨する外断熱の住宅は、一年中快適な生活が出来、省エネルギーの住宅です。

快適な住宅とは、家中どこでも変わらない室温です。

省エネルギーの住宅とは、少ないエネルギーで快適生活が出来る家です。

そして健康に生活が出来る家です。

そのような家に「HEMS」を導入して頂ければ更に節電できます。

詳しくは、私がご説明させていただきます。

2015.02.05:h_kato:コメント(0):[コンテンツ]

私の雑談

  • 私の雑談

皆さん明日・・・『1月31日』・・・は、何の日かご存知でしょうか???。

 

生命保険の日・防災農地の日・五つ子誕生の日・ナウル独立記念日などありますが???・・・。

 

そうです・・・1月31日『あいさい』の日です!!!。

 

・・・『愛妻の日』・・・日本愛妻協会が行う文化活動の日のようです。

 

既婚者の男性は、日頃家族の為に活躍されている奥様へ・・・『感謝をこめて』・・・

 

ありがとうの言葉・・・なかなか言いにくいですが・・・一言言ってみましょう!!!。

 

あるいは、メッセージカード・お花・ケーキ等のプレゼント・・・などなど!!!。

 

私は、妻の好きな・・・クリスマスローズとタッチ・ミーの鉢植えを一日早いのですが、プレゼントします。

 

今日は、大雪なので早めに帰宅し、自宅の雪かきをします。これも妻への無言のプレゼントになりますね!!!。

2015.01.30:h_kato:コメント(0):[コンテンツ]

再生エネ本日より新基準

  • 再生エネ本日より新基準
本日より、東北電力管内での再生可能エネルギー買い取りの新基準契約が

開始されました。



今までの基準では、太陽光の無補償抑制が年間30日以内でしたが、

新基準では、日数単位から時間単位(360時間)に変更となりました。

昨年10月にメガソーラー(事業用)の契約ストップが話題になりましたが、

今回の新基準では、家庭用10キロワット未満でも4月1日より、発電抑制対象になります。

尚、事業者には補償金を払わずに無制限で接続を止めることが出来る様にもなりました。

一般の家庭用買い取り制度にもいよいよ制限されてきます。
2015.01.26:h_kato:コメント(0):[コンテンツ]