社会人基礎力養成講座

社会人基礎力養成講座
ログイン

「夜雪有佳趣」
掛け物を拝見して、思い描く雪国の夜

生けて下さった蝋梅の花。
春も間もなくでしょうか。
令和6年度・山形労働局委託事業
高校生内定支援
「新社会人スタートセミナー」



本日、第一回目は最上地区で開催。
雪の影響も気になりましたが、皆さん元気に集まってくれました。

4名1組のグループワークで、他者との交流の場を設けて、
まさに必要とされる「社会人基礎力」を意識した企画を交えました。

前に踏み出す力(アクション)
考え抜く力(シンキング)
チームで働く力(チームワーク)

若者支援にもっともっと時間を頂きたいと思いつつ、
限られた中での濃厚な2時間でした。

明日の仕事に備えて、新庄市へ前泊入り。

車窓からの風景(国道13号線)


最上川


数日前まで山形新幹線も運休になるほどの大雪でしたが、
今日は穏やかな曇り空です。







ここ数日
東北、北陸を中心に寒波に見舞われています🌨️

所用で昨日から東京へ行っていました。
日差しも暖かく、春を感じる2日間でした。

帰りの新幹線の車窓からは、
北へ近づくにつれて、雪雲が広かり
東北の冬の厳しさを感じています。

今日は節分👹


無病息災を願って。



短大1年生の就活講座


7時間の集中コース


みんな一生懸命取り組んで、
面接練習では成長度が見えた一日でした。


この2日間、降り続いて⛄




またまた銀世界です。
昨日から引き続き、公的機関の再就職支援を担当しています。
今日はエントリーシートの作成。
通常、一日(7時間)ほど時間を要する内容ですが
4時間という限られた時間の中で、可能な限り進めていきました。

次回は個別に添削を行い、
更に、内容の改善と完成へ繋げていく予定です。

今朝の仙台は冷え込みました。


各地から、またまた雪の情報が耳に入ってきます。
生まれ育った鹿児島、宮崎の寒さとは比べものにならないほど厳しい東北の冬☃
そして、この地にすっかり馴染んでいる自分。

人生いろいろありますが、
今日も元気で笑顔で過ごせました。
管理栄養士を目指す大学3年生
「就活ワークショップⅢ直前編」
いよいよ最終日



グループディスカッション体験まで
総計21時間に及ぶプログラムを完了しました。



4年生に進級すると、間もなく各機関での実習が続き、
卒業研究も含めて、慌ただしい時期を迎えます。
学業とのバランスを取りながら、
就活に臨んで頂きたいです。





公的機関
今年度6期目の教育訓練が始まりました。

年間同じプログラムでも、
やはりその都度、受講者のカラーがあるものです。
ロールプレイングでは積極的に取り組んで下さり、
質問も多く、意欲が感じられました。
今回もたくさんの方々のキャリア支援ができることにやりがいを感じています。

