5月5日(木) 晴れ 日中に強風が吹く
こどもの日。
早起きして、大荒沢の御堂へ行く。
雨漏りは心配したほどしていなくて、お堂の換気をしお掃除をして、途中で役員さんへの連絡をしつつ、7時30分に帰宅。
今日は相方と娘は休み。
午前中、眼鏡の耳と鼻に当たる部分のパッドがなくなっていたため、オプターさんへ行って直してもらった。
14時から、町内の子供会と若者会の御神輿が出る。
その御祈祷を、御寺の前に手行う。
娘も今年は初参加。
ピンクの大きな法被を着てデビューである。
ご祈祷後元気に出発。
それにしても、町内の小学生が4人、連休で遊びに来ている子供と、中学生を加えても10名ほど。
ちょっぴりさみしい感はあるものの、なかなか元気なようである。
私の住む町内は、国道沿線を主に約50軒、延長1.5㎞ほどあり、そうとうな部分をトラックで御神輿を運ばないと、とてもじゃないが終わらない。
まず、市街地側に向かって1㎞行って、お寺まで来て約半分。
休憩してから今度は入田沢方面へ向かって行きかえってくる。
娘と相方が一緒に参加し、前半戦は、賽銭箱を持って元気に到着したものの、後半はガス欠で、ほとんどママにおぶさってきたようである(^^
最年少の4歳、期待の新人?がんばりました!
私は、大荒沢の御堂入口に看板を立てに行く。
相変わらず強風が吹く。
17時半に戻ると、公民館でご馳走になり、お菓子袋を貰って喜んで帰ってきた。
夕食をとったら、さすがにくたびれたのだろう。
昼寝もしていないし、力尽きて風呂にも入れずに就寝。
初めての人が多い中、よく頑張って参加できましたね◎
5月6日(金) 晴れ
連休の間の、平日。
なんだかほっとします。
早起きして、6時前に大荒沢の御堂へ行く。
お堂の換気とお掃除を1時間半ほど行って帰宅。
今日は娘は保育園。
日曜・祭日が休みではない親を持つ子供は、長い連休や飛び石の連休だったりすると、どうしても不規則な暮らしになりがちです。
休みが続くと、保育園にいくのもなんとなく気持ちが乗らないという感じです。
連休はけしてわるいことではないのですが、ここ20年ぐらい(でしょうか)、どんどん増えている傾向です。
月曜日の休みが増えていることや、新しい祝祭日が増えていますからね。
ただ、そういう日が忙しい職種の人もいっぱいいて、子供が学校など休みになり、どうしたらよいか、という人も少なくないはず。
できれば、やたらに連休を増やすのではなく、休みを希望するときに休みを取りやすいような職場や社会環境にした方がよいのではないのかなぁと思っています。
理想主義的ではありますけれども、いかがでしょうね。
さて、娘を園に送ってから、10時30分より、お寺にてご供養です。
先日、体調を崩された施主さまが復調されて、今日行うことができました。
午後からは、福祉関係の月例会議。
その会議の中で、近年多くなっている、高齢者を主として詐欺などの金融被害が多くなっていることから、「高齢消費者被害サポーター養成講座」を受講。
寸劇などを交えて、興味深い講義でした。
身近に起こりうる被害を、私たちが住民と機関をうまく繋いで、未然に被害を防止できるのであればよいと思いました。
約2時間の会議を終えて、フレンドリープラザへ。
ちょうど、BBOのチラシが刷り上ってきたタイミングで、しばし折り方をして、いの一番で届けたい昨年の実行委員長さんの所へ行くことに(行かされる)なった。
夕刻、無事に任務を遂行し帰宅。
さて、明日・明後日この連休の最後は大荒沢の春祭り!
がんばっていきましょう。
この記事へのコメントはこちら