西山が白くなりました
昨年は10月30日 今年は31日 11月に入るころには雪が降るんですね
昨日は平地でもあられが降っていたそうです
西山に3回降れば里にも雪が降ると聞いています
まもなく冬なんですね
11月20日が今年の初雪予報だそうです
冬の準備はお早めに
西山が白くなりました
昨年は10月30日 今年は31日 11月に入るころには雪が降るんですね
昨日は平地でもあられが降っていたそうです
西山に3回降れば里にも雪が降ると聞いています
まもなく冬なんですね
11月20日が今年の初雪予報だそうです
冬の準備はお早めに
タイヤは何でも同じじゃありません!
お客様には予算という物があるので絶対とは言えませんが、価格だけで安価な冬タイヤを選んでしまうと購入後に後悔する事にもなりかねません
日本の冬道は海外とはまるっきり違います!
その為、日本向けスタッドレスタイヤの開発は日本で行っています
関東以南で、何回かの雪道を走行するだけでしたら十分なのかも知れませんが、東北の雪道ではそれでは危険過ぎます
最近の除雪は歩く事が出来ないほどつるつるに除雪していきますので 日本のスタッドレスタイヤでも滑ります 海外のタイヤでは音もなく滑るんです ブレーキを踏んでいるのに一切音がしないんです これは怖いです! ぎゅーっとも言いません! でした。(全ての製品ではありません。個人の体験です)
できることなら 日本の気候に合わせて開発されたタイヤを選んで頂くのが一番だと思っています
あまりにも型遅れのタイヤもお勧めしません
安くても日本製、製造年数の新しいタイヤであれば安心して走行できると思います
当然乗り方ひとつです
スタッドレスタイヤを過信せず 効かない 滑るのが当たり前と思って使用するとびっくりするほど効きますよ
出来るだけ予算に合わせての 日本向けのタイヤをお勧めしています
お問い合せ下さい。
今が一番きれいです
スタッドレスタイヤ キャンペーン実地中!
スタッドレスタイヤの準備は出来ていますか?
11月に入れば夜間の山間部は凍結や積雪が予測されます
帰りの心配をしながら普通タイヤで出かけるぐらいなら 早めにスタッドレスタイヤを履いてゆっくり楽しんできて下さい。タイヤはそんなに減るもんじゃありませんよ。
溝が無くなるまでスタッドレスタイヤを履くのは毎日何百キロも走る営業車くらいです。
今月末まで 特別価格で販売中! 来月に購入するのと明らかに価格が違います!
是非この機会に。
久しぶりに車に乗ろうとしたらバッテリーが上がっていた!
あまり乗らない車はバッテリーを外していたほうが本当は良いのですが、最近の車はオーディオやらエンスタ、ドラレコなどほとんどがバッテリーを外した時点でリセットされてしまいます
車を動かすたびにいちいち設定するのは面倒
そんな方にお勧めのバッテリーチャージャーです
繋ぎっぱなしでOK
詳しくはhttp://abeshokai.jp/blog/acdelco/?p=1769 ⇐ こちらで
店の前の沙羅の木も赤くなってきました
この葉が落ちると雪が降ります
気温もぐっと下がって涼しいというより寒く感じるようになりましたね
スタッドレスタイヤも動き始めています
11月に入ったら特価商材は無くなりますので いくらでも安く購入したいのなら
今ですよ!
今月は頑張って安く提供させて頂きます
いつ買っても同じ値段では メリットがありませんので今月は頑張って特価で販売しております
是非 この機会にお求めください!
本日納車の トライクです
今まで見た事が無い凄さです
これで高速飛ばしたらどんな感じなんでしょうね
凄すぎます