HOME > 記事一覧

お天気回復 

  • お天気回復 
日曜日の朝は、町内の朝仕事で道路のゴミ拾い。
例によって朝5時半からです。

地域で割り当てられた範囲を歩く。
空き缶やペットボトルなどが落ちてはいるものの、年々少なくなっているように感じる。

小さな沢に下りておりたらミズバショウがポツリポツリと姿を見せている。
ここは以前大きな群生地だったのだけれど、家や倉庫などが建てられたこともあって、湿地が埋め立てられだいぶ数が少なくなっている。
ちょっと残念なことではある。

朝の作業中は晴れ。
やがてポツリポツリと雨が落ちるも、午前中には天気が回復。
風は少々寒いが、だんだん良くなりそうである。


連休に入ると法事やお祭りが入っており、入っており、保育園もお休みとあって子供を実家にお願いしてみてもらう。
土・日が休みではない人は、全体ではやはり少数なのだろう。
年々、この大型連休も含めて、月曜お休みなど連休が増えているように思う。
私どものように、世の中が休みの時に休みでない者にとっては、この期間をいかにやり繰りしながら無事に過ごすかがなかなかたいへん。
それでも、実家にお世話になることができているので、まだ良い方なのかもしれぬ。
皆さんはどうしているのだろう。



娘が園で、鯉のぼり?!を作って(もらって)きた。
選びれのところに手形が押してあり、胴体にはクレヨンで描いたというか、なにか塗った(塗ろうとした?!)痕跡がある(^^;

これには後ろ紙とゴムを使って輪っかが付けてあり、冠(お面)のようにかぶることができる。
爺さんにかぶせてもらい喜んで歩きまわっていた。
少し早い五月の節句だ。


法事を終え、会食に呼ばれ、ゆっくりさせていただき帰宅。
一息つくかつかぬうちに、檀家の方がお亡くなりになられた知らせあり。

ようやく雪が消えて、長い冬を乗り切り春を迎えたところで、90年余の命を静かに終え旅立たれた。

自然の息吹、暖かい陽射し、静かに終える命、再び開きはじめた櫻や花々。
翌日から始まる、米沢上杉祭りなど数々の催事。
連休で大移動するする人々…。

生まれ出づる生命、消えるが帰ってゆくいのち。

年々歳々、普通に繰り返されている、これが日常なのだろう。
合掌


2013.04.29:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

大切な時間

  • 大切な時間
4月に入り、相方の職場復帰とともに弁当の相伴しております。

両親と生活ペースが違うものですから、仕事先でいただいたり、弁当を食べたり、外食だったり、また時々ちゃっかり作ってもらったりと、その時その時、昼食は摂れる時に食べるというパターンになっています。

27日(土)、一日中変わりやすいおかしな天候で終えた感じがします。
そして風が寒い(-_-;

雨が降り風が強くなったかと思えば急にお陽さまが出て、お天気雨になって、曇ってやがて本降りの雨になり、いつの間にか上がって薄日が差し、そしたらまた雨…、で夜は星空が見えたと思ってたら、いきなり屋根を叩く雨音が聴こえる。
どうなっちゃたんでしょうね。



朝から降っていた雨が、9時までに上がって晴れたので、境内内にあるお堂の雪囲いはずしを行う。
強い風が吹いており、シートを扱うには厄介なのだけれど、強行。

高いところにはしごで登る作業があるので、そこだけは十分注意。

使い終えて建てかけて置いた梯子が強風で「バタンッ!」と倒れた時はちょっと焦った。
風ではしごが動くとは・・・。
まぁ、使ってるときは80キログラム近いもの(私)が乗ってるから大丈夫なんでしょうけどね。

午前中、ちょうど作業を終える頃に雨が降り出した。
なんとかとりあえず完了。



約4ヶ月余り囲ってきたブルーシートが外され、春らしい気分になりますね。

雪囲いの撤去は、まだ雪の中にある植木と小さいもの以外は、建物にはめているパネルの撤去だけになった。
ここ一週間ぐらいで時間を見計らって行うことにする。

世の中は大型連休初日ということで、交通渋滞や人でにぎわう行楽地の映像などがテレビで映し出されるのだが、私はこういったことと縁のない生活をずうっと続けてきたのだなぁ。
皆様ご苦労さま。



そして午後は。「ほんきこ。」の製本作業&読書会。
伊佐沢のJくん&Aちゃん宅。
約1年以上ぶりの発行ということで、10人集まってワイワイと製本するのもじつに久しぶり。

やっぱり、こうやって集まるのはいいものだ。
他愛ないことをしゃべりながら、美味しいおやつを食べて過ごす時間。



花見も良し。
イベントも良し。
ドライブも良し。

けれど、のんびりとお茶する時間、これ意外と貴重な時間です。

酒粕入りチーズケーキとブラウニー、それに伊佐沢イチゴ美味しかった!
2013.04.28:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