今日も暖かくて穏やかな一日でした。


少しだけ日が長くなった気がします🌇
山形市の短期大学校へ

雪の影響を考慮して、早めに現地入り。
ひと息ついてから短大へ☕️


道路の雪もすっかり解けて、3月下旬並みの気候でした。
まだ、1月ですのに、、⛄️

12月から3回目、今日が就活ワークショップ最終日です。


徹底的に個人面接に集中。
受験者だけではなく、面接官を担当したり観察者になることで、
いろいろな方向から面接の重要性を理解して頂きました。

みんな頑張りました。
お互いに強みは更に伸ばして、弱点は改善しながら、
本番に臨んでほしいと思っています。

明日は大寒
一年で一番寒い季節と言われていますが、
お天気に恵まれた週末☀

土日、ゆっくりお散歩できました🚶‍♀️


風とともに、くちなしの花のいい香り☺️
後光が射した神々しい富士山「乾坤輝く」


水仙を添えてみました。

凛とした佇まい
大好きな花です。
今日は短大1年生の就活講座「面接」
3時間の限られた時間内で、
可能な限り、面接実践に努めました。

質問に対する応え方はまだまだこれからですが、
みなさん、一生懸命取り組んでくれました。

雪よりも風の強い庄内地方
寒かったですが、


春の訪れ感じさせてくれる啓翁桜に暖かみを感じました🌸


前泊入りで酒田市へ🚍️

途中の月山道はかなりの積雪でした。
市内もシンシンと降っています☃
初釜にお誘い頂きました🍵




懐石料理とお茶のおもてなし。

干支の巳を飾り付けた、
優しい佇まいの弁財天さま。


お顔を拝見して、なんだかほっこり幸せな気持になれました。
今日もありがとう😅
昨日今日と、
全国ニュースの画面は米沢の映像❄⛄

やはり想像以上の積雪です。




それでも晴れ間を移動できました。

今日は管理栄養士を目指す3年生対象
7時間の就活ワークショップ


11月の1回目よりも更に就活への意識が高まり、
熱心に取り組んでくれました。
集中度が高く、意欲を感じています。

仕事を終えて、友人と新年会もできました。
明日も私事で米沢なので、
連泊しています。
今年初出張で気仙沼の高校へ
2年生対象の面接指導で、まずは基本的な動作から、
面接官の前で話す体験をしてもらいました。

3年生に向かっての準備段階ですが、
これからの成長が楽しみです。

気仙沼での仕事を終えて、夕暮れ時に仙台に到着。


10分後に出発の高速バスに間に合って、米沢に向かい🚍️
前泊入りしました。

宮城県内、10日の雪によるスリップ事故394件だそうです😲
大雪であちこち大変な一日でした。

雪が降ってきました☃🌨️




仙台もモノクロの世界です❄

明日から出張が続きます。
お天気に左右されぬよう、万全の状態で臨みます。

愛宕神社⛩️


人混みを避けて、
やっと今日、初詣に行ってきました。



おはようございます🌅

朝陽に恵まれて、とても清々しい朝を迎えました。

我が家は七草がゆならぬ、
七菜がゆから始まりました🍚🥢


まずは体調を整えて、心身共に健康に留意しつつ、
仕事もプライベートも充実していきたいです。

昨日の山形さくらんぼの初競り
500g・68粒・桐箱入り150万円の値が付き、過去最高額での落札



一粒あたり約2万2千円だそうです😱
🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒
感想の言葉もなく、ただただため息😞
我が家のお雑煮は
故郷(宮崎)の亡き母の懐かし味から、
いつの間にか、子育て時代(28年間)を過ごした
山形(米沢)の私の味になりました。

いろいろありました〜😊
お雑煮をほお張りながら、
子育てに奮闘した頃を懐かしんでいます。
明けましておめでとうございます🎍

初日の出を尊びながら新年を迎えることができました。

皆さまにとって、幸多き年となりますように🤗


茨城県鹿嶋市の銘菓
新春菓子「花びら餅」を頂いたので、

早速ご馳走になりました。
一年の振り返り
ご依頼先からのご信頼のもと、ご推薦を頂いて、
更に新分野に挑戦し、仕事の幅を広げることができました。
人と人の繋がりの大切さを実感した一年でもありました。



公私ともども、いろいろとあった一年でしたが、
まずは自分らしさを生かして仕事に専念できました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。



どうぞ皆さま、穏やかなお正月をお迎え下さいませm(_ _)m
メリークリスマス🎄🎅





穏やかな一日です。
短大の教授から、
先週の就活ワークショップの御礼メールとともに写真が届きました。





こちらこそ、いつもありがとうございます。
初めて伺った時から、もう20年になります。
ご信頼を頂き、担当させて頂けることに感謝の気持ちでいっぱいです。

今日は茶道教室の稽古じまい


写しそびれましたが、
掛け物は「光陰矢の如し」
まさに、あっという間の一年でした。
来年はもっとお稽古ができますように🍵
今日は冬至

小豆かぼちゃを食べて


ゆず湯で温まって


この冬も元気で過ごせますように🤗

今秋のインターンシップから、いよいよ就活開始

2日間(12時間)の就活ワークショップを
無事終了しました\(^o^)/


入学してまだ9カ月ですが、
今回のワークショップを通して、
徐々に職業選択への意識が高まったようでした。
面接練習では、緊張しながらも少しずつ成長していく様子が見えて、
予想以上の結果でした。

山形宿泊でしたので、昨夜は友人と忘年会
「たまにはいいよね」と、いつもよりリッチな和食コース。





山形の郷土料理、美味でした🤗

間もなくクリスマス

山形も賑やかです🎄🎅
今日はお仕事ご依頼先での感謝会。



街は賑やか🎄🎅





この流れで光のページェントを見に行きたいところですが、
明日早朝からのお仕事なので、早々に引き上げてきました💨
今日1件 昨日23件

合計256,792件
powered by samidare