HOME > 記事一覧

平成26年度(明許)土砂災害対策事業(砂防自然災害防止急傾斜・補正)関寺法面対策工事

  • 平成26年度(明許)土砂災害対策事業(砂防自然災害防止急傾斜・補正)関寺法面対策工事
工事名 : 平成26年度(明許)土砂災害対策事業(砂防自然災害防止急傾斜・補正)関寺法面対策工事

発注者 : 山形県置賜総合支庁建設部

場 所 : 山形県西置賜郡白鷹町大字十王 地内

元請者 : 那須建設株式会社



白鷹町十王地区にあります置賜三十三観音第13番札所、「関寺観音(円光寺)」の裏山が、平成26年7月の豪雨災害によって崩壊し、流出した土砂により円光寺の本堂が全壊しました。

こちらはその崩壊した斜面の対策工事になります。

年末年始と雪がほとんど降らなかったおかげで法面清掃、昇降階段設置、ラス張り等を終え、平成28年1月23日これまた極端にいきなり冬らしくなったこの日は安全パトロールを行いました。

少し拡大。

右から二番目の人は何かいい事があったのか、朝っぱらからひときわテンション高らかに雪を放り投げていらっしゃいました。

除雪作業を行った後、この日は割付けを行う予定です。

急斜面。


「2点取りはしてあるか?」(OKです。)


「気をつけなさいよ~」

ちなみに真ん中にいるのは「滝野斜面対策工事」で一躍その名を轟かせた(轟いてない)奥山ススム氏です。

書類関係のチェックも怠りません。


それではまた、随時更新して参りたいと思います。
2016.01.25:genba-r:コメント(0):[主な工事実績]

平成27年度林道飯豊檜枝岐線道路改良(法面整備)工事

  • 平成27年度林道飯豊檜枝岐線道路改良(法面整備)工事

工事名 林道飯豊檜枝岐線道路改良(法面)工事
発注者 樋口建設株式会社
概 要 簡易法枠工A=732m2、モルタル吹付工A=102m2
場 所 山形県西置賜郡飯豊町大字岩倉地内
工 期 平成27年9月4日~平成27年11月25日

施工前です。ボサボサです。

法面清掃後。ちょっとすっきり。


施工途中の様子です。秋晴れです。青空と紅葉が気持ちいい日でした。


社内パトロールの様子です。                   (あれ・・・なんかそのベスト裏っ返し・・・)


そして完成図です。寒々しい・・・。

以上、季節の移り変わりを感じる施工前から完成の様子をお送りいたしました。

2015.11.23:genba-r:コメント(0):[主な工事実績]

長井市観光交流センター水路付替工事

  • 長井市観光交流センター水路付替工事
完成工事のご紹介です。

工事名 長井市観光交流センター水路付替工事
発注者 長井市建設課
概 要 施工延長 L=67.0m
場 所 山形県長井市屋城町 地内
工 期 平成27年8月14日~平成27年12月28日

右側の既設の水路を、左の赤線の方向へ付替える工事でした。



新しい水路は、「ボックスカルバート」という、地中に埋設される水路(=暗渠)を作るコンクリートの構造物によって見えなくなります。

① 土 工 
掘削・床堀します。


② 置換工 
ご覧の通り掘削が終わった地盤の状態が悪かったので・・・


置換土として使用されたのが、観光交流センターを建設するべく解体された建物達の再生骨材です。



③ カルバート工 
ボックスカルバートを設置する前に、さらに安定させるため基礎コンクリートを施工します。


そしていよいよ、「ラフタークレーン」を使用してボックスカルバートを設置します。


設置します。


どんどん設置します。


④ 埋戻し 
さて、カルバートの設置が終わり、


今度は1層20cmずつ、丁寧に転圧・締固めしながら埋め戻して行きます。



⑤ 完 成 
そして完成状況です。

起点側。


水路は埋め戻されて見えなくなりました。(起点側から終点側へ矢印の順に)


終点側。



協力業者の皆様、ありがとうございました。

平成28年5月現在、付替えて埋め戻した施工箇所の上に観光交流センターの建設がどんどん進んでいるところです。
完成が楽しみですね。

本業は法面屋さんですが、結構色々やりますよ。
2015.11.23:genba-r:コメント(0):[その他の元請工事]

平成26年度(明許)道路保全事業(地債・舗装)主要地方道長井飯豊線舗装補修工事

11月に完成した工事を紹介します。

工事名 平成26年度(明許)道路保全事業(地債・舗装)主要地方道長井飯豊線舗装補修工事
発注者 山形県置賜総合支庁建設部道路計画課
概 要 延長L=390m、路面切削工A=2,400m2、表層工A=2,440m2
場 所 山形県西置賜郡飯豊町大字小白川 地内
工 期 平成27年8月27日~平成27年11月10日