春の雨・・・

  • 春の雨・・・
判りにくい画像ですね。

松ヶ岬公園のお濠の外側から、手前の樹と濠の向こう側の樹と水面に映ったとこと、奥にチラッと見える赤い橋まで入れようとしたら、こんなことに。

ライトアップで満開のように見える桜も、手前の樹をよくみるとまだまだ「何分咲き?」という感じですよね。

暗闇と光のおかげで、お昼に見る時とまた別の魅力が出るみたいです。

そういえば、よくだまされましたなぁ…、じゃなかった(^^;



ようやく体調が戻った娘を送って、その帰りに、ちょっくら館山公園へ。
今年になって初めて!
もうちらほらと桜が咲いておりました。
この山全体に桜が植えられ、とてもきれいになります。

すぐに雨がポツポツと降りだした。
今日は雪囲いを片づける予定なのだが…。

しだいに雨が強くなり、
お昼頃には本降りになってしまった。



頂きものの「東京スカイツリー きんつば」などをほうばりつつ、方針変更。
冬の間たまってしまったゴミなどを搬入して処分することに。



千代田事業所には午後4時まで搬入可能なので、2時半頃を目途に分別し車に積み込む。
それから3時頃に出発すれば余裕で行くことができる。

その頃には雨はだいぶ治まっていたのだけれど、往き帰りの途中で、路面が雨で激しく濡れている個所とそうでないところがはっきりしており、雲の具合も不安定なのだなぁと思う。

家に戻ると雨が上がっていたので、雪囲い解体を始める。
なにしろ陽は長くなっている。
まだ雪が残っているけど、もう4月も終盤だものね。



薄暗いうちに解体は完了。
このお寺の全面でいちばん雪がたまる場所、まだ残っている。
雨が降っているし、あと2~3日で消えるかな。

相方が娘を連れて帰宅。
何日かぶりの登園で疲れたようで、車の中で寝てしまっていた。

今日もみんなお疲れさんでした。
2013.04.27:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

(226)『ことわざの生態学』

  • (226)『ことわざの生態学』
森・人・環境考

只木良也:著 (丸善ブックス  平成9年1月30日発行)
2013.04.27:dentakuji:コメント(0):[お寺の本棚]

気温上昇

  • 気温上昇
4月25日(木)、晴れ。
気温がどんどん上昇。

外での作業はもう半袖でないと、という陽気になってきた。
あの日曜日の雪降りはなんだったのだろう。

ほんとにこの気温の上がり下がりはよくないようで、喉の調子がなかなか戻らなくて困ってしまう。
これでも一応声を使う仕事?!ではあるので、大変な時がある。




お寺と家の周囲でも、いろんな花が咲きだした。
水仙の花が、陽当たりの良いところから咲いている。
向こう側に雪が見えており、その向こう側にはフクジュソウが太陽に照らされて輝くように群生している。



林辺の早く咲いたところは、すでに青々と葉っぱが伸びてしまっている。
雪が消えるのに合わせるように、芽が顔を出しやがて花を開いてゆく。

この左側には、エドヒガンザクラがあり、去年はちょうど連休間近、フクジュソウと同時期に咲いていたのだが…。



だいぶ芽が膨らみ色づいてきてはいるようだ。
さていつごろ咲きだすのだろうか。

この花を娘にも見せたいところなのだが、この日は実家の義母に面倒を見てもらいに行っている。
このところ風邪やらいろいろと体調が下がってるので、お世話になって、きっと公園など野外でいっぱい遊ばせてもらってくるのだろう。



今日もお弁当(^^;

午前中はいい天気なのに、出さなければいけない書類やら文章やらを書いているうちに終ってしまった。
午後は、雪囲いはずしを勢い込んでせっせと行う。
う~む、身体の動きがぎくしゃくしているような感じ。
歳のせい・・・と言ってしまえばそれまでなのだが、やはり運動不足なのだろう。
痛いとかどうとかいう前に、どこか引っかかりがあるみたいな、スムーズでない動きである。
これは意識して運動をしなければならぬ。



夕刻から福祉法人関係の会議に出席。
米沢市街のあちらこちらで、桜が咲いている。
開花宣言が出たと思ったら、もうほんとにあっと言う間に盛りに向かう。

会議終了後、クルマでぐるっと松ヶ岬公園の周りを一周。
ライトアップのせいか、夜の桜は実際よりも開いているように見えるようだ。
すっかり満開みたい。
実際はまだ五分咲きぐらいなのではなかろうか。
お濠の水に映る花もきれいで、ちょっとだけ写真をとってみた。

暗がりでカメラを持って怪しげなおじさんと間違えられるといけない(^^;・・・そう思ったのだけれど、けっこう写真をとって人がいましたね。

いよいよ米沢のお祭りも近い!っていう雰囲気です。


2013.04.26:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]