こちらは舗装が傷んでいる区間の、舗装を補修する工事です。

施工箇所となっているこの県道、交通量も多く、さらに飯豊町立第二小学校のちょうど前で通学路となっていますので、地域のみなさんの安全ももちろんのこと、登下校時の児童のみなさんの安全確保をことさら念頭に置いての工事でありました。
お陰様で事故も問題も無く、完成となりました。

施工前です。


「切削機」で傷んだ舗装部分を削っていきます。


アスファルト乳剤「タックコート」。
新たに舗設するアスファルトとその下層との接着、継目部や構造物との付着を良くするために散布します。



「アスファルトフィニッシャー」でアスファルトを敷ならして行きます。


「ロードローラー」の登場です。転圧して締め固めてゆきます。


仕上げは「タイヤローラー」で。


細かい部分は「プレートコンパクタ」で。


反対車線も同様に。


そしてこちらが完成の様子です。

起点側。


終点側。(さして変わりないように見えますが。)



さて、舗装が一段落した10月の半ば頃のことですが、丁度日が短くなってくる時期でしたので、第二小学校の児童のみなさんに使って頂ければと、ワンタッチで簡単に腕などに装着できるタイプの反射材を進呈させて頂きました。

すると第二小学校の代表の児童さんからお礼のお手紙を頂いたのです!



とても丁寧で綺麗な手書きのお手紙です。
工事についてもお礼の言葉を頂き、弊社一同大喜び。
暖かいお手紙、ありがとうございました!
第二小学校の皆様のますますのご活躍をお祈りしております!

地域の皆様、第二小学校の皆様、他ご協力頂いた皆々様。ありがとうございました。

 


本業は法面屋さんです。

 

2015.11.23:genba-r:コメント(0):[その他の元請工事]

平成27年度滝野斜面対策工事 その4 完成!!の巻。

  • 平成27年度滝野斜面対策工事 その4 完成!!の巻。

平成27年度土砂災害対策事業(砂防自然災害防止急傾斜)滝野斜面対策工事

発注者  山形県置賜総合支庁建設部河川砂防課
概 要  法面工415m2、法枠工592m
場 所  山形県西置賜郡白鷹町大字滝野地内
工 期  平成27年5月25日~平成27年9月18日
完成日  平成27年8月10日


完成しました。


工期を一月近く早く完成させることが出来ました。


ところで、法面の右側に通路があるのがご確認頂けると思います。

こちらには元々、地元住民のみなさんが使われていた生活道路がありました。

法面清掃後の様子を上と同じアングルから。


ロープが張られている所に道があった様子がおわかり頂けただろうか…


地元のみなさんから、その通路を残して欲しいとの要望があったとのことで、設計には敷砂利という形での通路工がありました。

しかし縦断勾配が1mで20cm、およそ20%程あります。

そこで創意工夫の出番です。

降雨による砕石の流出を防ぐため、また、地域のみなさんが安全に歩きやすいように、丸太を階段状に設置して施工しました。



ご覧の通りです。実に歩きやすそうです。いつか機会があれば私も歩いてみたいと思います。

では、このたびの工事に尽力しました現場代理人、奥山 晋からひとことお送りいたします。


《工事完成を迎えて・・・現場代理人 奥山 晋》
「いや~今年は例年にない猛暑日が続いて本当に大変でしたが、とにかく無事故・無災害で現場が完成出来て良かったです。白鷹紅花まつりにも参加して地域貢献できたし、工期の1ヶ月前に完成検査を受けることもできたし(内容は別として)・・・。今後もいい仕事・いい現場を社員一丸となって創っていきたいと思います。ではみなさん、また違う現場でお会いしましょう。」


最後に、滝野区長様、滝野地区の皆様、発注者様、そのほかご協力下さった、たくさんの皆々様、お陰様で無事現場を終わらせることが出来ました。本当にありがとうございました。






後日談。思いの外早く機会が訪れたので、歩いてみました。


歩いてみました。

歩いてみました。


敷砂利だけで終わらせなかったのは非常に正解だと思いました。苔むした石垣がとても良い感じです。

ちなみに、画像からご覧になれるとおり、転落防止柵の代わりにちゃんとトラロープが張られているのです。


 

2015.08.20:genba-r:コメント(0):[元請の法面工事]